小詩のつぶやき

日常茶飯事の囁き

石割 桜

2012年06月30日 | 日記

石割 桜

盛岡地方裁判所 構内

巨大な花崗岩の割れ目に 大きな 桜の木 直径 1m以上 樹齢 300年以上

が 見事に 調和しています

国の 天然記念物 に指定されています

 


遥か昔 天平の皇子

2012年06月25日 | 日記

長屋王の御陵

遥か昔のこと

天平の世

聖武天皇のお孫さんに 長屋の大王 と言われる方がいました

時の権力者でありながら 藤原氏の陰謀により

自害させられた 悲劇の皇子です

又 この皇子の邸宅跡が 奈良市のイトーヨーカドー 昔のソゴウですが

見つかって 多くの 木簡が出土し 話題になったことがあります

近鉄の生駒線で平群駅で降ります

歩いて10分程の所に 奥様の 吉備内親王陵 と共に  徒歩で二三分離れてますが・・・・・

祀られています

 

 

 

近鉄 平群駅 へぐりと読みます

 

駅構内 踏切を渡りますので よく見えます

レールの幅が 広いのが お判りでしょうか

新幹線と同じ 広軌 です 標準軌 とも言いますが

 

長屋王の御陵です

お妃の御陵です

 


伊根の舟屋

2012年06月20日 | 日記

丹後半島の東端に伝統的な 建造物群 がある

所は 京都府 与謝郡 伊根町

一階が 船のガレージで 二階が住居 である

こういう 舟屋が230棟程 ぎっしりと 並んでいる 姿は壮観です

日本三景 の天橋立 から丹後半島を一周 したときに 立ち寄った 所です

それから 随分 年月が 経ってます


とっくり とっくん

2012年06月15日 | 日記

何だと 思いましたか

土と炎と緑の 町     岐阜県 土岐市 下石町

おろし と読みますか゛

徳利の産地です

その トックリを 擬人化して 色々な 仕草をさせて

モニュメント として 街角に 佇んで います

ある時は 川を渡っていたり 民家の軒先に 道祖神のように

又 囲碁をしていたり お茶を飲んだり しながら

あなたの 訪れるのを 心待ちに しているよう・・・・・・・・・

 

 

    

      

鶴瓶の家族に乾杯 という番組で 森山良子さんと

岐阜県の多治見市を訪れるときがありましたが

その時の 番組でも 紹介されましたので

見られた方は 思い出された

かも知れませんね


宇和島

2012年06月10日 | 日記

宇和島城

現在の地に 築城されたのは 1601年 慶長年間 関ヶ原の戦い の翌年に

なるが 藤堂高虎 によるもの

築城の名手 会心の名城である

鶴島城とも 呼ばれる

その後 幕府の人事異動により 仙台から 伊達政宗の長男 が転勤してきて

城主となる

宇和島藩 伊達家ご家中の 中枢となる

写真でご覧のように お城は 高台にある

登山口から 15分程 歩きます

 

 

 

ご想像のものが わんさか。。。。。。

百聞は一見にしかず

薬局ではありませんよ

多賀神社といいます

駅から 徒歩 10分位

是非 お出かけください