北海道大学馬術部ブログ

現役北海道大学馬術部のブログです。

Twitterは@hokudaibajutsuです!

1年目 飯野絢一朗

2023-06-19 22:34:33 | 自己紹介

こんにちは。1年総合理系の飯野絢一朗です。

出身は神奈川県です。高校までは野球をやっていました。

馬術部に入った理由は競馬を見るのが好きで、実際に馬と関わってみたかったからです。そもそも、北海道に来たいと思ったいちばん大きな理由は北海道で馬に関わる体験をしたかったからなので、大学に入る前から馬術部に入ってみたいと思っていました。小6の頃から競馬を見始めて、その頃から馬に乗ったり馬のお世話をしてみたいと思っていましたが、そのような体験をできる機会が無かったので、毎日のように大好きな馬と関わることが出来る今の生活はとても幸せです。馬のことが好きとは言っても実際に触れた経験はほとんど無いので、今はまだ分からないことだらけです。早く馬のことを理解できるようになって馬と仲良くなりたいです。

競馬の話ばかりになってしまいますが、好きな馬はドウデュースとキタサンブラックで、好きな騎手は武豊騎手です。やはり綺麗な騎乗フォームといい巧みな手綱捌きといい武豊騎手の華麗な騎乗には憧れてしまいます。自分はまだ馬に乗るのが下手すぎてこんなことを言うのはご本人に失礼すぎてどうしようもありませんが、いずれ「北大の武豊」と言われるくらい上手く馬に乗れるように頑張りたいです。これからよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 藤森輝

2023-06-05 18:59:10 | 自己紹介

1年獣医学部だった藤森輝です。ブログ書くの忘れてて2年目なのに1年目として書かせて頂きます。

出身は大阪です。地元では「絶対関西弁抜けへんわ!なんなら周りの人関西弁にしたろー」とか言ってたのに今はもうバリバリの標準語話者になってしまいました。弟からは喋る度に喋り方キモイと言われて少し傷ついてます。今は頑張って関西弁を意識して使おうと努力中やねん。 馬術部には受験勉強前から入ろうと決めてました。小さい頃馬に乗って往診している獣医師の本を読んで憧れたのが始まりだったと思います。志望校が決まってないのに大学で入る部活を決めてるのは今考えれば変なやつだなと思います。こんな感じなので同期の中でいちばん早く馬術部入ることを決めていた自信があります。

ここからは同期よりも半年遅れでブログを書いていることを挽回するために1年目の冬に学んだことを書こうと思います。 北海道の冬はとにかく寒い!!!!!!大阪とはちがって少し気を抜くとすぐにしもやけになるレベルです。馬場に立っている時は寒さよりも指先と足先の痛みに耐えてました。大阪では寒さからくる指先の痛みに耐えたことはなかったのである意味貴重な経験だったなと思います。今年の冬は発熱する靴下か冬用の乗馬ブーツを買おうと決意してます。寒いのは辛いことも多いですが雪の上で気持ちよさそうにごろごろしてる馬たちを見ると雪がいっぱい降っててよかったとも思います。私も馬みたいに寒さを感じずに雪を楽しめたらと思いながら凍えるのが去年の私の日常でした。

最後に私の担当しているディアードの可愛さを読んでくださっている方に伝えて終わろうと思います。ディアードはまず顔が純粋に北大馬術部の中でいちばんかわいいです。目は丸くてくりくりしてて、まつげも長く鼻もいい具合に丸くておじさんとは思えないほどの可愛さがあります。私の推しポイントは耳の縁が黒いところです。耳をピンとたててなにかに注目している時の顔はほんとにピカイチです。性格も大人しく手入れの時でも心配になるくらい動きません。そのため部員から通りすがりにちょっかいかけられるランキング1位なのではないかと思います。常に何も考えてなさそうなところもかわいいです。暇な時に一人で鼻をフニフニ動かしてるとこも最高に可愛いです。

書き始めてたらやめ時が分からなくなりそうなのでここら辺でやめておこうと思います。長々としたブログを最後まで読んでいただいてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする