Groovy Days

2008年7月23日マキシシングル『青空』をリリース!
柳生伸也のblog

あい愛ステーション その7

2010-02-28 10:06:03 | 活動記録
そろそろ出かけようと思っています。
今日は、いつもとは違ってシンセが弾けないので、ちょっと変わったことに挑戦してみようと思っています。
また、コーラスなんかもちょっと見直しましので、これまで聞いてもらった人にも楽しんでもらえるステージになっていると思います。

それでは、13時にあい愛ステーションで会いましょう!


【ライヴ終了後】
柳ヶ瀬という商店街は、昔は繊維工業の労働者でにぎわった場所ですが、その衰退とともに今では寂しい感じになってしまっています。

最近は、イメージキャラクターの『やなな』や昭和の名画を上映する映画館の『ロイヤル劇場』などが頑張って、少しずつ注目を集めつつありますが、まだまだ昔の賑わいを取り戻すと言うところまでは行っていませんね。
今日も、会場入りまでに歩いた柳ヶ瀬の街は、再生の時をじっと待っていると言う雰囲気でした。

今日の柳ヶ瀬あい愛ステーションの内装は、岐阜祭りのPRのために、たくさんの法被とおみこしで飾り付けられていました。
本当ににぎやかな感じで、中に入った瞬間に、ちょっと楽しい気持ちになれました。
毎回いろいろと工夫を凝らして飾りつけがしてあるので、それを見るのもあい愛ステーションに行く楽しみの一つです。


さて、ライヴの方ですが、13時の開始時には余りお客さんはいませんでしたが、終了の頃には結構お客さんが入ってくれていて、本当に嬉しかったです。

以前『CDが欲しい』と言うメールを下さった方々に会うことができて、今日は本当にいいライヴになりました。
楽しんでもらえていたら、と思います。
たくさんお話をすることもできましたし、僕としても幸せでした。

今回新たに挑戦したのは、楽曲の間奏の部分でボイス・パーカッションのパフォーマンスを入れてみる、と言うことでした。
結果は、まぁ1回目にしては上手く行ったんじゃないか、と思ってます。
もうちょっと煮詰めていって、いい形にできればとは思っていますけど。

後は、コーラスを作り直した部分があって、そこはサポートの2人がきっちりやってくれたので、いい感じになったと思います。
これまでは突然3声になっていて、若干ソロの部分とのつながりが悪いと思っていたんですが、ソロ→2声→3声と徐々に増えていく構成にしたので、スムーズになっていたと思います。
多分、今回しか聞いていない人には全くわからなかったことだと思いますが・・・。

と言うわけで、今回はこんな感じでした。

掲載した写真は、今日聴いていてくださったお客さんが撮ってくれたもので、ライヴ終了後に(おそらくDPEのお店で現像してきてくれて)下さったものです。
とってもよく撮れていて、どれかを選ぶのがもったいなくて、全てを並べて写真に撮ってみました。

今日来てくださったお客さん、本当にありがとうございました。
またお会いしましょう。

柳ヶ瀬あい愛ステーションのスタッフの皆さん、お世話になりました。
また来月もよろしくお願いします。

そして、サポートメンバーの2人、本当に今日もありがとう。
また来月もよろしく。

次回、3月の柳ヶ瀬あい愛ステーション ライヴは3月14日に開催します。
時間は今日と同じ13時から約1時間ですので、お時間合いましたら遊びに来てください。

明日

2010-02-27 09:02:47 | お知らせ
明日は柳ヶ瀬あい愛ステーションでのライヴの日です。
たくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

【柳ヶ瀬あい愛ステーション ライヴ】
日時:2月28日 13時~(約1時間のステージです)
柳ヶ瀬あい愛ステーションの所在地

最初に謝っておかなければいけないんですが、今回僕は弾き語りができません。
少し前に腱鞘炎を再発してしまって、ギタリストとあわせて練習ができていないんです。
今は大分良くなって、弾けるとは思うんですが、一緒に練習できていないのに本番で演奏するのはお客さんに失礼にあたりますからね。
申し訳ないですけど、次の機会にやりたいと思います。

そんなわけで今回はヴォーカルに集中することになりましたので、頑張って歌いたいと思います。

それでは明日、柳ヶ瀬でお会いしましょう!

