小詩のつぶやき

日常茶飯事の囁き

串木野 金山

2012年07月30日 | 日記

江戸時代 薩摩藩の島津家により 鉱脈が発見され 一時は 日本一の産出量を

誇っていた そして 明治維新の 大きな 原動力となった

鉱山を利用した テーマパークであるが 業績不振のため 平成15年に閉鎖したが

酒造メーカーが 薩摩金山蔵 しとて 再オープン しているようです

インゴットのピラミッド

産出した 55トンを 一個 12.5キロのインゴットで積み上げて 再現

 

坑内へは トロツコで入りました

当時は マイン シャットル と呼ばれてました

 


羽黒山

2012年07月20日 | 日記

羽黒山

は 出羽三山の一つで 月山 湯殿山 と並び 称される

古くから 修験山岳の山として 知られている

 

五重塔

羽黒山 参道 一の坂 上り口の杉並木の中にある

東北では 最古の塔と言われ 平将門の創建と言われる

高さ 29m で 約600年前に再建

三間五層杮葺素木造で 昭和41年 国宝に指定

鶴岡駅からパスで 35分

羽黒センターで下車

 

 


表参道宮島商店街

2012年07月15日 | 日記

宮島商店街

桟橋を降りて

いつもは 一目散に 厳島神社に向かうのであるが

今回は あえて 浜辺を歩かず

商店街の中を歩いて見た

 

宮島 言えば しゃもじ   縁起物 ですね

幸を掬い取る

飯取る

 戦勝祈願として

兵士が故郷に持ち帰り

全国的に

広まる

文字入れ もしてもらえます

隣にいた 店員 怪訝そうな顔で こちらを見てた

写すなって いいたかつたんだろうか

五重塔 辺りが 千畳閣

清盛 ブーム で大変 賑わってました

 

 

 


鯛祭り

2012年07月10日 | 日記

鯛祭り

愛知県 知多郡 南知多町 豊浜

知多半島の先っぽの処です

毎年 七月中旬に 行われる 天下の奇祭 です

竹と木の骨組みの上に 白木綿を張った 10mから18mの

重さ1トンを超す 大小 5つの鯛神輿が若者に担がれて 町内を練り歩き

海に入ります

 

 

 

 


厳島神社

2012年07月05日 | 日記

厳島神社

日本三景の一つ

安芸の宮島

春に行っても 夏に行っても 

あきの宮島

青春18きっぷで渡れる 唯一の航路

西に向かって 一日係で行くときに

よく 途中下車して

道草する

四時半頃つくので 春ならば 6時までは粘れる

夏であれば もっと ねばれるが

目的地が九州だと 

そうも言ってられない

今回 久しぶりの 宮島

JR航路は大鳥居に最接近するので

鳥居と本殿が一直線上になる アングルが撮れます