ボーイスカウト磯城一団

奈良盆地の真ん中に位置する磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)で活動しているボーイスカウトです。

23WSJ見学旅行1日目

2015年07月31日 | 団活動

第23会世界スカウトジャンボリー見学旅行です。ビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー隊合同で38名の隊員指導者が見学旅行に参加しました。1日目は津和野めぐりです。太鼓谷稲荷から津和野城を訪れました。津和野城まではリフトを使って上り下りをしました。その後津和野駅まで歩き、駅前に展示しているSLを見学しました。今晩は山口徳地少年自然の家に泊まり、明日ジャンボリー会場を見学します。

ウェブアルバムはこちら


23WSJ ホームステイお別れ

2015年07月28日 | 団活動

2泊3日のホームステイも終わりを迎えました。イタリア、クリストフォロ・コロンボ隊は、バスで山口市きらら浜の第23回世界スカウトジャンボリー会場へ向かいます。お世話になったホストファミリーのみなさんに、おれいに歌を歌ってくれました。

さあ、これからジャンボリーです。おもいきり楽しんできてください。

ウェブアルバムはこちら


23WSJ ホームステイ

2015年07月27日 | 団活動

7月29日(水)に第23回世界スカウトジャンボリー(23WSJ)が、山口市きらら浜で始まります。世界162の国と地域から3万人のスカウトが、日本へ続々と集まっています。

世界スカウトジャンボリーではホスト国が参加国のスカウトのホームステイを受け入れることが慣例となっており、今回も多くの外国スカウトが日本各地でホームステイをしています。奈良県連盟では、イタリア隊200名、イギリス隊80名のホームステイの受け入れをします。

7月25日(土)まほろば地区で受け入れ予定のイタリア、クリストフォロ・コロンボ隊を、関西国際空港へ出迎えにいってきました。イタリアのスカウトにとって初めて訪れる日本。空港からホストファミリの待つ橿原万葉ホールまでのバスの中、長旅の疲れも感じさせない、元気良さでした。

 25日(土)午後9時すぎに、各ホストファミリーに引き取られました。イタリアスカウトもホストファミリーも3泊のホームステイを楽しんでください。

 ウェブアルバムはこちら

 


BVSハイキング

2015年07月12日 | ビーバー隊活動

弥生時代の最大の遺構が残る「唐古・鍵遺跡」に集合し、「しきの道はせがわ公園ながめの丘」までを往復しました。
ちょうどオタマジャクシがカエルになるころで、田んぼや用水路など水があるところでは観察会が始まり、なかなかハイキングが進みません。
暑い中ではありましたが、全員しっかりあるいて、いい汗流しました。

ウェブアルバムはこちら