goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

高千穂峡(真名井の滝3)【ヨシ】

2012-03-11 20:06:16 | 風景
この日は、平日にも関わらず沢山の人がボートに乗っていました。

恐らく女性同士でボートに乗って、うまく操作できずに滝に打たれたり、

他のボートにぶつかったりで何度も悲鳴と笑い声が鳴り響いていました。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

タンチョウ13・・・【いな】

2012-03-11 18:31:38 | 動物
大分陽も傾き塒へとタンチョウが帰っていきます。

明日もまたいい写真が撮れますように。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]




大震災から1年目の「鎮魂と復興への祈り」 (かごしま紀行 ⑦) 【ひで某】

2012-03-11 14:15:52 | 施設・建物

 ザビエル記念公園には、ザビエル像以外にも、ご覧のような像も立っていました。
その人となりは調べていませんが、おそらく、ザビエルの教えに従って布教活動を進められた方々だろうと推測します。
そして、左側の人物は、その容貌や身なりもそうですし、台の部分に「ヤジロウ」と表記されていることから、日本人ではないかと思われます。


記念聖堂の内部にも入らせて頂きました。
一般的に、教会にはステンドグラスで装飾されていることが多いのですが、ここはご覧のように、すっきりとした、シンプルなデザインでした。
 
 堂の建設にあたっては、ザビエルの偉業を記念し、その意志を受け継ぐ拠点にしたいという願いが込められています。
ザビエルの願いは、つまり日本人に「福音」を伝えたいという一言に尽きます。
その願いを受け継ぐ証として、現在の聖堂の建設においては、特に鹿児島の県民、市民の魂に役立つものでありたいという願いが込められているということです。

・・・くしくも、本日は、東日本大震災から1年目の日にあたります。
震災地のみならず、全国各地の教会においては、犠牲になった方々への鎮魂と、復興への願いを込めたお祈りが行われていることでしょう(合掌・・・)。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]


カラ松林・・・【いな】

2012-03-10 17:35:00 | 風景
防風林でしょうか、タンチョウ撮影の合間に撮ってみました。

下は雪で覆われてわかりませんが多分畑と思いますが、周囲にカラ松や白樺の木が植えてあります。









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]




高千穂峡(真名井の滝2)【ヨシ】

2012-03-10 14:22:11 | 風景
真名井の滝は、概ねこのような角度から写真が紹介されます。




こんな場所から見学、撮影します。




おまけ。
駐車場脇のトイレの標語。高千穂峡周辺トイレを守る会の作。
思わず”うまい”っと撮影。
やまだく~ん、座布団2枚。
・・
・・
・・
失礼しました。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

「伝道師」‥その2 (かごしま紀行 ⑥) 【ひで某】

2012-03-10 10:01:14 | 風景

 ザビエル記念聖堂と道路を挟んで対面する場所に、ザビエル公園がありました。
ザビエル公園は、キリスト教の布教に訪れたフランシスコ・ザビエルを記念して整備された公園で、園内には、太平洋戦争で焼失した教会にあった記念碑とザビエルの胸像が立っています。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]



高千穂峡(真名井の滝)【ヨシ】

2012-03-09 18:34:40 | 風景
高千穂峡の川幅が狭くなった部分に流れ落ちる「真名井(まない)の滝」

日本の滝百選の一つ。









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

タンチョウ12・・・【いな】

2012-03-09 17:08:58 | 動物
青空を飛ぶタンチョウです。

撮影場所は鶴見台で塒(ねぐら)へ帰る時間に撮影しました。









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]




伝道師 (かごしま紀行 ⑤) 【ひで某】

2012-03-09 13:35:52 | 風景

 市内中心部に位置するザビエル記念聖堂(公園)に行きました。
このザビエル像は、記念聖堂側から公園方面を望むアングルになります。


その昔、豊臣秀吉によって禁教令が出されてから明治6年まで、キリスト教は約300年間禁止され、様々な迫害を受けました。
その後、明治以降の鹿児島における宣教は、1891年(明治24年)に、この地で再開されたということです。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]



タンチョウ11・・・【いな】

2012-03-08 17:40:46 | 動物
昨日投稿しましたファミリー3羽ですが、川そばの高台に移動しました。

10分ほどいましたが間もなく次の餌場へと飛んでいきました。









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]




高千穂神社5【ヨシ】

2012-03-08 13:32:58 | 風景
「鎮石(しずめいし)」

これは垂仁天皇の勅命による社殿創建に際して用いられた古石と伝え、

この石に祈ると個人の悩みから世の乱れまでの一切が鎮められるという。




鉄造の狛犬。

源頼朝が奉納したと言われる鋳鉄製の狛犬。国の重要文化財に指定されている。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

わが胸の 燃ゆる思いに くらぶれば・・・ (かごしま紀行 ④) 【ひで某】

2012-03-08 09:19:43 | 風景

 鹿児島市内中心部から歩いて、ようやく、錦江湾の海近くまで来ました。
天気も良く、青い空の下、桜島山の全貌をはっきりと視野に入れることが出来ました。


一見すると噴火しているように見えなくはないですが、雲がかかって、山頂から噴煙が出ているように見えているのだと思います。

かの長渕剛は、「桜島」(SAKURAJIMA)という歌の中で、
♪ 錦江湾に陽が沈み 海が赤く血の色に燃え始める
照りかえす雲は 紫に染まり
鋭(と)んがったまんまでモクモクと息をしている・・・
と歌いました。

その言葉(歌詞)の重みも実感できますが、以前からよく知っている歌(短歌)で、私がとても共感しているのは、福岡藩出身の勤皇志士・平野國臣が詠んだ、「わが胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山」という、有名な歌です。
この日お世話になった観光バスのガイドさんも、その歌を紹介されていました。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]




タンチョウⅩ・・・【いな】

2012-03-07 21:06:45 | 動物
昨日投稿と同じ久著呂川での撮影です。

実は親子3羽のファミリーだったんです。

2月下旬になるとそろそろ親は産卵と、幼鳥を親離れさせるために追い出しにかかります。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]




高千穂神社4【ヨシ】

2012-03-07 16:55:05 | 風景
国の重要文化財に指定されている、神社本殿。




本殿の右側には、三毛入野命が荒神鬼八を退治した様子を伝える、

浮彫付脇障子があります。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

不謹慎な感情 (かごしま紀行 ③) 【ひで某】

2012-03-07 10:09:24 | 風景

 桜島へ向かう道を進むにつれて、しだいに、桜島山が大きく近づいて来ました。
その威容に、結構迫力を感じました。


 鹿児島市内から、こんなに大きく見えるということは、私の想定外の出来事でした。
・・・もし、噴火活動が行われていれば、もっと迫力があったのに・・・と想像、期待することは、“不謹慎な感情”になるのだろうと思います。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]