猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

6/4(土)キャットソシオン譲渡会参加、ナツちゃん

2022-05-31 14:10:25 | 2022年 里親募集猫
ナツ〜
よく鳴く猫です。
お返事してるんだニャ!
かぷっと噛まれました〜軽くね。
なでるとごはんを食べます。
けっこうなかまってちゃんで不思議ちゃん
やっぱりまだまだな人慣れかな。
なれてないようでなれてたり
するところもあります。
まだまだ発展途上猫ですね。
ここからもっとのびます!
あきらめないで〜笑

ナツはちゃんと向き合えば
普通の人に寄り添う
飼い猫になれると思います。
時間がいるんですよね。
ゆっくり見てね。
でも美人ちゃんでしょ。
6月ですね!今年も半分が過ぎた。
もうすぐ夏だにゃ!
ナツナツナツ
ココナツ〜
と歌ってます。
懐かしい笑。
6/4キャットソシオン譲渡会
開催されます。

少しづつ子猫の参加も増えてきています。
保護ネコの選択をお願いします。


保護ネコは家族を必要としています。
みんなかわいい子たちです。
過酷な環境におりました。
すこし怖がりだったり
抱っこが苦手だったりしますが
それも含めてすべて個性として
受け入れてもらえるといいな。


なんとかなります。
練習もして行きましょう〜
譲渡後も困った事など
相談していただけます。


愛すべき保護ネコたちに
会いにきてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4(土)キャットソシオン譲渡会参加、シナモンくん

2022-05-30 22:14:06 | 2022年 里親募集猫
シナモンだにゃ!
甘えたです〜
かまってちゃんです〜
そうだにゃ!
僕は癒し系じゃないにゃ。
人間が僕を癒すのが
仕事なんだニャ!!
そうだよね〜
シモベがんばります!

なにかとそばにいるシナモンくん
飼い猫だね〜って思うんですけど
抱っこが嫌い
爪切りができません。
抱っこするとすぐにおります。
爪切りをしたら怒ります。
ネットに入れてなんとか
できるって感じ。

気に入らない事はすぐ不機嫌になり
一切受け入れません。
父の横によく座ってるのですが
なぜかひっかかれたとかいってます笑。

簡単そうに見えてけっこう
気難しいところもあります。
簡単な猫はいないのにゃ!
個性的な三毛と暮らしています。
雌ばっかりに囲まれてます。
総勢4匹の美魔女がいます〜
三毛にはたかれても
そこは、しゅんとしてますね笑。
脱力系〜フォルムがかわいい
またの名をポテ丸
これでも気使ってるんだにゃ。

どんな猫にも飼いにくい
ところがあります。
そんなところにも上手く対処して
つきあってください。
猫との暮らしは創意工夫〜
シナモンの家族になってくれよニャ!
6/4キャットソシオン譲渡会
開催されます。

少しづつ子猫の参加も増えてきています。
保護ネコの選択をお願いします。


保護ネコは家族を必要としています。
みんなかわいい子たちです。
過酷な環境におりました。
すこし怖がりだったり
抱っこが苦手だったりしますが
それも含めてすべて個性として
受け入れてもらえるといいな。


なんとかなります。
練習もして行きましょう〜
譲渡後も困った事など
相談していただけます。


愛すべき保護ネコたちに
会いにきてください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4(土)キャットソシオン譲渡会参加、ココナちゃん

2022-05-29 23:56:37 | 2022年 里親募集猫
ココナはいつも待っている!
なでなでを待ってるニャ。
待ちすぎて立ち寝してる時があります笑。
とてもマイペースです。

んー眠い。
いつも眠そうなんだよね。
あまり目を見開かないのです。
悟りの境地なんだにゃ。
今いるうちの保護ネコメンバーで
一番若いのに
落ち着いてて大人なんです。
聞き分けがいいと言うか
大人しい。
そんなに遊ばない。
達観してるのね。
やっぱり地獄をみたからかな。
シナモンともうまくやってるにゃ。

時々うっとおしくなると
追い払います。
そこは三毛らしいです。
抱っこは苦手ですが
そばにもくるし
甘えたです。
猫も大丈夫。
とても賢いココナちゃんなのでした〜


少しづつ子猫の参加も増えてきています。
保護ネコの選択をお願いします。

保護ネコは家族を必要としています。
みんなかわいい子たちです。
過酷な環境におりました。
すこし怖がりだったり
抱っこが苦手だったりしますが
それも含めてすべて個性として
受け入れてもらえるといいな。

なんとかなります。
練習もして行きましょう〜
譲渡後も困った事など
相談していただけます。

愛すべき保護ネコたちに
会いにきてください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5猫ともクラブイン大阪狭山開催します! 〜地域猫活動〜

2022-05-28 23:09:26 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
6/5猫ともクラブイン大阪狭山
開催されます!

テーマは「地域猫活動」です。
TNRしてても餌をやるなと
トラブルになったり
また新たな猫が来たりします。
適切に管理するには地域の理解と協力が必要です。

そのために住んでる町に地域猫活動の
制度が欲しいですね。
TNRと違って地域猫活動は
地域のトラブルをなくすのが目的となり
地域住民主体の長期的な
野良猫対策となります!


5月の半ばに大阪狭山市の生活環境課に
話し合い行ってきました。

以前配布していたポスターは
偏りがあったので配布は中止
今後新たに作って配布する予定はないとのこと。
現在HPは閉鎖して新しくする予定。
今後近隣の自治体の取り組みについて
調査研究をして、いつかは決まってないが
どうぶつ基金の行政枠の取り扱いについて
前向きに検討していると
の説明がありました。


こちらからは今、大阪狭山市で長年
野良猫対策がなく餌やり禁止にしてきたため
家の中に猫を連れて帰って
家で増えて困っているという相談が
あちこちで起こってること
を話させてもらいました。


地域猫活動やTNR活動に取り組むなら
積極的に広報周知をして欲しいこと
その調査研究に市民の意見を
取り入れて欲しいこと
猫の問題は多機関に渡る問題なので
行政間でも情報共有をして欲しいこと。


そして行政、地域住民、猫ボランティア
の役割について。
あくまで主体は地域住民
市民が自分で問題を解決できるよう
行政はコーディネートする立場
猫ボランティアはアドバイス
サポートをします。
お互いにできることを協力して
取り組むことをお願いしました。


去年の年末に比べるとだいぶと
進んだ感じがします。
生活環境課の方も色々と考えて
くださってるんだな
と嬉しく思いました。
やはりあきらめずに分かってもらえるよう
声をあげて働きかけることが必要ですね。


猫の問題を解決するのは
地域住民である市民ひとりひとりです。
問題を大きくしないこと大事です。
行政、ボランティアが協力して
個人負担を減らして
問題を少しでも解決していきたいです。
一足飛びにはまいりませんが
地道な活動が実を結びます。
餌をやるな、家に連れて帰れとなると
問題は大きくなるばかりなのです。


長くなりましたが
そんな地域猫活動について
勉強しませんか〜?

黒澤先生の「地域猫のすすめ」がおすすめです。
とてもわかりやすく議員さんや行政職員さん
餌やりさんにもよく読んでいただいています。
アマゾンで販売していますよ〜

お気軽にお集まりください!


6/19猫ともクラブが松原市でも開催されます。
数はパワーです。
南河内のみなさま
市民パワーを集結させましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22猫ともクラブイン富田林ありがとうございました!

2022-05-24 14:17:08 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
第15回5/22猫ともクラブイン富田林市
開催しました。

2ヶ月に一回お会いできるみなさん
少しずつ自分のできることに
取り組んでおられます。
進捗状況など活動のお話を聞いてると
励みにもなりますし
みなさんの優しさと頑張りに
力をもらえます。


内容としては
*寄付型自動販売機を置いたら
啓発になったけど相談が増えた。
路上で動けなくなった猫を
どうしたらいいか分からない。

自分で動物病院へ連れて行く
相談することもできます。

*庭に猫が来ている。TNRをした方がいいのか
どうやってしたらいいのか。

*猫を飼ったことはないけど今申請中の地域猫活動の
登録ボランティアとして活動することになった。

*外猫の餌やりに行くのが大変なので
保護したいけど保護してくれるところはなかなかない。

たくさんいるところに無理に保護して
窮屈な生活を強いるのは果たして
猫にとって幸せなのかどうか。
引き取り詐欺も多発しています。

*地域猫活動中、今のところ相談はないけど
不適切な飼育をしてる方は変わらない。

内外自由飼育、未不妊の猫を手術してくれない。
手伝うといってもおいといてという。
そして産まれたら全部飼うという。

*猫を保護したけど、里親さんを見つけるのが大変。
家が多頭飼育になってきて猫同士うまくいかない。


様々な猫問題が起こっています。
みんな困っています、うちもたくさん猫が
押し寄せて来て困っております。

行政がもっと助けてくれたら
レスキューしてくれる保護団体があれば
猫の譲渡がもっと進んだら
預かってくれる人がいたら
足りないものだらけですね。
猫を救うのは1匹でも大変なことです。


繁殖の季節となり
丸投げ相談も増えてきました。
ご自身で取り組まれるなら
猫ともクラブでアドバイスなどはできます。
私たちは猫問題に自ら取り組む人が
増えて欲しいと
猫ともクラブを開催しています。


救うつらさ、救えないつらさも両方あります。
私たちができることはほんとうに
小さいものです。

大事なことはこれ以上
つらい状況を作らないようにすること。

できるだけ救わないといけない命を
生み出さないようにする社会となるように
自分にできることをコツコツ
やっていくしかないんですよね。

身の回りの繁殖制限や適正飼育の推進
啓発活動を頑張っていきましょう〜


次回は6/5大阪狭山市での開催となります。
お忙しい中、ご参加いただき
ありがとうございました!

またお会いできるのを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする