

昨日のウタミンの写真を見て『何か以前と違うなぁ』と思われた方、正解です。
インテルメッツォのスタジオには88鍵のMIDIキーボードが設置してあるんですが、そのスタンドは2段のスタンドで、上の段にはYAMAHAのショルダーキーボード『KX-5』が設置してあります。
が、昨日の写真にはKX-5の姿が無かったんです。
その時点では実は、KX-5は別の場所で修理されていました。
普段KX-5は設置はしてありますが、古い機種でMIDI端子しかありませんし、88鍵のUSB端子もあるキーボードがあるのにわざわざ使う理由もありませんので、ただ設置してあるだけなんです。
では何故そこに設置してあるかというと、単純に僕はKX-5というキーボードのデザインが好きだから、いつもすぐそばに置いておきたいと思っているから、というだけのことです。
僕は2台のKX-5を持っているんですけど、一つ目のKX-5は高校時代に手に入れたもので、とても大切に使ってきました。
長く使った割にはほぼ新品のような美しい状態を保っています。
もう一つは最近、かなりひどい状態で手に入れたもので、僕が綺麗にカスタム塗装したものです。
その状態と修理の過程については以下の記事で確認できます。
2015年9月26日の記事
2015年9月27日の記事
この後、電池ボックスのカバーと電池ボックスも制作して完了と言うことになって、大変綺麗な状態になったわけで、今は僕のスタジオのマスコット的な存在になっているんです。
先日、年賀状を作ろうと思って、いろいろ写真を撮っていたんですが、せっかくだしその写真にKX-5も入れようと思ったのが悲劇の始まりでした。
あちこちにそれを設置して、いろいろと写真を撮ったんですけど、どうも気に入らなくて、場所を変えては撮影を続けました。
そしてようやく『まぁこれで良いかな』と思える写真が撮れたと思った瞬間、後ろで『バタン!』と大きな音がしました。
音のした方を見てみると、立てかけておいたKX-5が倒れていました。
音がした時、プラスチックが割れる不吉な音がしたので、恐る恐る確認してみると、しっかりボディーが割れていました。
しかもただ割れているだけでなく、思い切り大きな穴が空いていて、その欠片が近くに落ちていました。
持ち上げてみると中でカラカラ音がするので、幾つかの欠片は本体の中に落ちているみたいでした。
せっかく綺麗に直したのに、結構悲惨な状態になってしまったKX-5、このままにしておくのはどうだろうと思って、年末で忙しいのにその他すべきことをちょっと延期してこれを修理することにしました。
僕はKX-5は世界で一番美しいデザインのショルダーキーボードだと思っていますし、それがこういう状態で自分の近くにあるのは嫌だと思ったんですね。
と言うわけで、急いで修理したので、壊れてしまった状態の写真はありませんが、修理後は今日の写真のようになっていて、全く破損個所がどこなのかわからない状態になっていると思います。
特に2枚目の写真の個所には大きな穴が空いていたんですが、割れたパーツの欠片が全て揃っていたので綺麗に修復することができました。
その手順は
1:本体を分解して割れたプラスチック部分のパーツを外す
2:同時に本体内に落ちていた欠片を全て集めておく
3:割れたプラスチックの欠片をパーツの本来それがあった場所を特定して接着する
4:うまく全て接着できたらエポキシパテで補強する
5:エポキシパテが乾いて強度が出たらエアブラシで塗装する
6:塗装が乾いたら元通りに本体を組み立てる
と言うものでしたが、3つ目の工程、割れたプラスチックの欠片を全て集めて元通りに接着するというのがなかなか困難でした。
本当に小さな欠片もたくさんあって、それを全て元通りに、というのが結構大変でした。
けど、執念で全て揃えて元の形にもどしました。
塗装に関しては、以前は屋外でやっていたのでその日の天候とか風向きにかなり影響されましたが、今はインテルメッツォ1階の駐車場でできますので、風や天候の影響を受けることもなく、また虫が飛んできて塗装面に張り付くという事故も起きず、スムーズに終了しました。
一度ならず二度までも壊れてしまったKX-5ですが、また美しい状態に戻すことができました。
三度こう言うことにならないよう、なるべく定位置から動かさないほうが良いのかもしれませんね。
☆★☆ Information ☆★☆
【お知らせ】

この度、株式会社インテルメッツォは新社屋を完成しました。
これも偏に僕の音楽を支持してくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
インテルメッツォのホームページにて社屋の内部を公開していますので、ぜひともご覧ください。
下記URLのインテルメッツォのホームボタンのトップ、一番上の今日のブログの写真と同じ『新社屋完成』と言うバナーをクリックしていただければ、社内の様子を写真で公開したページをご覧いただけます。
インテルメッツォ ホームページへ
お近くへお越しの際はぜひともお立ち寄りください。
その際はe-mailにてご連絡くださると助かります。
【新譜情報】
2月29日、新譜『I'm on your side』及び『synclassic relax』がiTunesよりリリースされました。
どちらも自信作ですのでぜひお聴きください。
特に『I'm on your side』は2014年リリースの『約束』以来2年ぶりのフルアルバムですので、ご期待ください。
同日、インテルメッツォYahoo!店にてCDの販売も開始します。
今日リリースしたいと思ったのは、2月29日と言う日は4年に一度のうるう年にしかないわけですし、とても特別な日だと思うからです。
何か特別な事をするならば特別な日に、と言うだけの事ですけど、そのために大分前から準備してきたことがようやく実を結ぶわけですし、感無量です。
聴いていただいた方の心に響く楽曲がある事を願っています。
iTunes プレビューへ
インテルメッツォ Yahoo!店へ
【YouTubeプロモーションムービー】
Mayim Mayim~花を咲かせよう~
翼をください
【新譜情報】
2016年2月29日、新譜『I'm on your side』及び『synclassic relax』がiTunesよりリリースされます。
どちらも自信作ですのでぜひお聴きください。
特に『I'm on your side』は2014年リリースの『約束』以来2年ぶりのフルアルバムですので、ご期待ください。
同日、インテルメッツォYahoo!店にてCDの販売も開始します。
宜しくお願い致します。