ポピー?

2010-02-26 11:36:22 | お知らせ
朝食はバナナを食べることが多いです。
血圧が低くてあんまり朝は食欲がないんですが、バナナなら簡単に栄養が取れて食べやすいですからね。

ところで先日、写真のバナナを買ったんですが、POSでバーコードを読み取るとレジの客が見る為のモニターに『ポピーバナナ』と表示されました。
僕はそのとき『あれ?ドールのバナナってボビーバナナじゃなかったかな?』と疑問に思ったんですが、そのまま会計を済ませて帰りました。

どうでもいい事なので、コロッと忘れて、食べごろになるまでキッチンに置いておいて、今朝、そろそろ食べごろかなぁと思ってビニール袋に入ったバナナを見てみると、思い切り『ボビーバナナ』と書いてありました。
POSシステムにこの商品のバーコードを登録したとき、パンチャーさんが打ち間違えて、それからずっとあのチェーン店ではドールバナナは『ポピーバナナ』になっているんでしょうね。

もしも、今度買ったときに『ボビー』になってたら、誰かが気づいて修正したんだろうと思いますし、一つ地味な楽しみができました。


さて、今週末は毎月恒例、岐阜市柳ヶ瀬にある『柳ヶ瀬あい愛ステーション』でのライヴの日です。
お近くの方、お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね。

【柳ヶ瀬あい愛ステーション ライヴ】

日時:2月28日 13時~(約1時間のステージです)
柳ヶ瀬あい愛ステーションの所在地

そんな話は聞けません。

2010-02-25 10:26:32 | 雑記
アメリカで今、トヨタのリコール問題について公聴会が開かれています。

昨日のニュースを見ていたんですが、レクサスに乗っていて急加速する事故に遭ったという女性の証言を聞いて『それは・・・嘘でしょ?』と突っ込みたくなりました。

彼女の主張では『何をしても車は走り続けた』らしいです。
ブレーキを踏んでも、ギアをニュートラルに入れても、サイドブレーキを引いても、車は160キロまで加速したんだそうです。

こう言っちゃ何ですが、こんな嘘つきの証言、聞く耳持てないですね。

と言うか、車の構造が全く分かってない、でっち上げの証言じゃないですか。
エンジンの燃料噴射システムに問題があって、急加速してしまって、慌ててギアをニュートラルにしたのなら、エンジンが空ぶかしの状態になって、最悪の場合、オーバーレブするだけで、止まると思います。

もしもその女性の証言が本当なら、トヨタの車はスロットルの電子制御プログラムの欠陥だけじゃなくて、ブレーキの欠陥、オートマティック・トランスミッションの不具合、サイドブレーキの不具合と更に問題を拡大させるはずですが、そう言う話は聞いてないですよね?
実際、調べてもそんなところに不具合はないでしょう。

もしもその『嘘つき女』の証言のような状況が起きたとしたら、その原因は、日本でもよく起きる『アクセルとブレーキを踏み間違えた』と言うのじゃないでしょうか?
本当にブレーキを踏んでいたのか、サイドブレーキを引いていたのか、ギアをニュートラルに入れたのか、疑わしいことだらけですよ。

あのどんくさそうなおばさんが160キロで運転できるとも思えませんしね。
アメリカのフリーウェイなんて、幅は広いかもしれませんけど、コンクリート舗装で、日本のアスファルト舗装みたいな穏やかなものじゃないですからね。
彼女の証言は嘘ばかりです。

日本で発売されているレクサスが急加速するなんて話は全く聞きませんし、ね。

もしも本当にアメリカ・トヨタの車が急加速したりするのであれば、それはアメリカ・トヨタの車が低品質なアメリカ製の部品を使った『アメリカ車』だからじゃないでしょうか?
デンソーやアイシンAW、その他日本の部品メーカーの部品を使ったトヨタの車と同じ車じゃないことは絶対確かなことだと思うんですけどね。

地雷を考える日

2010-02-24 11:52:00 | 雑記
1995年の今日、カンボジアで「地雷を考える日」の集会が開かれ、2000-3000人が地雷製造の禁止などを求め、プノンペン市内をデモ行進をしました。
そして、1995年3月3日、ベルギーで地雷を禁止する法案が可決、ベルギー軍用の少数の地雷を除き、対人地雷の製造、販売、移転、輸出が禁止されました。

地雷は本当に卑怯な兵器だと僕は思います。
地面の中にこっそりと埋めておいて、踏んだ人の命は奪わず、手足を不自由にすることで戦意を喪失させると言う、本当に非人道的な兵器だと思います。
人道的な兵器と言うのがあるかどうかは別ですが。

1995年3月3日のベルギーの地雷を禁止する法案ですが、ベルギー軍用の少数の地雷を除いている所がまた卑怯な感じですね。
他人が持つのはいけないけど、自分のところはちょっとだけ持つよ、って言うのは、アメリカが自国では核兵器を持ちながら、世界中に非核を訴えているのと同じような印象を受けます。

1997年には地雷禁止条約が締結されて、締結国は地雷の所持や使用を一切禁止され、対人地雷は廃棄される方向へ進み始めました。

世界中から地雷がなくなる日が来るといいですね。
そして、世界中から戦争がなくなる日も、来るといいですね。


今日は『地雷を考える日』ですが、そのほかの出来事としてはF-1レーサーのアラン・プロストの誕生日で、月光仮面がテレビに初めて登場した日で、日本で初めて鉄道ストライキが行われた日で、『鉄道ストライキの日』なんだそうです。

物欲

2010-02-23 09:57:23 | 雑記
テレビなんかで『スーパースローです』と言われて、ただのスロー映像を見せられてがっかりすることがあります。

『スーパースロー』と言うのは、もともとスロー再生することを前提に特別に撮られた映像で、通常の撮影よりも1秒あたりのコマ数をかなり増やした映像のことです。

通常、映画では秒間24コマ、テレビは30コマなんですが、スーパースローの場合、秒間1000コマとか2400コマとか、本当に比べ物にならないくらい多くのコマを撮影します。
そのため、本当に短い時間に起きた出来事がコマ落ちせずに連続的にゆっくり再生されるわけですが・・・。

以前はそう言う映像を撮影するためには『ハイスピードカメラ』と言うスーパースロー専用のカメラが必要だったんですが、今では家庭用のデジカメでもスーパースローが作れちゃう機種があるんです。
しかも、普通のデジカメと値段的に大差ないですから。

この間、前からずっと欲しかったソフトウェア・シンセとマイクプリアンプを手に入れて、もうしばらくは欲しいものないなぁと思っていたんですけど、最近はこのブログの写真みたいなスーパースロー、しかも動画が撮影できるデジカメが欲しくて仕方がなくなってます。

人間の物欲は限りがないなぁと思っている今日この頃です。

『つい』じゃ無いと思います・・・

2010-02-22 10:20:17 | 雑記
今日、こんなニュースを見ました。

路上で見かけた暴走族に勝手に加わり、集団暴走したとして、愛知県警熱田署は21日、道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、名古屋市中川区〇〇町、無職、〇〇容疑者(57)を逮捕したと発表した。
熱田署によると、〇〇容疑者は暴走族のグループと面識はなかったが、「昔、暴走族に入っていた。たまたま見かけ、つい、一緒に走ってしまった」などと供述、容疑を認めている。
逮捕容疑は昨年12月26日午前1時ごろ、名古屋市内の国道1号で、軽トラックを運転中、オートバイなど5台の暴走族を発見。途中から勝手に加わって赤信号を無視したり、低速走行したりするなど、集団で暴走した疑いが持たれている。
軽トラックのナンバーなどから、〇〇容疑者の暴走行為が発覚した。
一緒に走った暴走族については、同署で捜査中という。


全く、いい年して『つい』も無いと思うんですけどね。
しかも軽トラで・・・。

何よりも気の毒なのは、こんな恥ずかしいことをしてしまった人のご家族でしょう。
一応このブログでは容疑者の名前と細かい町名は〇〇にしてありますが、元の記事では実名で報道されていましたからね。


昨日のニュースでは、暴走族の暴走行為に腹を立てて、バイクに追突して死亡させたと言う人が逮捕されていました。
気持ちは分からなくもないけど、さすがにやりすぎですからね。
暴走族の撲滅は、警察に任せておくしかないでしょうね。

マッドマックスみたいな警察官がいたら、暴走族をやろうって人もいなくなると思うんですけど、ね。

Jump!

2010-02-21 11:28:04 | 雑記
一時期、スキージャンプ・ペアと言うDVDが話題になりましたね。
最初の一つは僕も面白いと思いましたけど、だんだんマンネリになってきて、ちょっと飽きてきましたが・・・。

写真に載せたのは、昔話題になった、スキージャンプ台を登って行くアウディー・クワトロのCMの写真です。
すごい性能だなぁと思った記憶がありますし、こう言うインパクトのあるCMって最近ないなぁとも思います。

ところで、よく『スキージャンプの起源はノルウェーの刑罰にある』と言う事をまことしやかに話す人がいます。
この間も、ある番組でコメンテーターがさも知った風な顔をしてそんなことを話しているのを聞きました。
上手く着地できると刑が軽くなったとか、そもそもそれをさせること自体が刑罰だったとか。

でも、これって嘘らしいです。
ノルウェーに行って『スキージャンプの起源って、刑罰だったんだよね?』なんて聞くと、『はぁ?何言ってんの?』って事になっちゃうそうです。
と言うか、『スキージャンプ刑罰起源説』を信じているのは世界中で日本人だけだそうです。
昔、日本のスポーツ辞典にそう言うでたらめを書いた人がいて、それを多くの人が信じたのがその原因らしいですね。

でも確かに、テレビなんかでジャンプ台の上からの映像を見ると、『もともと刑罰だった』と言われても『そうかぁ』と納得しちゃうくらい恐ろしい高さだし傾斜ですよね。

LED化されても・・・

2010-02-20 09:34:15 | 雑記
名古屋の大須にある信号機は、『ちょっと変わった信号機』としてちょっと有名な信号機でした。

普通、信号機は道路わきのポールの上の方に自動車用、下の方に歩行者用が取り付けられているものですよね?

ところが、この信号機だけは何故か空中に浮かんでいるんです。
交差点の真ん中に四方に向けて4つの信号機が取り付けてあって、自動車用の信号機の真下に歩行者用の信号機が並べて取り付けてあります。

はっきり言って、とっても見難い信号機なんですけど、名古屋大須の名所みたいな信号機です。

昨日、久々に大須に行ったんですが、その信号機、LED化されてもやっぱり同じスタイルを貫いていました。

ただ、前は完全にあの信号機専用の装置で作られていたんですが、どうも今回の改修では、普通の信号機の装置を流用して前と同じような形に設置しているようで、ちょっと無理のある感じになってました。

でも、時代が流れても、名古屋大須の名所を残そうと思って頑張ったんだなぁと言う努力の跡が見られて、それはそれでいいんじゃないかと思いました。

ただ、LED化されても、見難さは前の電球式のやつに負けず劣らずでしたけど。

戦争と平和

2010-02-19 10:32:30 | 雑記
今、世界はバンクーバー冬季オリンピックで盛り上がっていますね。
日本は男子スピードスケート500mの銀・銅の獲得以降なかなかメダルが取れず苦しい状況ですけど、選手には頑張ってもらって、少しでも多くのメダルを日本にもたらして欲しいですね。

ところで、この平和の祭典オリンピックの裏で、今まさに戦争が起きていることは知っていますか?

13日、アメリカはアフガニスタンで反政府武装勢力タリバンの掃討作戦を開始しました。
この日、約3500人の米海兵隊と1500人のアフガン軍などが交戦、米英の兵士計2人が死亡、少なくとも27人の武装勢力が殺害されたそうです。

こんな報道、日本ではほとんどされていませんよね?

2年前に北京で夏季オリンピックが開催された日も、ロシアとグルジア間で紛争が勃発しました。
こちらは全く報道されなかったと言うことはありませんが、それでもオリンピックの報道と比べると、随分地味だった気がします。

平和の祭典オリンピックは結構ですが、それが戦争の隠れ蓑にされるのはどうなのかなぁという気がします。