イスタンブルの猫の目

イスタンブルでの生活をボチボチ綴っていきます。

ガジュマロの木復活!

2006年07月31日 | Weblog
前回の冬、忙しくてビニールハウスが作れなくて、ほとんどの植物が寒さにやられてしまいました
その中でも、お気に入りだったガジュマロの木、
完全に枯れてしまって、もうダメだと思い、思い切って捨てようと鉢をひっくり返したところ、心なし枯れた根が少~しついてます!
もしやと思い、いちかばちかで植えなおしたところ、みごと復活いたしました
おお~~、これぞ生命の神秘

今年の冬は、家も大きいので(置く場所ある)冬超えは、大丈夫かな!
他の植物も、ダメだと思っていたものも芽が出てビックリするくらい大きくなってる
枯れても、生きたいというエネルギー伝わってくるなぁ

ブログランキング参加中です!応援ヨロシクします人気blogランキングへ




お里帰り!<続・続編>

2006年07月29日 | Weblog
短い里帰りも終わり、もう日も沈みかけておりますが・・・
なかなかブログのランキングも上がらないまま・・・
応援します人気blogランキングへ

こちらがうちのじいちゃんでございます
90過ぎてますが、ここ20年病院にかかった事ございません
ばあちゃんが亡くなる2年前までは、日産セドリックに乗り回し、ばあちゃんの友達には「まさいちさ~んとあま~い声をかけられておりました
資生堂のギャッツビーは使うし、クロゼットの中のスーツは、一着の間が3cmは開いている(型崩れしないようにて
出かける時は、ビシッとスーツで決めておりました

が、最近では甥っ子が細長~いゴム風船で遊んでいると、
「ごぼうのこけとるぞ!」とか、一日かんかん照りの日に「だいぶ降ったね~、ようよお日さんの出てきたたい!」など、おちゃめな”すっとぼけ”かましております
泉水の水変えの時は、空の泉水に鯉のエサまいてました
だけど、そんなじいちゃんが何か可愛いんだなぁ・・これが
まあ、そのまんま、ずぅ~っと長生きしておくんなせい


そろそろ日も暮れだしました

 

また、明日(7月29日)からお店番です
しばしの休日でした
やっぱ、お里はええなぁ~~


お里帰り!<続編>

2006年07月28日 | Weblog
水源には行けなかったけど(歩いてすぐなのに・・・
我が家自慢の、お庭の写真でも載せておきます
ブログランキング参加中です!ブチっとします人気blogランキングへ

ばあちゃんが亡くなる2年前までは、庭師を雇った事などなかったじいちゃんの趣味の庭
よく、遠くからも庭を見にいらっしゃる方いました
今は、お父さんと兄ちゃんとで、色々やってるみたいです!
名水100選の水源からの水で、泉水では、鯉や亀が元気に暮らしております
なんか、養殖みたいなのもやってたぞ??
またこれで一儲けしようなんか思っておるのではないか??ちみたち?ん??

こちらは亀です本日は、なぜか網の中??4匹おります
 小さい頃は、泉水から取り出して、よくいじめてました (浦島太郎かて!)いやいや、一緒に遊んでかわいがってました

   こんな感じでございます

これを、一日中縁側に座り、眺めているじいちゃんですが、ばあちゃんが亡くなるまではブイブイならしておりました
じいちゃんの話は、また明日と言う事で

 チレキもチチェキも野生に帰ったかのようでした
(ま、流浪の旅猫チチェキは、あんまり変わらんか
「チチェキもチレキも良かったねー!私も
来週も里帰りしよっかなぁ

里帰り!

2006年07月26日 | Weblog
今日は、午後から久しぶりに里帰りしました
というか、今夜泊まる予定です
今のお店を開店してから、休みがなく里帰りもしてませんでしたが、昨日病院で少し休暇をとったらどうですか?と進められて、何ヶ月振りに里帰りです
ブログランキング参加中です応援よろしくお願いします 人気blogランキングへ

うちの実家から歩いて1分くらいのところに、名水100選の水源がありまして、小さい頃は、毎日ここで遊んだものでした
その当時、地元の人しか利用していなかったんですが、熊本名水100選に選ばれてからは、夏になると子供たちがうようよと泳ぎに来るようになり、遠くは福岡から水汲みに来られるようになり、町の活性化にはなったものの、ジモッチーの姿はほとんど見られなくなってしましました

この周辺は、この水源から水を引いているため、水道代はタダなんです
一日水出しっぱなしOKってやつです
そんなド田舎で育った私・・・。水道代の高いイスタンブルでの慣れない生活・・・。
ハハハ(笑)よく水出しっぱなしで、ダー様に怒られてましたーー
シャワー浴びてる途中で、よく断水になってたなぁ・・・
冬なんか最悪 頭泡だらけの時に、急に断水になるとよーーー
もう、どがんかせーよーって感じ この怒りどこへぶつけりゃいいものか
「こんな大都会で断水てあるかーーー うちのあのド田舎でさえ、水が止まった事なんかなかぞーーー
と、よく文句言ってたなぁ~
あ~、なつかしいな~

さて、梅雨もあけたことだし、明日ちょっと水源見にいってみよ!

追伸:
気のせいかと思いますが、チレキのお腹がなんとなく大きいと感じるのは、私だけでしょうか??まさか、また・・・
早く、避妊しに連れていかなきゃー

検査結果!!

2006年07月25日 | Weblog
今日は、朝から病院へ行ってきました
2週間前、膠原病の血液検査をやったんですが、その結果をを聞きに行って来ました
結果は、問題なしという事でした!
ただ、皮膚の痛みがあるので、薬を飲んで様子を見ましょうと言う事です
それと、私、脳の(脳下垂体)というところに腫瘍がありまして、それが原因ではないかと言う事で、脳外科の方の診察も近いうちに行くようにと言われました
実は、これが原因で(日本で手術を受けるため)日本に帰国したんですが、今のところ症状もだいぶ治まっていて、定期健診(MRI撮ったりとか)やってます
今年3月に受けた検診も、良好で、ホルモンの血液検査も問題なしでした

でも、この腫瘍が原因で、普通の人よりも疲れやすい体質だったりするんです
しかし、年中無休で仕事してます私、アホかいな?

ということで、膠原病担当の先生から、脳外科の方も、また診察受けるようにとのご指摘がありまして、、、また行かなんた~~いめんどくさ~~い

こんな時は、やっぱり猫を見て、なごむしかにゃいにゃ~

「あたくし、スフィンクス・チレキでございますの


         
「このなが~い、おみ足見て~~ ステキでしょ~ これでも、あたくし、2匹の子持ちでございますのよ~ホホホ 
一番上の写真、あたくしの息子でございますの、まだ2匹とも里親先決まってませんの、どなたか貰って下さらな~い

なーんて遊んでると、すんごい楽しい!
猫って、ほんと不思議 そばで、しずーかに座っててくれるだけなんだけど、なんだか気が休まるんだよね~
ほんと、猫ってかっわいい~~

人気blogランキングへ
       
ブログランキング参加中!
ブチッと応援よろしくお願いします

クッション・シリーズ!

2006年07月24日 | Weblog
今日は、クッションをご紹介いたします
がその前に、ブログランキングが88位になっておりました!!(ビックリ!!
皆様の応援のお陰です!ありがとうございます!頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします!人気blogランキングへ

上の写真は、パッチワーク・クッションです!
トルコは、テキスタイルがとても有名で、いろんな生地が揃っております
こちらのパッチワーククッションも、同じ物はひとつもなく、それぞれの組み合わせが楽しめるようになっております!

続きまして、下の写真は羊の皮で作られたクッションカバーです
100%羊皮です


こちらも、パッチワークの組み合わせがそれぞれに楽しめますし、
何と言っても、と~~っても やわらか~~いんです
「かーちゃ~ん」って感じです!
使えば使うほど、更にやわらかさは増し「ばーちゃ~ん」は、違うか「ねーちゃ~ん」は超えて「べいび~」って感じになります

そもそも、トルコは遊牧の地であり、今でも田舎の方へ行きますと、羊飼いの姿を目にする事が出来ます!
アメリカやヨーロッパにも、沢山の羊毛・羊皮を輸出しているのです
あなたのアルマーニの皮のコートも、トルコ産の羊皮で出来ているかもしれませんね
えっ?そんな高価なもん持っとらんて?すんまそん
でも、某有名ブランドの革製品は、ほとんどトルコ産の皮を使っているのが現状なんですよ
何でお前がそんな事知ってるかって?
だーって、トルコじゃ みんなそう自慢してたもーーーん

         

  こんな風に、中身を入れずに使ってもですよ
お尻に優しく、座り心地抜群です
車のシートの上に使ってもです!安っぽい車も、レザーのシートっぽくなって、ちょっと高級感感じれるかも
革張りの高級車に乗っておられる方は、庶民の戯言だとお聞き流しくださいませ

それでは、お値段です!
パッチワーク・クッション 1個 ¥4500(カバーのみ)
                    ¥5500(中身付き)
羊皮クッションカバー   1個 ¥4800(中身別)

お待ちしてまーす!
 

水たばこ

2006年07月23日 | Weblog
なかなか梅雨あけませんね~ ほんと、全身カビ生えそう
お蔭様で、ブログランキング100以内に入ったみたいです
ありがとうございます
これからも、頑張りますので応援よろしくお願いします人気blogランキングへ

今日は、「水たばこ」ご紹介いたしまーす
こちら、トルコ語では”ナルギレ”と呼ばれております!
トルコは、葉たばこの産地・輸出国でもあります。
独特の香りの強い葉が特徴です
ビンの部分に水を入れて、この水がフィルターの代わりとなって、やわらかい上品な喫味が得られますが、炭火でいぶしながらの手法なので、結構手間がかかります
しかし、葉っぱには フレーバー系も沢山ありますので、たばこがダメな人でも、結構楽しめます
 
イスタンブルのナルギレカフェには、リタイアオヤジがチビチビチャイを飲みながら、座談会やってます!
私も大学時代は、よくカフェに行ってました(懐かしい
1時間以上かけて、ゆっくり吸います
やはり、暇なトルコ人にしか出来ない・・・昼間っから、こんなダラダラした時間を過ごすなんて・・・。

しかしこのカフェで、ゆ~っくりたばこを吸っていると、やはり異国情緒を感じずには、おられんたいねーー、これが!
思わず「ここは、トルコじゃーーー!」と叫びたくなりますよ

お値段は、小さいものから¥7980~大きいケース付きまで¥52800まで。
ちなみに、写真の「ナルギレ」は、ケース付きのものです
葉っぱは、200g入りで ¥1800です!
香りは、アップル・キューイ・カプチーノなど、他にも揃えております

あなたも、これでトルコなひとときをいかがどすかぁ~

集中豪雨

2006年07月21日 | Weblog
昨晩も降りましたねぇ~夜中寝てたら、雨の音で目が覚めました
うちのダーリンも「こわいよ~こわいよ~日本が沈みますよ~」と大騒ぎ
トルコには、梅雨がないので、日本に来て初めての梅雨を経験した時のダー様と言ったら、めちゃくちゃおもしろかったなぁ
毎日降り続く雨に、恐れおののいて家から一歩も外へ出ませんでしたし、
床に置いてあった荷物も、全部棚の上に上げてたし
顔色も悪く、ありゃ~マジでビビッチョったなぁ~
トルコの両親にも電話してたなぁ~
「毎日毎日、雨が止まらないよ~、こわいよ~、日本は沈むかもしれないから、もしそうなっても、悲しまないで~愛してるよ~ママ~~」な~んて(笑)
今朝方も、あの豪雨に地震でしょう・・・
もう、ダー様にしてみれば、アルマゲドンが来たーー状態ですよ
ダー:「こわいよ~、こわいよ~、shookooo~」と連発して、私にしがみつくダー。
私:「もうぅぅ、うるさぁぁぁぁーーーいっ!寝ろっっ!
ダー:「沈むよ~沈むよ~
私:「もぉぉぉぉ、沈まんけん、はよ寝ろて!!(ボゲっっ!!)
ダー:「知ってたよー、地震が来るの、私知ってたよーー
私:(知ってたんだー、そのわりには、ビビリ過ぎちゃうんかい?ええっゆうてみぃ?ビビッとん ちゃうんかい??)寝ながら文句思う私
いつも自慢している、オスマンの子孫とやらは、どこへやら~

そんなご主人をよそに、うちのさすらいの猫ちゃんと言えば



「ふ~~ん、よ~~降るニャ~ン
       
      
「これしきの雨でビビッてんのは、誰や~~?なめたろか~~(べろ~~ん)

と、余裕ぶちかましのチチェキでございます
さすが、伊達に「流浪の旅猫」してないにゃ~かぁーっくいー
でも、ほんと よー降りますねぇ~~
人気ブログランキングに参加してますので、人気blogランキングへブチッ!とお願いします


大人のためのピアノ教室

2006年07月20日 | Weblog
突然なんですが、ピアノ教室始めました
もう、かなりのブランクがあるんですが、先日お得意様のPさんからベートーヴェンの「エリーゼのために」を弾きたいから教えてくれ!と言われ、ついに始めました
とその前に、いつものブチッ!と応援お願いします人気blogランキングへ

そう!私、独身時代はピアノの先生やってました
で、結婚を期に辞めてしまいましたの・・・。
一生音楽やって行こうと思っていた時もありましたが、日本を離れてからは、ほとんどピアノを弾く機会がなく、物忘れも激しくなり(急にピアノを弾かなくなったからか、はたまたトルコ語漬けの毎日で、頭がおかしくなったのか?

で、帰国してからも、「もうピアノせんと?」とよく周りの人からは言われておりましたが、何せ大きな家が借りれるほどの余裕も音楽に没頭する時間も無く、ブランクもあると言う事から諦めておりました
しかし、Pさんからの熱いエールを頂き始める事にしました

今回は、大人の方を対象にやってみようと思います小さい頃からピアノを弾いてみたいと思っていた方、今更ピアノなんて、難しくて!ピアノは小さい時からやらないとダメなんじゃ?と思っている方、大丈夫ですよ優しくご指導いたします!
大切な誰かに、あなたのピアノの生演奏をプレゼントしてみては?きゃ~ん、ステキィ
「趣味はピアノです!」いいじゃないですか~~
前のピアノ教室でも、何人か大人の生徒さんいらっしゃいましたが、(勿論、初心者さん。ピアノに触るのも初めてと言う方もいらっしゃいました!)頑張って発表会でも演奏されていました。
生徒の父兄の方々も、「感動しました!!」と涙される方もいらっしゃいました
大人になってから始める習い事は、情熱なくしては続かないでしょう!そうです!よく言えば、弾きたいという熱い気持ちがあれば、必ず弾けるようになります!
と言う事で、話長くなりましたが、募集してます!
1レッスン 40分 ¥1500
曜日と時間は相談によりです!
受講料は、1レッスン毎の支払いになりますので、忙しいあなたでも、無理なくレッスンが受けられます!
ちなみに、電子ピアノでのレッスンとなりますので、ご了承下さいませ
そのうち、実家からグランドピアノを持って来ようと思ってはおりますので、それまでは、電子ピアノで我慢していただきとう、存じます
電子ピアノは、写真にあるように、ちゃんとした88鍵盤です!

里親募集!!

2006年07月19日 | Weblog
今日は、うちの子猫ちゃんたちの「里親募集」をお願いします
とその前に、いつもの応援のほうも ブチーッ!っとよろしくおねげーします人気blogランキングへ

       
こちらの2匹なんですが、ちょっと暗くてよく見えませんが・・・

5月13日生まれの雄です! トイレしつけ済みです!

                 
こーんなきゃわいいワンショットも
コメント欄でおなじみのmikeさんが撮ってくれましたー
  なーんか、手が長いっしょ!

 
こちら、子猫ちゃんたちのママですぅ~
ママちゃんから一言!
「この子達を可愛がっていただける方をお待ちしておりますワン!あ、じゃなくて・・お待ちしておりますニャ~ン
<こちらも mikeさんの撮影です!上手

ママの愛情をたっぷり受けた、元気いっぱいの子猫ちゃんたちです

可愛がってくれるかた~お待ちしてま~す

p.s
子猫ちゃんたちの写真は、生後2週間めくらいの写真です!
今は、少し大きくなってます!





カザンディビ?

2006年07月18日 | Weblog
今日は、「カザンディビ」のご紹介をさせていただきまーす 
何?毎回食べ物ばっかりって? どーーも、すいません 
何せ、トルコ料理は世界三大料理のひとつと呼ばれておりまして、この事を広く深く皆様に知って頂きとうございまして、ついつい えーーっ、はい、はよ次行けて?はいはい、えーー、では
あっ!とその前に、いつもの応援 ひとつブチッとお願いします人気blogランキングへ

今日ご紹介する「カザンディビ」なんですが、なーんと鳥の胸肉が入っておりまして、日本名は「鳥の胸肉のプディング焼き」でございます
プリンにチキン?と思われる方多いかと思います。
私も初め食べた時は、「おいしーー」と感動しましたが、後でチキン入りと聞かされ、「げげーーっっ!!」と仰天致しました。
しかし、チキンが入っているとは微塵も感じさせない、何ともおいしいプディングなんです!
ちょっともっちりした食感がまた、たまらなくなんです!
今回も、牛乳と混ぜるだけで簡単に出来る商品です!
本来は、「タヲック・ギョズ」(チキンの胸肉のプディング)と呼ばれるものが、焼き目を入れる事によって「カザンディビ」となるのです!仕上がりに、シナモンを振って食べますおいしいですよ!

お値段は、1袋(4~6人分)¥750

ちょっとしたお客様の時に、とっても簡単に出来ますし、しかも珍しいのでとても喜ばれると思います



ノアの箱舟プディング?

2006年07月17日 | Weblog
今日は、”アシュレ”というトルコのデザートをご紹介します
人気ブログランキングに参加しておりますので、
ブチっと応援お願いします人気blogランキングへ

これは旧約聖書に出てくる、「ノアの箱舟」に由来するデザートです。
ノアの箱舟に積み込まれた食材をすべて使って作られた事から、「ノアの箱舟プディング」と名付けられています。
12種類以上の穀物やフルーツ・ナッツ類など、様々な材料がにぎやかに入ってます
本来は、イスラム月のムハレム月(4月)10日に食べる、宗教的伝統を受け継いだデザートです。
ここで、レシピをご紹介したいところですが、これすっごく手間がかかるので(前の晩とかから準備がいるのです・・・)、そんな時の助っ人が、今日ご紹介しておりますこの「インスタント・アシュレ」(もう、これっきゃない!)超簡単に出来ちゃう優れものなんです~
お水を使うだけで、約20分で出来る超簡単
冷蔵庫で冷やしたら、仕上げにヘーゼルナッツ、クルミ、皮をむいたアーモンド、松の実、ザクロの種を散らして飾り、好みによりバラ水を振りかけて召し上がって下さい! これって結構お腹にたまるんですよ

お値段は 1袋 ¥880 (4~6人分)

これはトルコでもなかなか作らないので、トルコに行かれた方も「食べた」と言う方は少ないのでは
ご好評につき、残り1袋となっております
是非食べてみたいと言う方、お店へ急がれたし

本日を持ちまして、全商品10%割引ご奉仕は終了いたしました!
多数、ご来店いただきまして誠にありがとうございました

明日は毎週火曜日の火曜市!
当店では、羊皮のクッション・カバーとトルコ・コーヒーを、引き続き10%割引で御奉仕させて頂きます!
沢山のご来店お待ちしておりまーす

トルコと言えばチャイ!

2006年07月16日 | Weblog
昨日のメネメン、何かへんな終わり方になってしまって、すいません うち、パソコンをお店に置いてる為、お店でブログ書いているんですが、昨日ブログ書いてる途中にお友達が来て、おしゃべりが盛り上がってしまい、何か中途半端な終わり方してしまいました 
ほんとは、もっと材料を細かく切らなければいけないんですが、時間がなかったと言い訳してました、ダー様 それに、やっぱりトマトの色がいまいちでした・・・残念

今日は、チャイグラスをご紹介いたしまーす
トルコと言えば、やっぱりチャイでしょう!
トルコ人って、四六時中チャイ飲んでるって感じなんですが、日本人も結構お茶を飲む人種ですよね!
トルコでは、この小さなグラスを使ってチャイを飲みます!
勿論、砂糖をたっぷり入れて飲むのがトルコ式。 私がダーと知り合った頃、ダーはあの小さなチャイグラスに、角砂糖(トルコのは、日本のに比べ小振りです)7個も入れていました。チャイを飲むと言うよりは、砂糖湯を飲むと言う感じ?チャイがあふれて、半分は砂糖が溜まっておりました・・すげ

一緒に暮らし始めた頃、私もまだ若く痩せておりまして、ダーの家族や近所のおば様方とチャイを飲む時、「チャイに砂糖を入れないなんて、信じられないわぁ」と、口々に責められていたんですが・・・

ある日お茶会の場で、ダイエットの話になった時、「日本人はみんなあなたみたいに痩せているの?」と100キロ級のおばちゃま方に聞かれたので、ここぞとばかりに「そうですねぇ、日本人はみなお茶にお砂糖なんか入れませんので、太った人はいませんの、ホホホ」と、ちょいとかましてみました すると、次のお茶会で、100キロ級のおばちゃま方が、こぞって砂糖無しのチャイを飲んでるじゃあないですか 
素直というか、何と言うか・・・。そして、口々に「やっぱり砂糖がいけないのよ~、あれで太っちゃうのよね~、これからは、私もジャポンみたいに、チャイにはお砂糖は入れないことにするわ!」 ・・・
(いやいや、そうじゃないでしょ 食べる量が違うっしょ 油の量も、間食の量も、すべてが、すべっっての量が・・・ち、が、う、の、よ、、、
それからしばらくして、うちでのお茶会の時、日本茶を出してみました ところが、日本茶に口をつけたおばちゃま方「苦い、苦い!」の連発
みな、日本茶に砂糖を入れ始めました 「まさか、こんな苦いお茶、いくらジャポンでも砂糖なしで飲んでる訳じゃないでしょう?」とおばちゃま方。「いいえ、もちろん砂糖なんて入れませんですの。この苦いのが脂肪を燃焼させて、太らないんですのよ!ホホホ」と私。やはり甘党のトルコ人には、あのしぶ~い日本茶は受け入れられなかったようです。

しかしその後、日本茶はトルコで大ブレイクしたのです飲むと痩せる日本茶として 猫も杓子も日本茶、日本茶!私が日本に里帰りする時は、必ずみんなに、本場の日本茶買ってきて~と頼まれたものでした

でもね・・・あれだけ大量にお砂糖入れて飲んじゃあ・・・痩せるもへったくれもありゃせんでしょうに・・・
痩せるどころか、糖尿病なっちゃうっしょ ねぇ!

チャイグラス 1客 ¥1300 (耐熱性ガラス)

日本のお客様は、日本酒やワイン、冷たい緑茶にと、よくお買い求めになられています

まだまだ明日まで、10%割引です

九州にトルコの事を
広く知ってもらうために
頑張ってます
応援よろしくお願いします!

人気blogランキングへ

トルコ料理・メネメン!!

2006年07月15日 | Weblog
今日は、世界三大料理と言われるトルコ料理ご紹介しまーす 実は、完熟トマトと卵が安く手に入ったので トマトと卵と言えば、トルコではメネメンです! これ、日本ではなかなか作る機会がないんです。なぜなら、日本では完熟トマトがなかなか大量に手に入らない(市販のものはピンク色)、しかも高い メネメンには、熟したあま~いトマトが良いのです で、先日、実家の畑になったトマトを頂きまして、昨夜ダー様が作ってくれました(何でお前が作らんのだと?それは、ダー様が担当だからです! ハハハハハて言うか、作りたいと自分から名乗りでたからです!久々のメネメンだから、自分が作りたかったのでしょう もうそのへんでよかて?? はい、すんまそん

では、レシピ行きます!
材料:
   卵          8個
   青唐辛子      2本
   トマト        3個
   塩          少々
   こしょう       少々
   マーガリン     大匙1くらい

作り方:
フライパンにマーガリンを溶かし、細かく輪切りにした青唐辛子を軽くいためる。
皮をむき小さく刻んだトマトを加え、かき混ぜながら水気が半分くらいになるまで炒める。
ボウルに卵を割り入れ、塩とこしょうを振りよくかき混ぜながら、鍋に静かに流し、絶え間なくかき混ぜること。
適当に汁気があるうちに火を止める。出来上がりぃー

簡単でしょう!是非作ってみてください!
お好みでクルムズ・ビベル(赤唐辛子)を入れても、ピリッとおいしくなります。
メネメンは、パンと一緒に食べるのがベスト!
パンをメネメンにつけながら召し上がって下さい!

人気blogランキングへ



キリムの革靴!

2006年07月14日 | Weblog
今日もあっついですねぇおうちにいると地獄のように暑いので、やっぱりお店が一番だにゃぁ~ 何?クーラーつければ!って?そーよねー、そんな余裕がうちにあればねぇ・・・実は、新しく引っ越して来た、かなり古くて大きいのですで、うちはクーラー1台しかなく、つけても冷えきれないんですぅ~一部屋も大きくて、隙間だらけ・・・つけないよりもマシって?そりゃそうだけど・・・今んとこは扇風機でがまんするかほとんど、昼間はお店だしね

それでは、今日はキリムの革靴をご紹介しまーす
キリムとは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、その昔遊牧民が、羊やヤギの毛を編んで作ったラグの事です。キリムの敷物をご紹介する際に、詳しい事は書きたいと思います。
で、このキリムを使って作った靴なんですが、表面はキリム、底の部分は牛皮、内側は羊の皮と、何とも贅沢な素材で作ってありまして、縫い合わせもすべてハンド・メイドなんです 
見た目は、ちょっと硬そうで履きにくそうなんですが、履いてみると、アラ!まぁ、ビックリ!
超やわらかくって、足にフィットして履きやすいんですぅ~
それに、同じ物はひとつもなく、すべて違うデザインなんですよ!人と同じものは嫌だという方には、ぴったりですね サイズは、だいたい22.5cm~25.5cmくらいの物です。素足で履いても、涼しくてですよ 入荷当日、4足も売れたんですよ
それ、昨日も聞いたって? はい、すんまそん・・・

お値段は、一足 ¥9800 です

勿論、17日の月曜日までは、10%割引でご購入頂けます!アーンド、ブログ見ました!と言うお客様、更に5%引きでーす わおうぅっ!太っぱらぁ そう、太いのは私の腹だけじゃ・・なくってよホホホ

http://cappadocia.hp.infoseek.co.jp/


人気blogランキングへ