goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

飼い猫に噛まれる、、、ミッキーちゃんに会いに〜

2016-07-17 21:11:00 | うちの猫(ぼん、ぽぽ、たび)

メイちゃんも2回目のワクチンを接種してきました。

行く道中鳴きっぱなし、着くとハァハァ、興奮しっぱなし。

診察もじっとはしていません。

ちょっとは落ち着いて〜(笑)。

体重は4キロになっていました。体重を見ると成猫ですが

顔を見るとまだまだ若そうです。7~8ヶ月くらいでしょうか。

色々やらかしそうで不安なのですが、なんとかトライアルへ

いくことになりました。

お兄ちゃんがとても楽しみにされてるそうです。

仲良くしてね〜

 

うちは、これで先住3匹のみのお家になりました。

メイちゃんがいないだけで、とても静かで手がかかりません〜

でも最近うちの先住次男のポポちゃんがカリカリしています。

お外にはまったく出なくなったのですが、いつも不機嫌なんです。

性格が変わったようです。

カツカツ歩いているので、家人が爪を切ろうとしたら、シャーガブッ

飼い猫にかまれてしまいました、、、。

次の日、パンパンに腫れてきたので、病院で消毒、点滴、内服治療

で3~4日で引いてきました。

猫って本気を出すとやっぱり小さなトラ、猛獣なんですね、、、。

タビちゃんにシャーシャー言うときもあります。

わたし、何も悪い事してないわ〜と、長女のタビちゃん。

長男のボンちゃんも12歳なのに、夏バテなのか寝てばかりです。

保護猫を家に入れるとどんどん先住猫が飼いにくい猫になってきて

います。そろそろもう保護はいい加減にしないと、、、

しばらく保護猫には出会いませんように〜

(爪切りはエリザベスカラーをつけてするようにしました。)

 

そんな中、なんと3年前にはじめて里子に出したタビちゃんの娘猫

ミッキーちゃんに会いに行ってきたんです!!

ですが、ミッキーちゃんはびびりの性格、歓迎はされないと

思っていましたが、やはりそそくさと2階へ隠れてしまいました〜

帰る時、ミッキーちゃんがキャットタワーの下に隠れていたので

触ってだっこさせてもらいました。

保護主である私たちは、ミッキーちゃんは

攻撃しないのを知っているのだ。

でも嫌がって逃げてしまいました〜

ごめんね、あまりにもうれしくて、つい手が

伸びてしまいました。

さわりこごちはふわふわ、一緒でした。

久しぶりに会ったミッキーちゃんは

美しい三毛猫に成長していました。

こうやってみるとタビちゃんに似てます。

いつもは窓をのぞいたり、おじいちゃん猫に甘えたり

お転婆天然ミッキーなんだそうです。

かなり美猫ではありませんか、キャリコかわいいなぁ。

三毛猫って根強い人気があるのは分かりますね〜。

里親さんも、多頭飼育崩壊の猫ちゃんを3匹預かっているそうです。

猫の話で大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

また会いにくるね〜ミッキーちゃん!!

たぶんもう来ないでいいよと思われてますが〜(笑)。

 

こうやって保護した猫が幸せにかわいがられて暮らしていると

保護してよかったなぁとものすごく幸せを感じてしまいます。

外にいる家猫になれそうな猫を保護してあげたくなるのですが

猫を保護する事にはたくさんのリスクがあって、なにより先住猫

にストレスをあたえてはならない、一番守ってあげないといけない

幸せにしないといけない存在なんだと思いつつ、助けが必要な猫が

まだまだたくさん存在する事に板挟みになって、苦しくなってしまう

のです、、、。

 

ブログランキングに参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

早く猫ボラのいらない世の中になって〜

応援ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポポちゃんの脱走防止対策、お庭を2重ガード

2016-06-01 21:39:50 | うちの猫(ぼん、ぽぽ、たび)

 

いただいたフード

私が赤ワインと食べたいくらいおいしそう(笑)。

 

ポポちゃんの猫風邪は、抗生物質で4~5日で元気になり

体重も増えつつあるので、シーバ中止。

血糖が高いからね~低カロリーフードにします。

元気になったと思ったら、、、

ずっと庭にも出していなかったのですが

 

やっぱり鳴き続けます。朝方ひどい、、、

とくに世話人の寝室にもメイちゃんがいるのではいれず

新入り猫にストレスをため、風邪もひかせてしまったし

朝晩と鳴き続けます。疲れたら寝るようです。

最近は遊ばないし、全然甘えない、、、

我慢もいっぱいさせてるし、今はあまりかまってあげられません。

相当ストレスのようで庭にだしてあげました。

この石の上に寝転ぶのが好きです。

ごろんごろんとご機嫌です。

なぜ庭にだしたかというと

庭の中の手前にもう1つ網とフェンスで脱走防止強化をしました。

これで網戸を突破されてももう1枚ドアがある

状態で外にはでれません。

庭には出入りがあるので、網戸にフェンスは

完全なガードがなかなかできなかったのです。

フェンスは登れるので天井もガードしました。

今後、庭も念のためガードしていく予定。

これでどうだ~!!

網戸は引き続き、ネットと網戸ストッパーをします。

2重あれば安心ですね。

見ている間だけ少しこのテラスにはだしてあげます。

夏場は耳を蚊にさされ腫れるので、長い時間はだせません。

お隣さんにもごあいさつしました。

このフェンスの向こうに行きたいんだよな~

これでせめて我慢してね、ポポちゃん!

哀愁ただよう背中です。

これをしても夜鳴きはなくなりません。

でも少しはリラックスできればと思います。

毎日不服顔でいられるのもつらい。

猫には幸せでいてほしいのです。

苦肉の策、妥協案です。

今年の夏はこれで乗り切ってもらおうと思います。

タビちゃんがうらやましそうにみています。

でも保護猫はテラスには出しません。 

外に行く習慣がついてはなりません~ 

最初が肝心です。

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

ポポちゃん機嫌良く過ごしてね~

ご訪問ありがとうございます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外に行きたいポポちゃん~病院で血液検査。

2016-05-06 22:45:07 | うちの猫(ぼん、ぽぽ、たび)

5月は、去年産まれたキジトラ兄弟も白黒姉妹も

1歳になります。みんな元気で家猫になれました。

時々様子を聞かせていただいています。

みんなかわいがられて、つやつやキラキラしています。

そんな姿を知らせていただくと、とても幸せな気持ちになります。

1歳おめでとう~!!

5月、出産がピークになって来ています。

乳飲み子の捨て猫もたくさんいるようです。

乳飲み子を抱えて、猫ボランティアさんが

一番忙しい時期ではないでしょうか、、、。

保護猫キキちゃん、家人にも馴れて来ました。

堂々としたもんです。じゅうぶん家猫です。

キキちゃん冬お外にいたので、冬毛が生えていたようです。

換毛期なので毎日ブラッシングしてもらっています。

 

おタビさん、テレビのサルを見ています~

ポポちゃんはやっぱりお外に行きたいみたいです。

もうすぐ暑くなるし、脱走対策も考えないと~

突っ張り棒とフェンスで天井までガードしようと思います。

出入りするからつい油断があるんですよね。

庭はサンルームのようにネットを貼り2重ガードにしようという

案がでていますが、まだ計画途中です。間に合うか、、、

あとはもうエアコンに頼むしかないかな、、、。

世話人が庭にいると、行きたいニャー必死に鳴きます。

ごめんね~お外はぽかぽかいい天気でだしてあげたいけど

無理なの~こんな顔みてたらかわいそうになります。

ひなたぼっこくらいしたいよね、、、。

そんな時は、、、

 

お家で遊ぼうねー

そうそう、テントにはいってね。

遊びが終わったらなでなでね。

スキンシップもがんばります~

なでてよーごろんごろん。

家猫は、たいくつなんだからー

 

タビちゃんも来ましたよ~

やり返してくるからタビちゃんは

ぽぽちゃんが好きなんでしょうね。

おタビもなでてよーとすぐに世話人に甘えます。

ゴロゴロいただきました。

ぼんちゃんのボブテイル~我関せずずっと就眠~

お腹はシュークリームのような柔らかさです。

たぷたぷ~

毎日お家猫してますよ。

 

ポポちゃん、最近元気がないので、病院へ行って来ました。

家でもちょっと体が熱いなと思い、熱を測ると38度台でした。

もう今年7歳でシニア猫になります。

血液検査も2年前にしたきり、、、

体の状態が気になるので、病院へ~

血液検査の結果、血糖がやや高め、太りすぎないようにとのこと。

2年前も中性脂肪を指摘されました。体重は減ってるんですけどね。

熱が9.4度、白血球が高く、どうやら風邪ではと薬をもらいました。

あと肛門絞りをはじめてしてもらいました。

カスみたいなのがいっぱいでて、すごくたまってました~。

そんなのしたことなかったので、スッキリしたかな。

やっぱり毎日うるさいポポちゃんが静かだととても心配です。

食欲もなく、体重も減ってるので、注意したいと思います。

でもすこし鳴いたりして元気になって来ています。

 

キキちゃんの里親募集開始しました。

下記のサイトよりご応募お待ちしています。

ペットのおうち

ネコジルシ

ぜひキキちゃんに会いに来てくださいね。

 

 

 

ブログランキング参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

みんな元気で長生きしてね~

ご訪問ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキちゃんトライアルへ、ポポたびコンビがかなりかわいい~

2016-04-11 21:32:30 | うちの猫(ぼん、ぽぽ、たび)

パステル三毛のキキちゃんトライアルへ行きました。

すっかり保護主さんにべったりになり、しっかり家猫修行をさせて

もらったのできっと里親さんのお家にもスムーズになじんでくれる

ことだと思います。

体もムチムチしてきて毛並みもふわふわ、体調もばっちりです。

 

あとは先住ちゃんと仲良くなりますように~

一方うちのサビ猫たびちゃんは~

なでなでが大好きな推定4歳の元野良の女の子 

出産、子育ても経験しました。

最近は家にも慣れて来て暇になったのかうろうろしております。

ポポちゃんとお気に入りのつめとぎの取り合い~

私どかないわ~譲ったりしないんだから~というと

あっけなく、すごすごと帰ります~

ぽぽちゃん、ボス猫風ですが体は大きいだけで

実は気が弱いんですね~

弱い犬程よくほえるみたいな残念なタイプの猫ちゃんです。

わがまま王子のぽぽちゃんもやっぱり雌には優しいんだなぁ

と思いました。

たびちゃんはそんなポポちゃんが好きなようで

2匹はいつもお互いを意識しています。

なんとなく気になる間柄に~

とやっとやっと猫パンチ ぽぽちゃんから仕掛けます。

タビちゃんは今は気が乗らないのか

やめてよ~遊びたくないの!と自分からそばに来たのに

クールに去っていきました。

女の子の扱いは難しいニャー

人間だったらかなりもてないタイプだろうなぁ

2匹の関係はこんな感じ

 

私たちは本当にただの猫好きです。普通に家の中にいる猫を

かわいがればいいんだろうけどそれには飽き足らず、、、

外猫にも関わっています。

家の猫は本当にかわいくて幸せそうでいつも癒されています。

でも一方、どこか不安そうなお腹をすかせた外猫たちが

たくさんいて、どうしても気になります。

お外の猫を家猫にはなかなかしてあげられないけど

せめてTNRをすすめて外猫を減らして、今よりは

少しでも地位向上、目指す未来は、殺処分ゼロの世の中です。

大好きな猫ちゃんたちが住みやすいように少しでもいい世の中に

できたらなぁと思っています。

私たちの力なんて微々たる物ですが、何にもしないよりは

外の猫の手助けになればとできる範囲で活動中です。

まだまだ初心者で頼りないのですが、どうぞよろしくお願いします~

 

ブログランキング参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

今年はTNR活動をがんばりたい!

ご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たびちゃん自宅保護して2ヶ月、ぽぽちゃんの様子

2016-04-08 22:36:21 | うちの猫(ぼん、ぽぽ、たび)

たびちゃんももうすぐうちに来て2ヶ月近く、、、、

ぱっと後ろを振り返るとストーブ前でのびて寝ているところを

みかけるようになりました。

だいぶとなれたかな、、、

ストーブの前だとごきげんさん、ブラッシングも大好きです。

帰ってくると姿をみせてくれるようになりました。

なでてほしいようです。

なかなかお腹の模様がきれい ふかふか~

甘えてごろんごろん

なでてもらうのは大好きです。でもだっこは好きじゃない!

抱き上げるとかたまってしまいます。

だっこしようとすると手足をバタバタさせて逃げてしまいます。

でも爪は決して立てないたびちゃんです。

抱き上げてしばしすりすりしています。

あとテレビも見るようになりました。

岩合さんのテレビで子猫の鳴き声に反応していました。

子育てしてたこと、思い出したかな。

こうやってみると家猫らしくなってきたようにも思うけど

廊下でであうと猛ダッシュで逃げてしまいます。

リビングでは触らせてくれません~

1人遊びもできます。

テントにはいったり、飴やボールを転がして夜な夜な遊んでいます。

 

猫ぱーんち

 

ぽぽちゃんもたまには静かに過ごしていて、家の中になれたかな

と思う時もあるけどやっぱり大きな声で鳴いて外に行きたいコールを

するし、時々スプレーもあります。

1人遊びは苦手、たびちゃんが遊ぼうよと誘いますが

あまりのりません~でも時々2匹取っ組み合いして遊んでいますよ~

 

猫の問題行動、、、マーキング、脱走、要求鳴き、、、

どこかあきらめないといけないような気がしています。

長い目でみないとこちらが疲れてしまいます~

これも猫の個性、、、猫のすべてを受け入れることも必要です。

元気で家の中にいてくれてたらもういいや~(笑)。

そう思うと少し気が楽になりました。

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

でも脱走防止策はがんばります!

ご訪問ありがとうございます

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする