goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

春の猫の飼い方勉強会開催しました!猫との暮らしは素晴らしい。

2025-05-09 16:16:25 | 2025年里親募集猫
猫の飼い方勉強会行いました。

4組の方が参加してくださいました。
家族が猫を飼いたがっていて
自分は猫の飼い方が分からないから
という方もおられました。

猫の飼い方って結構奥深く
1時間半でも話し足りなかったです。

最近迎えた猫のストレス発散に
ハーネス散歩をしようかと考えていた方がおられ
阻止することができました🙌

これだけでも開催した意味があると思いました。



ハーネス散歩はハーネスが抜けて
猫がいなくなってしまう
とても危険なものであることを
説明させていただきました。

外を知るとどんどん行きたくなり
行けなくするとストレスから
夜鳴きやマーキングなど
問題行動が出るようになり
室内飼育が難しくなってきます。

知らなければ行きたいとは言わないので
外に行く習慣をつけないというのが
猫の飼育の基本となります。
室内でストレスなく暮らせるように
工夫して暮らしましょう。
外に行かせる工夫より
そちらの方がリスクもなく容易いです。

お外の猫が気になる話も出ました。
猫を保護したいという方も
サポートしますのでご相談を!

野良猫を家猫にするのは
実際大変ですし難しく感じますが
経験者の話を聞くと
乗り越えられやすいと思います。

猫は外で生きていくのは困難
安全な室内に入れてあげられるなら
それに越したことはないのです。
かといって無理な保護も禁物です。

多頭飼育は猫同士ストレスとなっていくことに
つながります。
無理のない範囲での飼育をお願いします。

猫の習性を理解すると
猫の飼育方法が分かりやすいです。
猫は家族で子どものような存在ではありますが
人間ではなく猫科動物です。
擬人化しすぎるのもよくないのです。

お悩みで、甘えたな猫がずっとそばにいたがって
何もできないというものがありました。
猫の要求にずっと答えてると
どんどんエスカレートしてきて
猫に振り回されてしまいます。

人間、家事もあるし
仕事も行かないとなりません。
うまく一緒に暮らしていくには
猫は規則正しく生きてるので
構う時構わない時メリハリをつけて
ごはんや遊びの時間を決めて
生活にリズムをつけてあげると
一緒に暮らしやすいです。

寝る時間が12〜16時間あるので
ある程度満足したら寝てくれます。

富田林市より里親募集もしております!
お問い合わせください。
お見合いもしていただけます。

伝えたかったのは室内飼育をすること
脱走防止対策もなんですが
いちばんは猫との暮らしのメリットなんです。
猫と暮らすことの素晴らしさを知って欲しい。
どれだけたくさんの愛情をもらってるだろうか。
「猫の愛より偉大な贈り物があるだろうか」
というディケンズの名言もあるほど猫は人を魅了し
たくさんの生きる喜びをくれます。

猫と暮らすことでストレスを軽減できたり
家族の会話が増えたり、優しい気持ちになったり
部屋が片付いたり
猫は人を豊かにしてくれる生き物なんだ
ということが伝わるととてもうれしいです☺️

また次回は秋に開催したいと思います。
悩みなどある方は猫ともクラブでもご相談いただけます。
次回開催は5/18です。

終了後は南河内ねこの会総会を開きました。

今年は8年目となります。
少しでも猫のことを知っていただき
人と猫が共生できる社会に一歩でも近づけたら
と楽しく活動を続けていけたらと思っています。
よろしくお願いします。

#猫ともクラブ
#猫の飼い方勉強会
#猫ビギナー向け
#猫との暮らし
#猫の適正飼育
#猫のよさを広めたい
#猫好きさんを増やしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3リブライフ譲渡会ありがとうございました!

2025-05-05 00:56:00 | 2025年里親募集猫
譲渡会ありがとうございました。




ヨルちゃんも琥珀ちゃんもお返事するのが
かわいいんです。
美少女戦士でしょー。
ヨルちゃんはまだ人馴れが不十分で
触ると怒ります💢
ゴロゴロいいながら急に怒るので
デンジャラス😹






みんなに可愛いって言ってもらえるのですが
まだ里親さんに堂々とおすすめできる
人馴れではありません😅
人馴れからやりたいと言う方はぜひ!
またなでなでを頑張ろう。




琥珀ちゃんはもう人馴れバッチリ👌
お膝のりの甘えたさんなので
早く幸せをつかんで欲しいと思います。






まだ小さいねって言われます。
サビ猫ってミニマムな猫が多いですよね。
琥珀ちゃんは何も心配していません。




ヘルニアはありますが特に普通の猫と
何ら変わりはありませんので
ぜひお迎えのご検討お願いします😽

今回は2017年にトライアルに行った
アムちゃんの里親さんが来てくださいました。

懐かしい!
アムちゃんは元気にしており、幸せいっぱい。
先住さんとも仲良しで
写真をいっぱい見せてもらいました。

また過分なるお心遣いもいただきました。
あたたかいお気持ちに背くことのないよう
活動に役立てさせていただきたい
と思います🙇‍♂️

ブログも時々読んでくださってるようで
わたしのブログの読者さんは里親様なんだなと思います。
今年の秋、goo blogが
閉鎖されることになりました。
時代ですね。
ブログよりSNSの方が
主流なんでしょうね。

2014年から続けているので
記録ともなりますし
お引越しをして残しておければ
と考えております。
楽しく幸せな時間を過ごさせて
いただきました。
ありがとうございました。

今年は活動も11年目を迎えました。
一緒に活動していた母もいなくなり
2馬力が1馬力となり
人馴れのペースも落ちてるような。
50肩やし🤣

活動のピークはすぎて
パワーダウンしておりますが
ぼちぼち無理なく楽しめる範囲で
活動は続けていけたらなぁ
と思っております。
いつも活動をあたたかく見守っていただき
心より感謝しています。

譲渡会はほんと楽しいです。
どんな出会いがあるかなぁと
ワクワクしてます。
素敵なご縁を繋げていきたい。




次回は5月17日開催します🍀




久しぶりの麦ちゃんことメムくん。
頭いいから覚えてるかなー忘れてるか。
いつもの調子でガシガシ
撫でてしまいました。
はやく幸せ見つけようね。




治一郎もヒャーンと甲高い声が可愛い。




のぼるも可愛いって言ってもらいました。
キジトラ三銃士もよろしくね。

#リブライフ譲渡会
#ありがとうございました
#いい出会いに感謝
#保護猫活動
#無理なく続けたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

2025-04-30 14:47:00 | 2025年里親募集猫
5/3(土)リブライフ譲渡会参加します。
大阪市都島区 13〜16時開催🎏




ヨル、メス、1歳くらい




人馴れ訓練中、保護されて2ヶ月、うちに来て2週間。
まだまだな人馴れですがヨルは頑張ってます。
ちょっとはなれたかな。
まだ挨拶はシャーだけど
ゴロゴロ言うのは早くなったよね。







慣れそうで慣れないヨルちゃん。
感情表現が下手くそなのかツンデレなのか
はてさてもっとストレートに甘えるようになるのか
まだ分かりませんが、甘え下手なのかもしれませんね。
手を嫌がります。
毎日コツコツ撫でるしかありません〜
おやつやおもちゃ、猫は大好きです😍
はよ慣れておくれ!







インスタハイライトで動画の方を
2週間前から見れます。長くなってきた😅

子猫の振り込め詐欺テレビでやってたそうで
ニュースになってます。
東京でも起こってるようで3万円ほどの金額のようです。
詐欺って手を変え品を変え色々ありますね。
明日は我が身、引っかからないよう
気をつけないとなりませんね。

お気をつけください🙇‍♀️
保護活動者が巻き込まれるのほんと迷惑ですね。

『5月3日(土)リブライフ譲渡会 参加猫ご紹介①②③』

『5月3日(土)リブライフ譲渡会 参加猫ご紹介①②③』

こんばんは🌙リブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます。 保護猫が幸せになってくれたらまた次の猫さんが譲渡会に参加できます。新規参加猫さんも今…

