手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

代々木八幡へ青空個展 その壱(初めての八幡様)

2014年07月09日 | 日記

渋谷までバス、渋谷からもバスに乗って初めての代々木八幡さんへ行きます。 

用事があって月イチで山手通りを車で通過する際に気になっていたトコロ。 

京王バス中野行きにも初めて乗って~♪ バスって、なんでか乗っていて落ち着きます。 

初めて見る横長の降車ボタンを押すのは「八幡下」のアナウンスを聞いてから。 

バスから降り、チョットだけ来た道を戻って山手通りの信号を渡ります。 

中央環状線の工事はずいぶん長くやっていましたね。

この下に首都高が通っているなんて気がつかないくらいスッキリした山手通り。 

空も少し広く感じます。

この日は代々木八幡様で「青空個展・てづくり市」が開催されています。 

山手通りにも青いノボリが揺らいでいます。

この辺りは歩道が広いから自転車やジョギングの人達が通りやすくていいなぁと思いつつ左手を。 

MUEさんの杜のおんがくかいも開催されているようです。 

初めての場所・初めての音楽家さん。ワクワクします。 

八幡様は実在性が濃厚な最古の天皇、応神天皇(=八幡様)をお祀りされています。

応神天皇はヤマトタケルノミコトの孫にあたられ、

神功皇后(お母さん)のお腹にいる時から皇位に就く宿命だったので「胎中天皇」とも。

*********************************

「夏休みラジオ体操」という懐かしい看板。

(現在は行われる期間が短いんですね~。今でも参加するとスタンプかシールを貰えるんでしょうか?)

ラジオ体操は1951年から「体力向上と健康の保持・増進を目的」としたものだそうで、

今ではダイエットの一つの方法になっています。

ラジオ体操第1と同様ピアノの伴奏で行われる、ラジオ体操第2の作曲者は私の好きな團伊玖磨さんです☆

ウチの長子猫「拾子」と同じ「サビ猫」ちゃんが石段を下りてきました。 

ノラちゃんの割りには毛並みがツヤツヤしています。八幡様はノラも生きやすい環境なのでしょう。

ステキなことだと思います!(小さい生き物に寛容な環境は人間にも気持ち良い場所になると私は思っているので) 

お宮に参拝させていただくと気になるモノの一つが狛犬さん。 

胸を張って風に立ち向かい、タテガミや尻尾がクルクルと巻かれているみたいです。 

風なんか吹いていなかった日なのに私にはそんな風に見えました。 

堂々としたお宮の銘が彫られた社号標。 

かなり高さがあるのですが、お隣の木々に囲まれて落ち着いた風情になっています。 

梅雨の合間で気温30度になろうという日曜日。 

石段の下に入っただけで気持ちの良い風が爽やかさを運んできてくれています。 

一の鳥居の石段を上がると二の鳥居。

そこからは四角い石と丸い石が並んでいる参道が見えてきます。

それと同時に個展出店者が並び、お客さんがそぞろ歩いています。

目移りするN。

お参りが先!と促しつつ私もTwitterでチェックした出店者さんを横目で探しながらご本堂へ向かいます→