goo blog サービス終了のお知らせ 

栞smile

ハイサイ しおりのユンタク日記

ひさしぶり ひらかたパーク

2013年12月07日 23時10分00秒 | おでかけ
ひさしぶりに、ひらかたパークにやってきました。
入場券をもらったこともあり、チケットの期限がせまってきていたので、
あわててやってきました。
しかも、今日は、パパがお仕事。
朝から、しおりちゃんとママだけが入場して遊んで、
夕方合流しました。
 
というわけで、パパが合流してからの写真です。
 
今回は、初めて見る、乗るアトラクションがありました。
1
カイトフライヤー というアトラクション。
2
機械に、寝そべって ぐるぐると飛び回る乗り物。
結構楽しいのですが、
回転系に弱い パパとしては
結構 つらい 乗り物ですね。
そんなパパを尻目に
しおりちゃんは 一人すぐに
ぐるぐる王 という ものすごく回転する乗り物に
元気に走って乗りに行きました。
最近は、身長も伸びたこと以上に
 恐怖感もなくなって、一人で乗れるものも増えてきましたね。
 
そして、大好きな ジェットコースター
3
レッドファルコン です。
 このジェットコースターは しおりちゃんの大好物ですね。
 
そして
4
アドベンチャーサファリ
結構ショットが正確で、的に当てるのが上手な しおりちゃん。
パパにも勝って 得意得意 です。
 
そういえば、いつもみんなで競争する
バーニングファイト
上下する乗り物から、水を放水して穴に入れる時間を競う競技ですが
いつもパパはママに勝っているのに
今日は、ママに負けてしまいました。
これは、残念残念です。
 
最後には
 観覧車に乗りました。
5
さすがに、夜景がきれいです。
でもその向こうには、帰路に当たる 国道一号線の大渋滞の状態も
はっきり見えて、あまりうれしくない現実を見ることもできました。
 
パパは、夕方からの参戦でしたが、久しぶりのひらかたパークは
結構楽しめたね。
これから、ひらかたパークは 冬モードに突入ということで
今後は、スケートも登場。
 
これからは、ウインタースポーツにお出かけしよう!






ラウンドワン ボーリング

2013年09月29日 22時39分00秒 | おでかけ
運動会の後、泊まったじいじい達と一緒に
しおりの希望で、ボーリングをしにいきました。
もちろん、しおりが大好きになった、ラウンドワンです。
6人ということで、隣り合うレーン2つで3人づつ投げさせてくれました。
1
はじめ、ボーリングというと、すこし躊躇していた
じいじい と ばあば でしたが、
いざ はじめると 楽しそうです。
2
いいフォームで投げる じいじい。
なんと、第一投が ストライク! です。
そのあとも、スペア連発!
3
ミラクル じいじいです。
4
ばあば は、ボーリング初めてとのこと。
とってもうれしそうです。
しおりも負けじとがんばります。
5siori
なかなか、ダイナミックなフォームです。
そして、しおりはなぜか
6
みんなのボールを必死で拭いてくれました。
ありがたいですね。
でも、指をはさむなよ!
そして、投げる。
7
しおりも、ストライクを出しました。
8
9
楽しくボーリングができてよかったね。
 
そのあと、約束どおり、卓球をしました。
11
これまた、楽しそうです。
12
ばあばも、しおりに誘われて、卓球もがんばりました。
13
卓球も、ほんと、楽しかったね。
14




鈴鹿サーキット 続き

2013年09月23日 23時57分00秒 | おでかけ
今回、しおりは
33
1分28秒42。
1分33秒以下で楽々 Bライセンス 取得です。
32
1回目のぐずぐずと違って、今回はピースサインです。
みごと、Bライセンス取得できました。
パパは、
31 もちろんBライ取得。
1分27秒台です。
1分33秒以内でBライ。
Aライセンスは、1分26秒をきらないともらえません。
これは、むずかしいですね。
あともぞくぞく
34 まみちゃんパパ
35 しんちゃん。
意外と、しんちゃんも早い。

36
ゆうなちゃんは、Aライにもう少しといういいタイムでした。
37 まみちゃん。
そして、
38 まみちゃんのまま。
みんながんばってBライ取得です。
このあと、ロッキーコースターという、ジェットコースターにみんなで乗りました。
39
このコースター6両編成で、後ろの2両は、後ろ向きのコースター
USJでは、ほとんどレアにちかい、後ろ向きコースターですが
1編成で必ず後ろ向きに2両は乗れるということで
しおりとまみちゃんママは、後ろ向きに挑戦しました。
写真は、取れませんでしたが(同時乗車だったので)
後ろ向きは、めっちゃ楽しかったそうです。
 
やっと、ごはんにありつき、レストランで食事。
壁を見ると
41
後片付け等のお手伝いをすると
メダルがもらえて、メダル2枚で、ポップコーンと変えてくれるそうです。
子どもたち、4人で、コイン4枚GET!
ということは、ポップコーン2個ゲットです。
42
このあとは、本格的カートに乗りたくて、移動しました。
GPコース近くのカートは、さらに本格派。
パパと、まみちゃんパパの大人は、アドバンスカートという
大人のレーシングカートに乗ることにしました。
はじめには
50
ドライバーズミーティングという場で、ルールやフラッグの種類を学びました。
そして、いよいよ、順番が回ってきました。
51
めちゃくちゃ 楽しいではありませんか。
52
これは、はまりますね。
時速50km、体感速度100kmだそうです。
子供用は、すこし小ぶりのレーシングカート
速度は時速25km、体感50kmらしいですけどね。
大丈夫でしょうか
61
ヘルメット装着、首には分厚いカバーがついてます。
順番に、しおりからコースインしていきました。
62
なかなか かっこいいですね。
そして
63 なんとなく、レースっぽいです。

64
8番 しおり。5番 ゆなちゃん。9番が まみちゃん。
なかなか、いい雰囲気で、みんな周回を重ねます。
コースインして次から5周、最後にペースダウンして周回させてもらいます。
67 しおり
65 まみちゃん。
66 ゆうなちゃん。
67_2
そして、5週終えました。
タイムは
68
みんな、23秒台、でも、一番ゆうなちゃんが 早いですね。
このあと、また、ジェットコースターに乗りに行きました。
71
まみちゃんとまみパパはお先にのりました。
72
しおりとまみちゃんママは、うしろ向きの席
73 よく見えないですね。
そして、ゆうなちゃんとしんちゃんは
74
先頭に乗ることができました。
薄暗くなってきましたが
パラセイラーという、空中ブランコ。
81
しんちゃんとしおりです。
そして、
82
ゆうなちゃんとまみちゃん。
 
今日は、目いっぱいあそべてよかったね。
最後出口では
91
表彰台までアイテムとして 置いてくれてました。
本当にたのしい 遊園地でした。
又,来たいね。こんどは、キャンプに来れるといいね。
また、いっしょにあそぼうね、
ゆうなちゃん、まみちゃん、しんやくん。

鈴鹿サーキット 続き

2013年09月22日 23時57分00秒 | おでかけ
今回、しおりは
33
1分28秒42。
1分33秒以下で楽々 Bライセンス 取得です。
32
1回目のぐずぐずと違って、今回はピースサインです。
みごと、Bライセンス取得できました。
パパは、
31 もちろんBライ取得。
1分27秒台です。
1分33秒以内でBライ。
Aライセンスは、1分26秒をきらないともらえません。
これは、むずかしいですね。
あともぞくぞく
34 まみちゃんパパ
35 しんちゃん。
意外と、しんちゃんも早い。

36
ゆうなちゃんは、Aライにもう少しといういいタイムでした。
37 まみちゃん。
そして、
38 まみちゃんのまま。
みんながんばってBライ取得です。
このあと、ロッキーコースターという、ジェットコースターにみんなで乗りました。
39
このコースター6両編成で、後ろの2両は、後ろ向きのコースター
USJでは、ほとんどレアにちかい、後ろ向きコースターですが
1編成で必ず後ろ向きに2両は乗れるということで
しおりとまみちゃんママは、後ろ向きに挑戦しました。
写真は、取れませんでしたが(同時乗車だったので)
後ろ向きは、めっちゃ楽しかったそうです。
 
やっと、ごはんにありつき、レストランで食事。
壁を見ると
41
後片付け等のお手伝いをすると
メダルがもらえて、メダル2枚で、ポップコーンと変えてくれるそうです。
子どもたち、4人で、コイン4枚GET!
ということは、ポップコーン2個ゲットです。
42
このあとは、本格的カートに乗りたくて、移動しました。
GPコース近くのカートは、さらに本格派。
パパと、まみちゃんパパの大人は、アドバンスカートという
大人のレーシングカートに乗ることにしました。
はじめには
50
ドライバーズミーティングという場で、ルールやフラッグの種類を学びました。
そして、いよいよ、順番が回ってきました。
51
めちゃくちゃ 楽しいではありませんか。
52
これは、はまりますね。
時速50km、体感速度100kmだそうです。
子供用は、すこし小ぶりのレーシングカート
速度は時速25km、体感50kmらしいですけどね。
大丈夫でしょうか
61
ヘルメット装着、首には分厚いカバーがついてます。
順番に、しおりからコースインしていきました。
62
なかなか かっこいいですね。
そして
63 なんとなく、レースっぽいです。

64
8番 しおり。5番 ゆなちゃん。9番が まみちゃん。
なかなか、いい雰囲気で、みんな周回を重ねます。
コースインして次から5周、最後にペースダウンして周回させてもらいます。
67 しおり
65 まみちゃん。
66 ゆうなちゃん。
67_2
そして、5週終えました。
タイムは
68
みんな、23秒台、でも、一番ゆうなちゃんが 早いですね。
このあと、また、ジェットコースターに乗りに行きました。
71
まみちゃんとまみパパはお先にのりました。
72
しおりとまみちゃんママは、うしろ向きの席
73 よく見えないですね。
そして、ゆうなちゃんとしんちゃんは
74
先頭に乗ることができました。
薄暗くなってきましたが
パラセイラーという、空中ブランコ。
81
しんちゃんとしおりです。
そして、
82
ゆうなちゃんとまみちゃん。
 
今日は、目いっぱいあそべてよかったね。
最後出口では
91
表彰台までアイテムとして 置いてくれてました。
本当にたのしい 遊園地でした。
又,来たいね。こんどは、キャンプに来れるといいね。
また、いっしょにあそぼうね、
ゆうなちゃん、まみちゃん、しんやくん。

鈴鹿サーキット モートピア

2013年09月22日 23時32分00秒 | おでかけ
鈴鹿サーキットのモートピア!
本当は、キャンプで1泊の予定でしたが、みんなの予定があわず、
日帰りでの鈴鹿となりました。
しおりは、はじめての鈴鹿サーキット。
1suzuka
でも、今回一緒に来た、ゆうなちゃん、まみちゃん、しんや君は去年も来ていて
慣れた様子です。
2_2
今日は、ワールドツーリングカー(WTCC)の決勝レースが開催されており
イベントが行われていました。
でも、本コースを使っているということで、サーキットコースでのカート走行ができないと
いうのは、残念ですね。
イベントには、タイヤ交換チャレンジという、フォーミュラカーのタイヤ交換の体験
ができました。
3
タイヤの交換体験を終えると、シートにも座らせてくれました。
4
5
このあとは、いよいよ、モートピアで乗り物です。
はじめに、
 ゆうなちゃんたちの意見を聞いて、ドリームRという、カートに乗りに行きました。
これは、コース走行のタイムを計測されてそのタイムにより、ライセンスカードが
もらえる楽しいカートです。
6 ゆうなちゃん。
さすがに、なれてますね。早いです。
余裕のBライセンス。
7 しおり。
途中で、エンジンが調子悪くすこし止まったとのこと。
悔しくて、もう1回すると 騒ぎまくりです。
でも、1回体験するのに 30分以上ならぶので、他の乗り物に
乗ってあとからもどってくることになりました。
8 まみちゃん。
まみちゃんもBライ取得です。
しんちゃんとママはとなりのエネワンという、エネルギーを上手に使って
完走するカートに乗りました。
それにしても、今日は、子どもがいっぱいです。
よく聞くと、昨日は、ガラガラだったらしい。
今日は、WTCC開催のために、いろんな特典があり
今日までに一度来ている人で、ライセンスカードを300円払ってつくった人は
9/22の決勝の日は、入園券無料、モートピアパスポート半額の大盤振る舞い。
そのため、わんさかとあつまって、乗り物はどこも長蛇の列ができてしまっています。
そんななか、子どもバイクに乗ることにしました。
11
ツーリングバイク です。
これも、30分以上並ぶことになりました。
やっと、順番がまわってくると
はじめに
12
ひじ、ひざあてをつけて、バイクの仕組みを勉強。
そのあと、露出部のないように、ズボンや袖あてをかりて
ヘルメット装着。
そして、スタートです。
13
スピードはでませんが、結構面白そうです。
14
しんちゃんは先頭で飛び出して、ひとり単独走行。
あとは、なかよくランデブーです。
15
とくに、しおりとまみちゃんはなかよくとなりどうしで
走行していました。
16
それにしても楽しそうです。
17
しんちゃんも、上手に走ってます。
しおりは、余裕の走行
18
ピースまでできる余裕だそうです。
19
ゆうなちゃん、まみちゃんも笑顔あふれて、楽しそう!
そして、走行終了あとは、
20
インフォメーションセンターにて、ライセンスを発行してもらいました。
このあと少し移動して、
運転ルールやマナーを守ってのコース走行で、点数を競う
「コチラドライビングスクール」に乗りました。
21
22 97点。
どこで、なにを間違ったのでしょう。
おそらく、警笛鳴らせだと思います。
看板がひとつしかわからず、どこからどこまで警笛を鳴らさないといけないということを
見過ごしたと思います。
 
気をとりなおして、再び、ドリームR のカートに乗りに戻ってきました。
今回、しおりは

映画を見に行くと

2013年09月15日 23時30分00秒 | おでかけ
今日は、映画を観に行くことになりました。
 
前回は、パパとしおりで一緒の映画でしたが、
今回は、パパの観たいものとしおりの観たいもの
それぞれ近い時間を調べて 観に行くことにしました。
しおりちゃんが観たいもの、それは…
Photo_3
「モンスターズ・ユニバーシティ」
2_5
そして、パパが観たいもの
Photo_4
「許されざる者」
 
なかなか、よかったですね。
 
そして、映画館の中では、すでに こんな看板もありました。
0
これは、ぜひ 観たい映画。
許されざる者も 原作を読んで 映画を観ましたが
 読んでから観ると内容がイメージできてよいですね。
たまに、キャスティングなんかでは、イメージが異なるときはありますが
許されざる者は、いい感じでしたね。
「永遠の0」
これも、すでに、読み終えていたところに、キャストを知りました。
すこし、違和感を感じていましたが
最近は、どんどんと楽しみになってきています。
近くに、映画館ができるまでは、ほとんど観にいくことがなかったですが
近くにあると、しかも、ネットでサクサクと 座席指定までできるとなると
安心して観にいくことができていいシステムですよね。
 
じつは、しおりちゃんは、「モンスターズ・インク」は
観ていないのです。
映画を観た後は、よかったとのことで、
今度、ビデオレンタルでもしてみることにしようね。
Photo_5
 
それにしても、映画を見に行くときは、雨ばかりになりますね。
というか、雨の予報だから、映画に切り替えている所もありますが…
「モンスターズユニバーシティ」

東京Dみやげ

2013年09月02日 23時07分00秒 | おでかけ
はじめてのディズニーリゾート!
必死でうごきまわり、もっと準備をすればよかったと、あとで
ふりかえっては思いますが、なかなか準備の時間もとれるもんでもなし。
と、いいきかせてごまかします。
 
 いそがしいなか、いろいろとお土産も買ったもんだと
 つくづく 思います。
 
 1
 次にいつ来れるのかと思うと、
 いつの間にやら、たくさんそろっていました。
 
 2
 ダッフィー&シェリーメイ も。
 ポップコーン入れは、どこに行っても、その場では欲しくなるのですが
 帰ってくると、他につかえることもなく、置き場にこまるだけなんですが…
 やっぱり買ってしまうんですよね。
 
 ほかにも今回は、バケーションパッケージパックなので、特典のお土産も
 3
 何種類かあるうち選んだのは、このセット。
 小さなかばんに、きんちゃく袋。ミッキーのタグもついてなかなかの一品。
 なにより、マークが30周年記念なのがいいですね。
 このセットは2つ選びました。
 3人で一つ一つえらべるということなので、あとひとつは
 4
 30周年記念の、写真たて(右側)
  
 とっても、いい思い出。お土産になりました。
 



ディズニーシー 続きの続き

2013年09月02日 00時10分00秒 | おでかけ

しおりちゃん一人がミニーちゃんと写真撮影となりました。

33 
332 
ミニーちゃんのサインもかわいいね。
33_2 
ホルダーが、すこし 格を上げた感じがしますね。
 
そして、急いで、インディージョーンズアドベンチャー。
34 
これまた、先頭。
楽しみ! と思いきや、場内をはしるジェットコースターは
怖い怖いの連発。ほろんど下をむいてました。
35 
 
このあと、バケーション・パッケージで選んだ
「レジェンド・オブ・ミシカ」
バケーション・パッケージ用のエリア 【リドアイル】は、
人数制限の分、余裕で、大規模なエンターテイメントショーを見ることができました。
41 
ディズニーキャラクターが乗った船が近づいてきました。
42 これは
ミニーちゃんの船です。
そのうち、ミニーちゃんが降りてきて、目の前で
話をしています。
43 
そして、ミニーちゃんは帰っていき、
44 
最後に ミッキーがバイバイ していきました。
45 
17時前になりました。
最後、念願の 「トイ・ストーリー・マニア」です。
51 
ウッディの口が入口です。
53 
中に入ると、3Dめがねを装着して、準備完了
52 
やはり、1番人気だけあって、最高に面白い シューティングです。
パパは、がんばって9万点、しおりは8万点。
本日の最高得点は 、40万点とのこと。
どこにそんなに得点を稼ぐ所があるのかと不思議な点数ですね。
 
そとに出るとすっかりと暗く
61 
ついに、ディズニーとお別れが近づいてきました。
 
ダッフィ、シェリーメイとウィンドーショッピングです。
62 
63sherimei 
入口付近では
71 
イルミネーションと一緒の写真をとろうと行列です。
 
シーからJRへは、モノレールです。
73monoreru 
74 
つり革もミッキー
75 
最後の 思い出ですね。
と思いきや
 舞浜駅には、こんなものが置いてました。
81 
これはいいですね。
30周年の記念ミッキーですね。
 
そして、ディズニーにさよならです。
 
とっても 楽しい、2日間だったね。
めいっぱい遊ぶことができて よかったよかった。
帰りの新幹線の中、晩御飯は
82 
利休の 牛タン 弁当です。
パパは大好きで 出張のとき、東京駅でよく買います。
最近、大阪駅のマルシェにも入ってますが、いつもいっぱいで入れないですもんね。
 
初めての東京、初めての新幹線が終ったね。
83 
東京にいくときは、まったく寝なかったしおりちゃんですが
帰りは、ごはんを食べ終わると、みんな 爆睡だったね。
お疲れ様。

はじめてのディズニーシー 続き

2013年09月01日 23時59分00秒 | おでかけ
シェリーメイのぬいぐるみとダッフィーのポップコーンバケット
しかし、ダッフィーのバケットにセットになっているのは
ミルクティー味のポップコーン。
なかなか微妙な味ですね。パパはなかなか手がすすみませんでした。
そして、そのまま、ダッフィーのショーが見れる
「マイ・フレンド・ダッフィー」の行列に並びました。
1時間弱並んで、ようやく席をGET。
ハンバーガーやポテトを買い込んで、お昼を食べながらのショーです。
15
昨日買ったミニーちゃんのTシャツ。
ミニーちゃんのスプラッシュでびしょびしょになったといって
あっという間に、お着替えです。
16
ショーは短い2つの物語を10分程度づつ 行ってくれてました。
17
ミニーが冒険へと旅立つミッキーのためにクマのお人形を作った。
そのクマのお人形の首に小瓶をかけるとあら不思議
ダッフィーが誕生しました。ダッフィーはミニーちゃんが作ったのだったのですね。
18
ダッフィーが生まれました。
18_2 顔のもようもミッキー
足の裏もミッキーの顔
かわいいですよね。
ショップでは、ダッフィー饅頭も売っていました。
19
食べちゃうのも、もったいないくらいですね。
 
そして、ここからは、乗り物がんばりました。
まずは
「アクアトピア」
20
海の上をクルクルと動き、急に向きをかえてはしるアトラクション。
21
これは、パパが一番びしょびしょになってしまいました。
でも、暑いので心地よいです。
 
次のアトラクションのために移動中、
クルーが地面になにやら書き始めました。
22
ミッキーマウスです。
23
最後の耳の部分を誰かと一緒に書きましょう
といって、一緒に書いてくれる人手を上げて!
なんと しおりがえらばれて、クルーといっしょに ミッキーを完成させました。
24issyonimimikaita
いい思い出になったね。
それから、バケーション・パッケージのファスト・パスで
「レイジングスピリッツ」に乗りに行きました。
これまた、120分待ちのアトラクション。
ジェットコースターが好きなしおりにぴったりです。
25
回転もあるコースター。
しおりはお手の物です。
26
今回は、

27
一番前、先頭です。
           ついてますね。
一回転もなんのその、しおりもパパも大絶賛の乗り物です。
パパは、ランドのビッグサンダーマウンテンといい、
こういうコースター系 が大好きですね。
 
このあと、ファストパスをGETしているのは
15:45からの、インディージョーンズ。
いま、15:00。あと45分くらいのものはないものかと思いきや
ミッキー&フレンズ に会える施設、ミッキーは60分、ミニーは40分待ちの表示。
昨日、ミッキーのサインをもらっているし、ここは、ミニーちゃん!
そして50分くらい並んで、ミニーちゃんとご対面。
31
早速、サインのおねだりです。
32
サイン帳にまず、書いてもらい。

32_3
ミニーちゃんチケットホルダーの裏にも
 サインを書いてもらいました。
それから、念願の写真。
多くの人が並んでいるので、1グループ 写真は1枚とのこと。
家族写真にするか、しおり一人か ということで
 しおりちゃん一人がミニーちゃんと写真撮影となりました。
33
332
ミニーちゃんのサインもかわいいね。
33_2
ホルダーが、すこし 格を上げた感じがしますね。
 
そして、急いで、インディージョーンズアドベンチャー。
34
これまた、先頭。
楽しみ! と思いきや、場内をはしるジェットコースターは
怖い怖いの連発。ほろんど下をむいてました。
35
 
このあと、バケーション・パッケージで選んだ
「レジェンド・オブ・ミシカ」
バケーション・パッケージ用のエリア 【リドアイル】は、
人数制限の分、余裕で、大規模なエンターテイメントショーを見ることができました。
41
ディズニーキャラクターが乗った船が近づいてきました。
42 これは
ミニーちゃんの船です。
そのうち、ミニーちゃんが降りてきて、目の前で
話をしています。
43
そして、ミニーちゃんは帰っていき、
44
最後に ミッキーがバイバイ していきました。
45
17時前になりました。
最後、念願の 「トイ・ストーリー・マニア」です。
51
ウッディの口が入口です。
53
中に入ると、3Dめがねを装着して、準備完了
52
やはり、1番人気だけあって、最高に面白い シューティングです。
パパは、がんばって9万点、しおりは8万点。
本日の最高得点は 、40万点とのこと。
どこにそんなに得点を稼ぐ所があるのかと不思議な点数ですね。
 
そとに出るとすっかりと暗く
61
ついに、ディズニーとお別れが近づいてきました。
 
ダッフィ、シェリーメイとウィンドーショッピングです。
62
63sherimei
入口付近では
71
イルミネーションと一緒の写真をとろうと行列です。
 
シーからJRへは、モノレールです。
73monoreru
74
つり革もミッキー
75
最後の 思い出ですね。
と思いきや
 舞浜駅には、こんなものが置いてました。
81
これはいいですね。
30周年の記念ミッキーですね。
 
そして、ディズニーにさよならです。
 
とっても 楽しい、2日間だったね。
めいっぱい遊ぶことができて よかったよかった。
帰りの新幹線の中、晩御飯は
82
利休の 牛タン 弁当です。
パパは大好きで 出張のとき、東京駅でよく買います。
最近、大阪駅のマルシェにも入ってますが、いつもいっぱいで入れないですもんね。
 
初めての東京、初めての新幹線が終ったね。
83
東京にいくときは、まったく寝なかったしおりちゃんですが
帰りは、ごはんを食べ終わると、みんな 爆睡だったね。
お疲れ様。

初めての東京ディズニーリゾート -東京ディズニーシー-

2013年09月01日 23時58分00秒 | おでかけ
昨日、元気いっぱい遊んだしおりちゃん。
朝がきても、まだまだグッスリ。
夢でもミニーちゃんと踊っているのかな?
とりあえず、パパだけ6時には起きて、ホテルバスの始発便(7:00)で
ディズニーシーに並びに行きました。
昨日の強風に影響か、シーの開園が8:00から8:30に変更になったことを
昨日の夜、ホテルのチェックインカウンターで聞いていましたが
ゲート前には、すでに人だかりです。
1
周りからは、なにやら不安そうな声が聞こえてきます。
「こんなにうしろだったら、トイマだめかもね」
「みんなトイマねらいだよね。」
はじめは、何の話かな?と思っていましたが…  そうか
みんな トイ・ストーリー・マニアのファスト・パスをGETするために
ダッシュするみたいですが、このあたりからのスタートだと
ファスト・パスをGETできないと言っているではないですか?
ほんまかいなと思いながら、約1時間が過ぎ、ゲートOPEN。
パパだけ一人、全力でダッシュです。とはいうものの
どこに行けばいいのかわからない!と思ったのもつかのま
ダッシュしている人はほぼすべて同じ方向しか走っていません。
そう!本当にみんな「トイマ」狙いなんですね。
なんて考えていると、横10人の行列の壁がトイマどころか
エレクトリックレールウェイを超えて並んでました。
ドキドキしながら何時のパスが手に入るか考えてました。
というのも、帰りの新幹線を考えると、最低でも18時30分には最後のお土産を
かわないといけません。
そして パスをGET!
2
なんと、16:55から17:55のファスト・パス。
「ホーーーーーーーーッ」 ですね。ぎりぎりです。
そして、ほっとしながら歩いて戻っていると、
係りの人の
「これで トイ・ストーリー・マニア」のファスト・パスの発行は終了します」
との声。
時計を見ると、まだ9時すこし前です。
開園30分足らずで、パスが終了。恐るべし 「トイマ」
改めて周囲を見ると、シーの中心が見えます。
3
センターに プロメテウス火山が見えます。
行きは全速力で前にの人しか見てなかったので まったく火山が見えていませんでした。
お疲れのしおりちゃん。
入場してすぐ、パパと離れて
ママとグーフィーを見つけて 記念写真を撮ってもらいました。
4
その前に、サインのおねだり。
しっかりと書いてくれました。
5
グーフィーのサインは
6 
5_2 こんな感じ。
これで 3つ目だね、サイン。
「デイジー」「ミッキー」「グーフィー」
喜びもつかの間、アトラクションに向かうのではなく
ディズニ・シー限定という ダッフィとシェリーメイ のキャラクターグッズさがしです。
12
かわいいダッフィ が たくさん。
13
そうこうしていると夏限定イベント
 「ミニーのトロピカルスプラッシュ」の時間です。
7minikirinuki
ミニーちゃん、デイジーダック、クラリスの3人が
トロピカルフルーツもモチーフにした衣装でハーバー上の船から
水をかけながらぐるぐると回ってきます。
7
8
そして、放水が始まります。
10
お兄さんも、そばから 水攻撃です。
10_2
暑いので、水は気持ちいいですね。
そうしていると、
 ミニーちゃんがそばまで きました。
11
しおりは、大はしゃぎです。
このあとは、バケーション・パッケージでついてきた
ポップコーンをGETすべく、お店をさがしました。
というのも、ポップコーンを入れるケース(バケット)がいろいろとあり、
ポップコーンの味も種類が塩やキャラメル、ソルト、カレー等ありますが
ランドとシーでは微妙に種類が違います。
(シーにはストロベリーがあったり、ランドにはコーンポタージュ味があったりする)
バケットもミッキーや30周年もの等、様々です。
その中で、今回しおりが絶対GETしたいのが
ダッフィの顔のバケットです。
クルーに聞いて、探し出しました。
14_2