LiveLife譲渡会 in Cat Socion ギャラリー

 

#リブライフ譲渡会
#人なれ訓練
#なかなか頑固
#ごはんは大好き
#これも個性
#人馴れからはじめませんか
#攻撃も手加減してくれてます
#爪は出さないい子なんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

2025-04-28 22:29:36 | 2025年里親募集猫
5/3(土)リブライフ譲渡会参加します。
大阪市都島区 13〜16時開催🎏




琥珀、メス、7ヶ月半くらい

すりすり甘えたさんで顔を舐めてきます😋
綺麗な正統派のおさび姫。
さび柄ってキラキラしてて綺麗でしょう✨
賢くて飼いやすい猫が多いんです。
サビ猫は人気があってサビ猫の日はめちゃ盛り上がる😹






おもちゃでも遊びますよ。
まだ子猫なので元気いっぱいです。
1人遊びもできるけど猫も好きなようです。
先住さんの遊び相手にもよし!
肉球がさび柄なのもおしゃれでしょう。
まだ肉球がガサガサだけど😅

鼠径ヘルニアでお腹ぽっこりしてますが
日常生活に問題ありません。
ご理解いただけますように。






#リブライフ譲渡会
#保護猫の選択
#サビ猫ラバーズ
#サビ猫はいいぞ 
#サビ猫は賢い
#里親になって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19リブライフ譲渡会ありがとうございました!

2025-04-21 01:16:00 | 2025年里親募集猫
譲渡会ありがとうございました!




琥珀ちゃんははじめてでビビリさんでしたが
かわいくお返事してくれました。
やっぱりまだまだ小さめで
子猫感がありますね。
正統派サビでなんだか守ってあげたいような可憐な猫さんで
とても可愛かったです。




鼠径ヘルニアのお腹は全体的に
下腹部がぽっこりしてるんです。
人のことは言えない
おばちゃんもやって
みんなで言ってたんです😂




日常生活には問題ありませんので
ハンデといえるかどうかといった感じ。
普通の猫となんら変わりはありません。
将来的にはどうなるのか
今の時点で誰にもわかりません。







なにか変わったことがあれば
病院を受診する
他の猫と同じと思います。
健康な猫も病気のリスクは誰にでもある。
生きてるんだもの。
それをご理解くださる里親さんを
探すしかありません。





ヨルちゃんは3回目で
ベッドを使えるようになりました。
ちゅーるには積極的で
ツチノコになってました。

ヨルちゃんはなんかクスッと笑える
コメディエンヌ系の黒猫さんかな。
みんなにお目々クリクリでかわいいね
って言ってもらいました。
もしかして保護期間の長くなる
スタッフウケする猫さんかもしれません。
困るー😅




思ったより人慣れに時間がかかる
猫さんですが
人馴れしない猫はいないと
紅葉くんが教えてくれました。




よほど美猫でもない限りツンツンで
里親さんを見つけるのは難しい。
せめて触れる攻撃性のない猫になろう!






あとヨルちゃんは猫エイズもありました。
こちらも何も怖い病気ではありません。
何か治療をしてるわけでもなく
健康な猫です。
ただキャリアなだけです。

2匹ともに美少女戦士😆
幸せになるのはあきらめません。

リブライフ譲渡会は最近は子猫が少なめで
大人猫やシニア猫シャー猫黒猫など
譲渡が進みにくい猫さんが頑張ってます。






どんな猫も幸せになれるようにと
門戸を広げ、色々模索しながら
スタッフも頑張っています。

どうかお迎えのご検討
よろしくお願いします!




次回は5/3開催です。

#リブライフ譲渡会
#永年預かり制度
#シャー猫
#ハンデ猫
#猫エイズにご理解を 
#鼠径ヘルニアの猫
#人馴れ訓練
#黒猫はかわいい
#初心者さんにもおすすめ
#人と猫がもっと幸せに暮らせる社会を作りたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする