手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

食べられるのだ!

2013年03月14日 | アトピーと健康

友人が金時草をお土産にくれました

切られた茎が我が家の庭で根をはやし、冬を越しました

無農薬(というか放ったらかし)なので虫食いですが、粘りがあって美味しい♪

酢の物は紫色が際立って素敵です

血圧の調整の効果もあるそうです

ちょっと粘りがあるので湿疹が出やすい人は少なめに☆

三つ葉もどんどん芽吹いています

何かと使えるので重宝しています

やっぱり水溶栽培より土におろしたほうが生育も味も良いです

これは買ってきた根三つ葉の根を土に埋めただけのものですが結構増えます

色々な庭を撮ろうと思ったら↑こんな失敗も(^_^;)

2・3日すれば元通りです

 

動脈硬化・ストレス解消にも役立つ三つ葉

アトピーにも一役買ってくれそうです!(なんたって私の最大の敵はストレスなんですから)

強くて、美味しくて・・・私も野草みたいになれるかな?


苔は可愛いのかも?

2013年03月14日 | 日記

お散歩しながら側溝の蓋を見ると

青い苔がありました

名前はまだわかりませんが

苔の間からスプラウトのようなものが何本も出ています

それがなんだか可愛くて。

調べてみたら「ギンゴケ(銀苔)」というもの

なんと!南極にも生えている種類なんだそうです

スプラウトのようなものは「胞子体」といって「胞子」を作るもの

「可愛い」と思えたのは

次の世代を育てているものだからかも知れません

 

「可愛い」というより「愛らしい」と言ったほうが良いのかも知れません


春の足音

2013年03月13日 | 日記

我が家の庭にもちょっとした春がきた様子

まずは「無花果」

昨年バッチンバッチン枝を落としたトコロから鮮やかな芽が!

今年も美味しい実をつけていただきたいものです

(葉っぱは干して薬・熟した実も何かと効能があるそうです)

ヨモギも若葉があちらこちらに顔をのぞかせています

 

漢方では、薬効の多い野草と言われています

特に女性のお守りのような和ハーブです

公害物質や老廃物がたまらないよう体外に排出したり血を浄化します

秋には花粉症の原因にもなるのに、気管支炎の咳を止めたりする効能があると言われています

 

我が家では毎年これで草だんごを作って食べています

重曹を使って鮮やかな緑色にするのが私のこだわりです

一人暮らしをしている娘も「いつ作るの?」と聞いては、食べに来ます

毎年同じメニューを作って、家族で食べる

それが私たちの作る「家庭(いえ)」なのです


好きなもの

2013年03月09日 | アトピーと健康

お腹のビフィズス菌のために食物繊維!

快調な排便のためにも食物繊維!

数カ月前から蒸かし芋を作って冷蔵庫に入れ、毎日食べるようにしています

お腹の細菌バランスが良いと体調もジワジワとUPしてくるから不思議です

ただ単に切って蒸し器に並べて水から蒸します

蒸しあがったら塩をかけるだけ

今回は蒸し過ぎたり、塩が多めだったりしちゃいました(´・ω・`)

それでも好きなんです、オイモ

蒸し器は祖母・母からのお下がりのアルマイト。だから余計美味しいと思えるのかも!?

 

以下は好きなものというより、ちょっとした備忘録になっちゃいますが↓

韓国旅行から帰国した知り合いの家で飲んだお茶

不思議なものがたくさんあって

「百年草」「サボテン」「五味子(オミジャ)」のお茶です

百年草茶は、お湯に溶けにくいけどお茶の色が綺麗な赤紫に染まります

んー、私の好みではなかったですがローズヒップのようなお味でした

サボテン茶は甘く味付けされてるのかな?

とろみがついてゆるいゲル状でした(不思議~)

中国では1981年に復活したお茶で、李白の詩にも出てくるのだそうです

五味子茶は5つの味がするゴミシ(韓国ではオミジャ)という実のお茶です

苦味・甘味・酸味・塩味・辛味の感じ方によって体調が分かると言われています

これは粘度が低めなはちみつみたいでした

 

これは娘の好きな鰻のタレ

鰻の油にお腹が負ける三女は鰻のタレだけをご飯にかけていただくのが好き

たまにご相伴します

 

あなたの好きなものはなんですか?


お散歩にステキな季節

2013年03月09日 | 日記

急に暖かくなってきました

こんな日はカメラ持ってお散歩♪

そうすると毎年咲いてくれる水仙も見つけてしまう

雀の豌豆も、春の日を捕まえたくてらせんの腕を伸ばしています

奥の空き地にまたお家が建つのかしら?

基礎が出来ていました

ここは右のお家の敷地もまとめて一つのお家でした

広い土地があるとマンションだったり分譲になったりして、ちょっとツマラナイ風景になっちゃうのがモッタイなく思う

散歩のもう一つのお楽しみ(*^_^*)V

新しい喫茶店や好きなお店に入って休むこと

今回は「和」で!

栗白玉善哉にしました

うーん、甘い善哉としょっぱいお漬物の組み合わせは最高ぉ~!