goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

土谷の棚田(全景)【ヨシ】

2011-05-19 14:51:41 | 風景
土谷の棚田は約400枚。

この時間は太陽が薄雲に隠れていました。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

「ぼたんと緑の丘」を訪ねて・・・ その③ 【ひで某】

2011-05-19 11:31:14 | 花木

 唐津市肥前町にある「ぼたんと緑の丘」は、ぼたん園と芍薬(しゃくやく)園に分かれています。
入口に位置するのがぼたん園ですが、時期的に、花が終わりがけに行きましたので、“乱れ咲き”という光景は撮れませんでした。

しばらく、“咲き収め”の花達を紹介していきたいと思います。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]


五老ガ滝・・・【いな】

2011-05-19 10:06:35 | 風景
通潤橋から五郎ガ滝など一周する約40分ほどで回れる遊歩道があります。

これは中ほどにある吊り橋の上から撮影したものです。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

通潤橋2・・・【いな】

2011-05-18 16:21:27 | 風景
1枚目は昨日投稿した通潤橋の上から下流側を見おろして撮影したものですが新緑がきれいでした。

この下流に2枚目の五老ヶ滝があります。

落差50メートルから落ちる水により轟音が響いて圧巻です。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

土谷の棚田(田植え)【ヨシ】

2011-05-18 15:02:35 | 風景
先週の土曜日に長崎県福島の棚田に行ってきました。

その日は朝から靄っていましたが、最後の最後に綺麗な夕日が見れました。

暫く棚田の風景を紹介します。

かなり田植えは終わっていましたが、ちょうど田植え作業の人もいました。









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

「ぼたんと緑の丘」を訪ねて・・・ その② 【ひで某】

2011-05-18 12:55:54 | 花木

 ぼたんの時期は過ぎたという園の方のお話でしたが、いくつかまだ咲いていたので、撮ってきました。
それぞれに名前が付いていましたが、多すぎてメモをとる余裕はありませんでした。
ただ、この立派なぼたんはパンフの表紙を飾っているものと同じみたいで、「島錦」という花みたいです。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

通潤橋・・・【いな】

2011-05-17 16:52:01 | 風景
熊本県山都町にあり、国の重要文化財に指定されている通潤橋です。

このアーチ型の橋上部には石館3本が引かれていて農業用水が流れようになっています。

また橋の中央上部両側に放水口があり、農閑期には観光客用に1回20分ほど放水されます。







☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

キャンプ便り4【ヨシ】

2011-05-17 14:26:43 | 風景
夜露も汁だく。

早朝キャンプ場を歩きまわると、夜露で足元がびしょ濡れになります。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

「ぼたんと緑の丘」を訪ねて・・・ 【ひで某】

2011-05-17 12:13:20 | 花木

 先日、唐津市肥前町にある九州最大級のぼたんと芍薬(しゃくやく)園と云われている、「ぼたんと緑の丘」に行ってきました。
あいにく、雨模様の一日でしたが、何とか撮影が出来ましたので、しばらくお付き合いのほど、よろしくお願いします。


 最初の二枚は、園の入口を入ってすぐのエントランスで撮ったものです。
園の方のお話では、ちょうど、ぼたんから芍薬への移行期で、見学のタイミングはあまり良くない時期にあたり、「今、花が少ないのですよ」と、申しわけなさそうに詫びてありました。
でも、折角訪れたのですからと、がんばって撮ってきました。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

新緑③・・・【いな】

2011-05-16 17:39:30 | 花木
ミツバ゛ツツジでしょうか見立渓谷を散策中出会いました。

木漏れ日があたり色鮮やかに演出してくれました。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

キャンプ便り3【ヨシ】

2011-05-16 14:17:07 | 風景
キャンプ場での夜明け。

まだこの時間は寝てる人が多いのですが、年取ると目が覚めるのが早くなりました。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

「今ごろ、紅葉・・・?」 その3 【ひで某】

2011-05-16 11:16:12 | 花木

 紅葉の秋でもないので、今だ聞いたことはありませんが、まさに、“紅く燃える春”ですね。
よく見つめないと分かりませんが、ミツバチの先客があり、盛んに木の蜜を吸っているのを発見しました。
きっと、普通の花の蜜とは違った、格別の味がするのでしょう。(唐津市浜玉町諏訪神社にて)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

新緑②・・・【いな】

2011-05-15 18:05:37 | 風景
宮崎県日之影町見立渓谷での撮影ですが、心洗われるような新緑の世界でした。

約2時間ほど遊歩道をゆっくり歩きながら森林浴を満喫しましたが体の隅々まで
癒された感じでした。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

キャンプ便り2【ヨシ】

2011-05-15 15:31:52 | 風景
焚き火を見ながら酒を飲む。

私の楽しみはこれのみ!







☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

「今ごろ、紅葉・・・?」 その2 【ひで某】

2011-05-15 11:30:27 | 花木

 前回の続きの一枚になります。
一般的に云って、赤は派手な色ですが、こちらは“品のある赤”で、全然厭みがありません。
これも、自然の為せるわざでしょう。(唐津市浜玉町諏訪神社にて)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]