ボーイスカウト磯城一団

奈良盆地の真ん中に位置する磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)で活動しているボーイスカウトです。

活動報告 お別れ会

2010年03月30日 | ビーバー隊活動
3月14日は本年度最後の隊集会です。ビーバーからカブに上進する隊員にとっては、ビーバー隊最後の隊集会となります。田原本町内の県営福祉パーク内の福祉住宅体験館に見学に行きました。今回も来年度入隊予定の隊員が参加してくれました。
福祉パークに集合し、ビーバーコールをしたのちに体験館を訪れました。ここは高齢者や障害者などの体の自由のきかない人たちのために、いろんな工夫のされた住空間の展示施設です。所長さんのお話を聞いた後に、先生から施設を順番に説明してもらいました。まずはエレベータを見ました。なぜ車いす用のボタンは低い位置に取り付けられているかや、車いす用のボタンを押してエレベータが開いた場合は、ドアの空いている時間が長いことの説明を受けました。次に箸、スプーンの説明を聞きました。手に力の入りにくい人でも、容易に使えるように、持ち手の部分にさまざまな工夫がされています。隊員たちは興味をもって聞いています。車椅子にも実際に座らせてもらいました。また、介護用のトイレや風呂場用の椅子にも実際に座りながら説明をうけました。とてもわかりやすく説明してくださったので、良かったと思います。
見学の後は、公園で食事をとりました。この日はとても天気が良くて暖かだったので、外で食べるご飯はおいしかったです。
食事の後は町民ホールへ移動しカブ隊と合流しました。ビーバーからカブに上進する隊員の紹介をしてもらいました。4月からはカブ隊の仲間になります。よろしくお願いします。また、ビーバーからビッグビーバーになる隊員は、来年度から新しく入ってくる隊員と仲良くしてください。
今回で今年度の隊集会は最後です。来年度からは隊長が変わります。この集会の最後に隊員たちから、メッセージを書いた首飾りをもらいました。八年間、ビーバー隊長をさせてもらいましたが、こんなに嬉しかったことはありません。これまでビーバー隊にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。来年度は、新隊長の元、新しい隊員も加わり、さらに楽しい活動をすすめてくれることでしょう。

活動報告 スケート

2010年03月30日 | ビーバー隊活動
3月7日に柏原市青谷のアクアピアアイスアリーナというスケートリンクに行ってきました。河内堅上駅を降りると少し雨が降っています。雨具を用意し、15分ほど坂道を歩きます。今年はバンクーバーオリンピックで日本の浅田真央選手が銀メダルをとったこともあり、スケートリンクは混雑が予想されます。来年度の入隊希望者も参加してくれました。
スケート靴を履くために靴の紐を結ぶのは、ビーバー隊員には少し難しいです。なかなかきつく結べないので、大人の助けが必要です。靴が履けたら手袋と帽子をかぶって氷の上にでます。今年初めての子は手すりにつかまったまま歩く練習から始めます。ほとんどの隊員は一年ぶりですが、すぐに滑りかたを思い出し、氷上を駆けていきます。隊員たちと一緒になって追っかけっこをして遊んでいると、汗をかきます。
ほんの2時間程度の滑走時間ですが、みんなとても上達したと思います。また来年も楽しく滑りましょう。


3月度隊集会、スケート

2010年03月06日 | ビーバー隊活動
  • 日時: 3月7日(日) 09:25 ~ 16:00 (雨天決行)
  • 集合: 新王寺行き乗車券を買って、下記の列車(先頭)に乗車
    • 結崎 09:40発 橿原神宮前行き
    • 石見 09:42発 橿原神宮前行き
    • 笠縫 09:34発 西大寺行き各停
    • 西田原本 10:01発 新王寺行き
    • 黒田 10:03発 新王寺行き
    • 但馬 10:05発 新王寺行き
  • 場所: アクアピアアイスアリーナ(大阪府柏原市)
  • 内容: スケート
  • 服装・持物: 制服・制帽、ネッカチーフ、七つ道具、シーターポン、水筒、 防寒着、タオル、手袋

活動報告 橿原こども科学館

2010年03月03日 | ビーバー隊活動
2月28日(日)、橿原こども科学館に行ってきました。隣町の橿原市にある子供向けの科学学習施設です。体験できる展示物、科学実験を通して、科学について学ぶことができす。
朝から雨が降ってましたが、集合時間には止みました。畝傍御陵前の駅から歩いていきます。途中公園がありますので、そこで「大きな輪」をして隊集会を始めました。今日の隊集会には来年度入隊予定者も参加してくれています。
科学館に着くと職員さんから注意事項を聞きます。シアターの始まる時間まで、自由に展示物に触れて遊びます。館内には磁石、電気、音、光、重力、風などを利用した科学展示物があります。隊員たちが特に気に入っていたのは、電磁石を使った展示物です。強力な電磁石に鉄のナットをたくさんくっつけていろんな形を作ることができます。電磁石にはタイマーがついており2分で電気が切れます。電気が切れると磁力が失われナットは崩れてしまいます。さっきまでくっついていたナットが突然崩れるのが面白いのでしょう。何度も何度も繰り返し遊んでいました。
シアターの今月の出し物は「冷凍タコ焼き」の作り方です。一度に何万個ものタコ焼きが自動的に作られていく様子を映像で紹介してくれました。シアターの後、実験教室に参加しました。白衣を着た化学の先生が、気体の性質を知ることのできるように、いろんな実験をしてくれました。水素を入れたシャボン玉が上へあがっていくところや、酸素を入れたシャボン玉が下へさがっていく様子を実演し、空気よりも軽い気体、重い気体があることを見せてくれます。ダイコンやニンジンを擂ったものを、ビーカーの中の過酸化水素水に入れると酸素が発生します。それに火をつけた割り箸を入れると炎が上がります。隊員たちは興味深々で見ています。
今日はずっと屋内だったので、屋外で体を動かそうと、科学館からの帰りに、再び公園に寄りました。じゃんけんゲームから始め、公園内を走り回るしっぽとりをしました。今日のこのは章は「しぜん」です。科学というと人工のイメージがあり、自然の対極のようですが、科学は自然です。自然の法則を発見し、それを人間のために利用することが科学なのです。今日参加した隊員たちには、将来科学に関心を持ってくれることを期待します。来年度の入隊予定者にも、とても楽しかった一日だったと思います。