小詩のつぶやき

日常茶飯事の囁き

室生寺

2011年05月31日 | 日記

女人高野 室生寺

大和高原の美しい自然に溶け込み 訪れる人々を 優しい気持ちにさせてくれる

高野山が女人禁制であったのに 対しこちらは女子でも参詣できたので 女人高野 と呼ばれる

 

奈良時代末期 桓武天皇が幼少の頃 病気平癒を この地で 5人の高僧たちが祈願したところ 回復されたことで

勅命により創建された とのことです

 室生寺と言えば シャクナゲと五重塔 でしょう

まだ 沢山の重要文化財もありますか 凡人には 見た目にわかりやすい ものに目が行きます

五重塔は 平成10年9月 台風7号により 大きな被害が発生しました

でも もう復旧して10年になりますね

五重塔の写真は ほとんど 階段の下 から見上げた姿 が一般的ですが

あちこち 歩き回って このアングル を見つけました

   

http://blog.with2.net/link.php?1194008

ランキング 応援クリック お願いします

 

 


鋸山と日本寺

2011年05月29日 | 日記

千葉県 内房線

の浜金谷駅を降りて 歩くこと数分で ロープウェイの駅に着いた

早速 乗り込んで 片道四分の空の旅を満喫した

 

眼下には 東京湾 が一望 できた

富士山も見えたはずんのに まったく その認識がない

     

 鋸山は 房州半島の西側に 聳え立つ                                百尺観音

古くから 房州石の産地である 今でも 石の切り出し跡 を見ることができます

又 この山の山頂には 日本寺 がある

聖武天皇の詔勅によって 西暦725年 高僧 行基菩薩によって立てられた 関東最古の勅願所 です

10万坪余りの境内には 日本一の大仏や百尺観音 などがあり 約一時間半ほどの散策コースとなってます

とても 疲れました 階段がとても多いし 長い 膝が ガクガクになりました

      

地獄のぞき からは 眼下に素晴らしい景気が広がります

本日も ご訪問ありがとうございました

ランキング 応援クリック お願いします

http://blog.with2.net/link.php?1194008

 

 

 

 

 


小紅の渡し 岐阜県岐阜市長良川

2011年05月27日 | 日記

小紅の渡し

渡しがいつからあるか定かでないが 史実によると 元禄5年 1692年とのこと

川下に 中仙道が横断する そこの渡しは 河渡の渡し と呼ばれ 表街道として賑った

一方 こちらは 裏街道として 栄えました

加納藩の支領・旗本領への主要道であり 又 鏡島弘法 乙津寺 への近道として 大変 賑った

尚、正式には 県道文殊茶屋新田線 であり県道の一部である

鵜飼で有名な 長良橋から 下流5キロ位川下にある

 

 

この日は 鏡島弘法 の縁日ですので いつもより 多い  対岸の近くに鏡島弘法がある 昭和の若人で賑う

動力は船外機です

竿を手にして 着岸 準備

着岸です あっという間に 到着です

 

http://blog.with2.net/link.php?1194008

ランキング 応援クリック お願いします

本日も ご訪問 ありがとうございます

またお越しください お待ちしてます


金魚草

2011年05月25日 | 日記

やっと咲いた 金魚草

これも 越冬して 今年 やっと 咲いてくれた それも 二本 のみ、、、、、

自然は偉大である

素晴らしい 造詣力 に驚かされる、、、、、、、、、、、、、wwwwwwww

   

   

 


浦島太郎 伝説の地  寝覚ノ床

2011年05月24日 | 日記

花崗岩の柱状節理の奇岩がそそり立つ中 木曽川の清流が流れ込む

大正2年 国の名勝に指定された景勝地である

浦島太郎が昼寝しし 玉手箱を開けて 目を覚ましたという伝説により命名されたとか、、、

中央線の車窓からも よく眺められる

下車駅は 上松駅である

20分程 掛かる  さらに道路から5分程急な階段をおりることになる

ハイヒール とか ミニスカートは要注意、、、、、、、、、、、、、

また道路に出ると 木曾駒ヶ岳 が良く見える

 

 

 http://blog.with2.net/link.php?1194008

ランキング 応援クリック お願いします