北海道大学馬術部ブログ

現役北海道大学馬術部のブログです。

Twitterは@hokudaibajutsuです!

1年目 妹尾咲絵子

2021-06-30 20:26:21 | 自己紹介
こんにちは。1年の妹尾咲絵子です。出身は東京です。

 趣味はあんまりないんですが、野球が大好きです。ソフトボールもやっていたので、一緒にキャッチボールしてくれる人がいたら嬉しいです。(結構元ソフト話の人が多くて驚いてます笑)
プロ野球では中日ファンです。4月から、兄とdaznというスポーツ中継が見れるサービスを契約したのですが、さっそく勉強に支障をきたしたので解約されました…。最近は日ハムファンの友達と何回か日ハムの試合を観に行ったりして、日ハムも応援するようになってきました。
基本今までアウェーな環境だったので、北海道にいる間は日ハムに染まって、ホームチームの利を感じたいと思います

 馬術部に入った理由は馬や動物が好きだからです。昔から動物が好きで、小学生の時に家族旅行で北海道に行った時は、馬の牧場があるコテージに1泊してそこで乗馬体験をしました。林の中を行くコースで、この時は大した装備もつけずに1人で乗り、少し駆け足なんかもした覚えがあります。その林の中で馬に乗りながら野生の鹿を見ました。(この時馬が驚いてヒヒーンとなったので母と兄は落馬しました(^^;)この時の体験が嬉しすぎて更に馬好きになりました。馬から鹿を見てしまったので馬鹿になるんじゃないかとしばらくは内心ビクビクしていましたが…
さて、こんな感じで十勝から旭川、富良野といろいろなところを回った北海道旅行だったんですが、これで、完全に感化されてしまいました。帰宅後から北海道に住みたい病が発症して、完全に重症になりました。小学校の卒業文集でも、卒業式でのメッセージでも北海道に行きたいと書いてました。
今は夢だった北海道に来れて、馬にもたくさん乗れて、本当に嬉しいです。
 
 長々と書いてしまいました。馬に乗るのは思ってたよりも何倍も難しくてなかなか上手くいきませんが、先輩方のように上手くなれるよう頑張ります。これからどうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 鈴木心晴

2021-06-28 12:48:22 | 自己紹介
初めまして。医学部保健学科1年の鈴木心晴です。『心が晴れる』と書いて‘’こはる‘’と読みます。とても気に入っている名前です。 札幌生まれの札幌育ちで、かれこれ18年間札幌に住んでいます。

馬術部に入った理由は、新しいことに挑戦してみたかったのと体を動かす部活に入りたかったからです。
特に運動が大の苦手で、反復横跳び8回の記録を持っています。(やり方が分からなかっただけで今はもうちょっと出来ますよ!)このままだと健康な生活を送れない…!と思って入部しました。

実際、運動の習慣がつくし朝型の生活にもなるし、いいこと尽くめですね!オススメは馬房掃除です🐴二の腕が鍛えられている気がします!

それと馬術部に入って初めて猫と関わったのですが、猫ってすごい可愛いんですね…!!仲良くなろうとチュールを片手に部室周りを徘徊してますが、たまにしか寄ってきてくれません。でもそのツンデレがとっっっっても可愛いです。
最初は馬が可愛いけど怖くて人参もあげられませんでしたが、今はつむじの観察と鼻の下を撫でることにハマってます。慣れってすごいです!

馬術は想像よりも遥かに難しく、毎回練習では反省ばかりで落ち込みますが、先輩方のように上手に乗れるように頑張りたいと思います!!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 下島遼亮

2021-06-27 19:01:44 | 自己紹介
こんにちは。1年目の下島遼亮です。「遼亮」と書いて「りょうすけ」と読みます。この名前に当てる漢字としては珍しい部類に入ると思っていたのですが、一年生の中に同じ「遼亮」が居てかなり驚いています。

出身長野県の飯田市というところです。長野県の市として松本や上田を知っている人は多いのですが、飯田を知っている人はほとんどいません。かといって知名度を広げようとも思いません。そのうち滅びます。

水産学部に所属していて、好きな科目は物理です。長野県出身水産学部所属の物理好きという謎のプロフィールを背負っています。入学当初は転部を考えたりもしましたが、水産学部もすごく面白そうで困っています。海が遠いところで育ったゆえに海に対するあこがれも強いんだと思います。ただ、初めて船に乗った時は船酔いしました。

馬術部を選んだきっかけは、自分が高校時代に部活に所属していなかったので、高校になかった部活に入ってやろうという謎の反骨心からです。見た目以上に馬に乗るのは大変で、今はまだ姿勢を維持するのもままならないです。至らぬところは多いですが、全力で馬術に取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 鮫ノ口航太

2021-06-26 12:37:48 | 自己紹介
こんにちは。総合理系1年の鮫ノ口航太です。
出身は岩手県の盛岡市です。

札幌も暑くなってきました。札幌の夏は涼しいだろうから来いよ!なんて高校の友達には言っていたのですが、これでは誘えそうに無いです。

先日の朝練後、パッと見てみると夏服の高校生が男女仲良く登校中。自分にもあんな時期があったのだなと目を閉じました。
瞼の裏に浮かんでくるのは白球、白球、ムチムチの胸筋…。何度目を閉じても、そこで見たような女子高生は出てきません。
現実は残酷です。


自分の出身校は少し変わっていてバンカラの文化が今でも残っていたり、生物室でゴキブリを飼ってるようなところでした。沼田姉もいらっしゃいました。バンカラについて気になる方は「盛岡 応援歌練習」と検索してみて下さい。きっとこんな高校に入れば良かったと後悔するはずです。あと、10年程野球をやってました。

趣味は部屋掃除です。これさえ出来れば罪悪感なく勉強をサボる事ができます。最近はレポート課題が多いので、部屋掃除をする機会も増えて常に部屋が綺麗になってます。これでいつ女の子が来ても安心ですね。

そんな自分が馬術部に入ったのは動物が好きだから、この1点に限ります。
馬に乗ることは自分が想像していたより奥が深く難しいですが、今まで全く触れたことのないことばかりなので、新鮮でとても楽しいです。これからも練習に励み、上手く乗れるように頑張ります。

こんな私ではありますが、どうか今度ともよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 佐々木佑

2021-06-25 19:59:12 | 自己紹介
こんにちは!
北海道大学工学部1年の佐々木佑です!
自己紹介があまり得意ではないので手短に書こうと思います。


出身は新潟で高校のときは吹奏楽部でアルトサックスを吹いていました。
好きなことはバンド音楽を聴くこと、本を読むこと、お笑いを見ること、ラジオを聴くことです。
大学に入ったら色々なことをやろうと思っていたのですが緊急事態宣言等でほとんど家にいるのでインドア的なことしかできていませんでした。


そんな中で馬術部で活動して馬や先輩方そして同級生と関われる時間はとても貴重だと思うし楽しいです。
今はギターを買うためにバイトを頑張っています。あと単位を落とさないために勉強も頑張ります。。
まとまりがない文章になりましたが仲良くしていただけるととっても嬉しいです!
よろしくお願いします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする