goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

4/19リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

2025-04-16 21:45:01 | 2025年里親募集猫
4/19(土)リブライフ譲渡会参加します!




ヨル、メス、1歳くらい




ヨルちゃんうちに移動しました。
人慣れ訓練頑張ろうね。

シャーパンします笑。
毎日なでなでやで😉




ヨルちゃんのお目々確かに目の上まっすぐ族
見開いたら楕円形なのよね。






まずは素手で触れるようになろう。
しばらく保護猫がいない生活でしたが
保護猫がいると頑張らなくてはとハリが出るね。

猫がいると年収1300万円の
満足度があるとか。
気持ち的には億万長者💰

価値はプライスレスですが
確かに猫がいると精神が満たされて
物欲とかあちこち出かけたいとか
いうのが減ります😂
猫で節約となってるかもしれません!

不安やストレスも軽減して
嫌なことがあっても
猫の顔を見たら元気になれるのもひとつ
ゴロゴロ音を聞いてると
幸せホルモンが出るんですね。

猫には頭が上がりませんね。






ヨルちゃんまだまだな人馴れで人馴れ訓練で
私はスピードアップのため荒療治にかかるので
シャーパン怒ります💢

この時期はすごい嫌われるんですね。
今はまた来たコイツみたいな顔して
うちの猫に助けを求めてます。
会ったことないのに笑。









ここから挽回しますよ〜
慣れたらこの人が私の世話人ねって
頼りにしてくるから猫は面白い。

今はちょこちょこ時間があればなでなで練習中
ブラッシングしたり、いろんなもので撫でて
最後は大人しくなるので手で撫でれます。
手は怖くないことを知ってもらいたい。

ヨルちゃん、ちょっとうっとりするのに
なかなか落ちないのよね。
そこは譲渡会参加を経るのが早道です👍

猫もいろんな感情を持ってるもので
一筋縄ではいきませんが
なでなでを好きになってもらえると
人馴れが進みます。

頑張って甘えたになろうね。










まだ若いのでそのうちになれると思います!
今は早くゴロゴロが出て欲しいな😺
がんばります!

シニア猫も幸せになりたい!


#リブライフ譲渡会
#人馴れ訓練
#毎日なでて触れ合うこと
#ケージを狭くするのもひとつかな
#ウィキッド二人の魔女 
#黒猫の里親さんになってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

2025-04-15 23:11:00 | 2025年里親募集猫
4/19(土)リブライフ譲渡会参加します!




琥珀、メス、6〜7ヶ月




鼠径ヘルニアがあり保護されました。
診察を受けたところ経過観察となり
生活に支障はありません。






保護してどんどん甘えたになり
スリゴロが止まりません🎶
どうかお家の猫さんにしてもらえませんか?

多分超絶甘えんぼの予感がします🍒
顔をペロペロしてくれてお返事もしますにゃ!








お外時代 琥珀ちゃんが小さいからか
後ろのシャムおじさんがデカく見える。

このシャムおじさんも可愛いんだけど😹
じわじわくるかわいさ。

琥珀ちゃんはシャムおじさんに
なついてたそうです。
ここで餌がもらえると
連れてきたのかもしれません。

まだ子猫の琥珀ちゃんから
幸せになってもらいたいです。

リブライフのブログはこちら↑

#リブライフ譲渡会
#大阪市都島区
#参加猫のご紹介
#サビ猫ラバーズ 
#人馴れしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5リブライフ譲渡会ありがとうございました!

2025-04-06 23:35:11 | 2025年里親募集猫
昨日はご来場ありがとうございました。
ヨルちゃんはシャー娘でスタッフさんに
なでなで訓練をしてもらってました。

なでれるときもあるんだけど
最後までシャーしてましたね。
元気😹
また2週間特訓して譲渡会に参戦するね。
早くなでなで好きの可愛いレディになってね🍓








このように人馴れは時間がかかりますね。
それが保護主の元でやっと慣れても
トライアルに行くとまた
人馴れが進まない猫さんもいて
保護主も里親さんも悩むという事案があるあるでして
トライアルを延長したり
ケージに戻してもらったりといろいろやるんですけど
結局やるべきことは基本に戻り、毎日なでなで
おやつやおもちゃで触れ合う。

攻撃があるなら洗濯ネットなでなでが有効と伝えて
どうしても飼育が困難
難しかったら戻してもらっても構わない
とお伝えしてます。

でもやっぱりがんばってほしい!




あとは里親さんの覚悟が必要、いつかはなれます!
それがいつかは分からない。
でも慣れなくてもお家で安全に過ごせて
ご飯を食べてトイレできてたら
無問題と思います🙆‍♀️
お留守番もできるしいい距離感で
暮らせるのもメリット。

人馴れはそのうちにしますよと伝えることが多いです。
そっとしないことがコツです。
グイグイいきましょう!
毎日のふれあいは大事ですが
忙しい時はぜんぜん休んで構わないですよ。
分からないことは聞いてください。
焦らずにのんびりいきましょう。
サポートは応援に徹してます笑。






うちは怖がりさんはそんなには
帰ってこないかな。
子猫の方が先住が拒否
アレルギーとかヤンチャすぎで
帰ってくることが多いかもしれませんね。
それよりも人馴れは面白い!とやってみたいと
思ってくれる人を増やすような
啓発をしていきたいですね。

やればできます!
全力サポートはします💪
ほめて育てるタイプです。
ポジティブ大事⭐️




あまりに慣れなくて一度うちに戻して
ゴロゴロ言ってからまた里親さんに
お世話してもらったカカくんもいましたね。
その後、奥さんに懐いてその姿を見て
感動したと選んでくれたご主人様には
少し距離があったけど
炬燵にいるカカくんを可愛いと言ってくれてました。

昨日はよく来てくださるツンデレジュリ
今はゆきみちゃんのご家族さんが
シャー猫との触れ合いを楽しんでおられました。
シャー猫が好きなんだそうです😂

あとナナちゃんの里親さんが差し入れを
持ってきてくれました。
ナナちゃんもご主人様と奥様
の距離に違いがあってだんだん
触らせてくれるようになっています。
まだ2ヶ月なんです。
これからもっと長くいるのは飼い主様
末長くよろしくお願いします😆




#リブライフ譲渡会
#人馴れ訓練
#いつか慣れます
#人馴れの過程を楽しもう
#怖がりさんもかわいい
#大人しくてやりやすい
#自己主張猫の方が大変
#あきらめないことが大切
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15リブライフ譲渡会ありがとうございました!

2025-03-16 23:43:10 | 2025年里親募集猫
3/15譲渡会ご報告




うちからはキキくんにエントリーもらいました✨
まだ時間がかかると思ってましたが
大人しくてやりやすいいい子なんです。






里親さんは困り顔がかわいいって。
ちょっと怖がりなのは変わりませんが
どんどん甘えたになる過程を
楽しんでいただけたら幸いです。

安心できる環境と愛情がいっぱい
いるのが猫なんですね。おめでとー❣️




そしてヨルちゃんは初譲渡会でドキドキ💓
触るとシャーパンってしてました。




元野良の割には大人しいけど
まだまだ人慣れを進めないとなりません。
今日からビシバシ特訓が始まるようですよ。

毎日なでなでをして
次の譲渡会はどうなってるかな。







次回は3週空いて4/15開催となります。






そして記念すべき200回開催となりました。
200という数字はなかなかすごいですよね。
月2回してるというのもありますが
2016年から開催してるからなんですね。

譲渡会は1人ではできないです。
皆様のお力添えがあることと
スタッフのチームワークも大事ですね。

これからも人と猫が出会える幸せの場所
を守っていけたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!




#リブライフ譲渡会
#ありがとうございました
#保護猫活動
#人馴れ訓練
#猫はかわいい
#どんな猫も家猫になれる 
#里親になる選択を 
#里親文化を広めよう 
#命に優しい選択
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

2025-03-12 15:51:58 | 2025年里親募集猫
3/15(土)リブライフ譲渡会参加します




ヨル、メス、1歳くらい




人馴れ訓練中、元気いっぱいよく食べてよく遊ぶ
子猫気分が抜けてない若猫さん😹
猫エイズ陽性ですが、元気いっぱいです。
おやつも大好きだにゃん!






写真を見てたら生き生きと楽しそう。
同居のおじいちゃんズもタジタジなくらい
グイグイいきます。

でも人馴れ訓練は嫌😹
初めての譲渡会がんばろうね。
少しずつでも人馴れが進みますように〜










人馴れ訓練からはじめてみませんか?
毎日なでなでして触れ合ってにゃ😺






人馴れ訓練向き不向きもあると思います。
人馴れしてない猫もかわいいし
人馴れしてくる過程が面白いと感じてくださる方に
向いてると思います。

すぐに人馴れはしないので根気が入りますが
手が空いた時にできます。

保護主がサポートします📣

里親さんががんばってくれるのが
本当にありがたいし嬉しい。





こちらもぜひご覧ください〜

200回目の開催となります。
ほんとに長く続いている譲渡会です。
譲渡会は一人ではできません。
いつも支えてくださる皆様に
感謝です。

そして迎えてくださる里親様がいるから
保護活動を続けることができています。

どこまでできるかわかりませんが
できる範囲でがんばってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします!

#リブライフ譲渡会
#人馴れ訓練から
#チャレンジ
#必ずいつか
#心が通じる
#フォローします
#猫エイズでも幸せになれる 
#普通の猫と変わりはない
#キャリア猫でも幸せになれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする