青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

放置主義の結果

2014年11月07日 | 短歌に政治や社会

「認知症」対策へ新たな国家戦略 首相、5カ年計画見直し(産経新聞) - goo ニュース

認知症になるのは、主に話し相手がいない事を原因にしている。
話し相手になってもらおうにも、その相手になってもらおうという人たちは、アベノミクスやデフレ脱却というものに駆り立てられ、景気の担い手にされてしまっていることから、話し相手が得られず寂しい思いをしている。放置されてしまっている。この寂しさが募ると、認知症への一里塚になってしまう。
殊に今は、もっとも家庭での話し相手として望まれる女性たちが、女性の活用政策によって出て行ってしまい、更にはイベント、コンサート、スポーツ観戦などが満員になるほど占められることによって他の家族と共に出かけて行ってしまっている。
これに追い打ちをかけるようにマスコミもはやしたて、ファッションまでも奪い取っている。

この結果そうしたところにも出かけられない弱者たちは、寂しい思いのままに精神を病んでいき、ボケていき、認知症へと進んでいく。
若い人たちを、家庭を大事にし、和やかさをかもし出す事に導かなければならない。
それは安倍首相が意気込む、道徳ではない。
道徳には、他の人の苦しさに目を向け、他の人の喜びを自分の喜びとしていくという観念が欠けている。
それというものは、信仰でしか得られない。即ち、宗教でしか擁立できない。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20141106524.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(木)のつぶやき

2014年11月07日 | 宗教観

「認知症」対策へ新たな国家戦略 首相、5カ年計画見直し(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei…いつもながら国家戦略と言っているが、一方ではその担い手となりうる女性を、公務員上級職に採用してしまおうとしているのだから、底が抜けている。


神戸・大丸周辺で1車線封鎖 歩道拡幅へ社会実験(神戸新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/kobe/n…車の込み具合よりも、歩行者や自転車の込み具合こそ、先決。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする