ボーイスカウト磯城一団

奈良盆地の真ん中に位置する磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)で活動しているボーイスカウトです。

やぎさん

2006年03月28日 | 独り言
前回隊集会の午後、団審査が無事に終わった。これで今年度一通りの行事が無事こなせたことになった。
来年度の準備に取り掛かる前に、今年度の書類の整理にかかりはじめた。各書類は整理してファイルへ。個人情報を含む紙はシュレッダーへ、すぐにかごがいっぱいになる。やぎさんの手も借りたい今日この頃だ。

BVS, CSお別れ会

2006年03月26日 | ビーバー隊活動
BVS,CSの隊集会を田原本公民館で行った。本年度最後の隊集会で、内容はお別れ会である。BVSはカレーとホットケーキつくり、CSは飛行機つくりを別の部屋で行った。昼食後に合流し、BVSからCSに上進する隊員の紹介をしてもらった。
最後に、今年いっぱいで退任されるCS隊長へ、隊員から歌と花束のプレゼントがあった。寺田隊長、20年余りの長い間本当にありがとうございました。

BSお別れ会

2006年03月25日 | ボーイ隊活動
今日はBS隊集会に参加した。年度末最後の隊集会で内容はお別れ会である。メニューは前回に隊員たちが話し合って決めたベーグル作りとバーベキューである。ベーグルを焼くためにダッチオーブンを用いるのだが、火起こしがなかなかうまくいかない。隊員が割ったまきに火をつけるのだが、なかなか要領を得ない。手や口を出したいのをがまんして、じっと見る。そうこうしているうちに火はうまくおこせ、バーベキューもできた。隊員たちは食べ盛りのため、バーベキューの肉はあっという間になくなってしまう。
ベーグルづくりははじめてであったが、うまく焼け、なかなか美味であった。隊員たちのチームワークがあっての結果だと思う。

だけど数字にゃ。。。

2006年03月22日 | 独り言
昨日、会計監査、無事終わりました。じつはお金の計算が苦手でして、会計簿まとめるのが、大変でした。来年度への繰越金はほとんどありません。もうすこし余裕がほしいのですが、ぎりぎりです。ということで、来年度もお金のかからない遊びをしましょう。

登録事務

2006年03月19日 | 団活動
今日、来年度の隊員・指導者の登録事務を行った。日本連盟に提出するために、登録人員をパソコンに入力していくのだが、これが結構大変である。まず、来年度に登録を継続するか否かの入力からはじまり、役務の変わった人や住所が変わった人には変更入力の作業を行う。そして、新入隊員、新任指導者の新規入力を行うのである。最後にリスト出力して確認する。大人が6人集まって4時間がかりの作業であった。
あさっての21日には会計監査が控えているし、26日には団審査が控えている。もう、てんてこまいのいそがしさなのである。

シュレッダー

2006年03月16日 | 独り言
個人情報保護のため、一昨年、家庭用の小さなシュレッダーを買った。隊長稼業をしていると個人情報を取り扱うことが多いためである。A4の紙が裁断でき、裁断方式は縦方向と横方向にカットするクロスカット方式である。クロスカット方式だと裁断くずが細かくなるため、捨てるときにいつも床にこぼしてしまう。かごから袋に移すときに、どうしてもこぼれてしまうのだ。
なにかうまい方法はないものかと考えながら、いつも、床にこぼれた裁断くずを拾い集めている。

2006年03月12日 | ビーバー隊活動
雨でハイキングを中止した。前日の土曜日はいい天気だったので、好天を期待したが、残念ながら雨になった。実はこのプログラム、過去2回雨で流れている。おととしのカブラリーの時も同じコースであったが、そのときも少雨だった。雨にたたられたプログラムなのかもしれない。
都合3回分の隊集会計画書が使われることなく無駄になってしまった。集めて供養をしたほうがよいのかもしれない。来年度こそは、このプログラムを晴天で行いたい。雨の神様の機嫌を損ねないように日々精進しよう。

ラウンドテーブル

2006年03月10日 | ビーバー隊活動
ラウンドテーブルという会議がある。2ヶ月に1回、まほろば地区(橿原、桜井、宇多、高市、磯城)のビーバー隊長が集まって情報交換をする場である。昨日の晩、今井町のスカウトハウスにて、このラウンドテーブルに出席した。
今回の議題は、奈良県連盟ビーバーまつりについてである。今度の6月にファミリー公園で開催予定であり、奈良県全域からビーバースカウトが集まってくる。その数なんと数百人。。。いつも十人余りのビーバーパワーに圧倒されているので、数百人も集まるとなると大変にぎやかになること間違いなし。
内容についてはまだ決まっていないことが多いが、いろんな出し物が用意されて、とても楽しいイベントになると思うので期待しておいてほしい。

レジ袋

2006年03月08日 | 独り言
去年の11月にスキーの下見に行ったときのことである。汽車の中で、朝食のおにぎりを食べたあと、レジ袋を四角くたたんだ。また何かに使えると思って、レジ袋をたたんでとっておくのが、くせになっている。
それを観ていた連れの方が、「三角に折りたたむといいよ」とおしえてくれた。(写真参照)たしかに三角にたたむとコンパクトで持ち運びに便利である。
それ以来、三角にたたむようになった。家にいても三角に折りたたんでしまう。そのうち三角のレジ袋がたまってしまった。1つ2つのときは三角のほうが持ち運びに便利であるが、たくさんになると逆に収納にこまってしまう。さてどうしたものかと考えつつ、今日もレジ袋を三角に折りたたんでいる。

長い眉毛

2006年03月05日 | 独り言
今年で厄年である。しかも本厄だ。育成会準備総会の日の午後、岡寺に厄払いに行って来た。
思いおこせば、去年の前厄は厄災つづきであった。まず、年初めに眉毛を抜かれたこと。実は右の眉に長い眉毛が一本あり、大切に育てていたのだが、会社の女の人に見つかり、「ちょっと、じっとしてて」といわれ、手が伸びてきたかと思うと、制止する間もなく、その長い眉毛を抜かれてしまった。「普通、人の眉毛を抜くか」と思うが、その人に言わせれば、「無性に抜きたかった」そうである。それからの私の人生、踏んだり蹴ったりである。そんなこんなで、本厄の今年はどんな厄災がくるか楽しみにしている。
最後に、隊員には隊長の歳は27歳といっているので、この話は内緒にしておいてほしい。

確定申告

2006年03月02日 | 独り言
サラリーマンなので確定申告にはあまり縁がないのであるが、昨年は医者通いが多かったので医療費控除を申請することになった。仲間由紀恵のいうとおり国税庁のホームページを検索し、医療費控除の明細書を2時間かけて入力。最後に入力完了のボタンをクリックすると、「内部サーバーエラー」の文字が表示され、入力したはずの明細書はどこかへ消えてしまいました。
こまめにセーブすべきだったと後悔するも時すでに遅し、仲間由紀江をうらむわけにもいかないし、、、とりあえず今日は寝ます。また明日、トライしてみます。

年度末

2006年03月01日 | 独り言
とうとう3月になってしまった。年度末である。公私ともに忙しい。スカウト関連では26日に団審査が控えている。地区内の各団が、団として機能しているかの審査を受けなければならない。各隊はいろんな書類を用意しなければならないので、隊長は忙しいのである。どこか猫の手を貸してくれるところはないだろうか。