ボーイスカウト磯城一団

奈良盆地の真ん中に位置する磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)で活動しているボーイスカウトです。

BVS/CS まほろば地区凧揚げ大会

2009年01月25日 | ビーバー隊活動
まほろば地区(橿原市、桜井市、宇陀市、磯城郡、高市郡)のビーバースカウト、カブスカウトが一同に集い、凧揚げ大会を行いました。場所は近鉄真菅駅徒歩5分の曽我川緑地公園のグラウンドです。心配だった天気も悪くなく、風の状態もちょうど良く、絶好の凧揚げ日和でした。
開会式の後、凧揚げのルール説明です。カブ隊は二班に分かれ、ビーバー隊との三班で、30分づつ交代で凧揚げをします。凧を揚げていない時は、地上でデザインの審査を受けます。審査が終わった後、最後は全員で凧を揚げます。隊員達は賞がもらえると聞いて、大はりきりです。
うまく上空まで揚がって、風に乗ってくれればいいのですが、その状態にまで持って行くのがうまくいきません。何人かはうまく揚げることができました。規定の100mの糸をすべて繰り出して揚げている隊員もいます。うまく揚げるには、やはり事前の調整が重要だと思います。揚げながらバランスを見て、足の長さや糸の張り加減を調整して、何度も試す必要があります。今日は揚げる時間が30分しかありませんので、調整している余裕はありません。
待っている班は地上でデザインの審査を受けます。自分の作った凧を持って審査員の前に並びます。審査員は厳しい目で審査をします。一通り審査が終わると、みんなで記念撮影をします。
凧揚げの審査、地上でのデザイン審査が終わると、全員が自由に凧を揚げます。100人以上が一斉に凧を揚げるには、グラウンドは少しせまかったです。あちらこちらで凧が喧嘩をしています。糸が絡まってなかなかはずれません。それでも隊員達は、凧揚げを楽しんでいます。
この間に審査の集計をし、表彰状の準備をします。デンリーダーさんに習字の先生がおられますので、その方たちに表彰状の名前を書いていただきました。表彰は、まほろば地区特別賞、BP特別賞、デザイン賞(地上)、デザイン賞(上空)、よく揚がった賞、つかれたで賞、つぶれちゃった賞、審査員特別賞の八種類の賞を用意しました。
閉会式では、コミッショナーの講評の後、隊員達の表彰があります。磯城一団からは、ビーバー隊3名、カブ隊4名の表彰者がありました。表彰される隊員の名前が呼ばれると、その団の仲間から歓声があがります。表彰を受ける隊員の顔は、皆誇らしげです。凧作りから準備をし、本番に挑み、自分の凧が褒められるのは嬉しいことです。彼らの今後の励みになると思います。
寒かった一日ですが、「子供は風の子」というとおり、とても活発に外遊びができたと思います。

新入隊員募集

2009年01月19日 | 団活動
今年も新入隊員募集の時期がやってきました。磯城郡内の各学校・幼稚園に配る隊員募集のちらしの原稿を作り、印刷の依頼をしました。今年は2,500枚のちらしを配ります。また、各町の2月初めに配られる広報に募集の案内を掲載します。毎年何人かは、ちらし・広報を見て入団説明会に来てくださる方がいらっしゃいます。

説明会・面接の日程は以下のとおりです。
・入団説明会、 2月15日(日)09:30~11:00 青垣生涯学習センター視聴覚室
・新入隊員面接、2月28日(土)09:30~   青垣生涯学習センター(部屋未定)

隊員、保護者の皆様にお願いです。隊員は自分のお友達を誘ってください。保護者の方は、お近くに来年度小学校1~5年生になるお子様がいらっしゃいましたら、声をかけてください。口コミの効果は絶大ですので、よろしくお願いします。

来年度も一人でも多くの仲間が増えるよう期待しています。

1月度隊集会、まほろば地区BVS/CS合同凧揚げ大会

2009年01月18日 | ビーバー隊活動
日時:2009年1月25日(日)08:00-14:00
 最寄り駅に集合、真菅行き乗車券を買って、下記の列車に乗車
     集合時間  発車時間 乗車列車   大人  小人
 結崎  08:10集合 08:25発 橿原神宮前行き 290円/150円
 石見  08:10集合 08:28発 橿原神宮前行き 250円/130円
 田原本 08:15集合 08:30発 橿原神宮前行き 250円/130円
 笠縫  08:15集合 08:32発 橿原神宮前行き 200円/100円
場所:曽我側緑地多目的グラウンド(真菅駅徒歩5分)
内容:凧揚げ
服装・持物:制服・制帽、ネッカチーフ、防寒着、手袋、七つ道具、カブ弁当、水筒(コップのついたもの)、凧(12月7日に作ったもの)


無事帰着

2009年01月12日 | ビーバー隊活動
12日(月)20:10頃、予定よりも少し早く、全員無事帰着しました。
参加された隊指導者、保護者の皆様、お疲れ様でした。ビーバー隊の活動は、皆様方のご協力で成り立っております。ありがとうございました。
隊員は、スキー訓練での楽しかったことを、お家の人にたくさんお話をしてください。また来年も行きましょう。

スキー訓練最終日

2009年01月12日 | ビーバー隊活動
最終日の朝は忙しいです。朝起きて朝礼までの一時間に、洗面、清掃、着替え、そして荷物をまとめなければなりません。ビーバースカウトは保護者同伴ですので、なんとかなりますが、カブスカウトは全部自分でしますので時間が足りません。今日の活動は午前中で終わりです。朝礼、朝食後、部屋の点検を受け、外へ出ました。ビーバー隊は雪遊び、カブ隊はアイスクリーム作りです。
所内の広場で、かまくらを作りました。かまくらを作ろうというのは、隊員達が昨日から話し合って決めました。どのように作るかも、自分達で考えました。一昨日は雪山を作って横穴を掘りましたが、今日は雪の壁を積み上げていきます。誰が指示するでもなく、各自手分けをして作業を進めます。屋根までは出来ませんでしたが、チームで一つの目標を達成することが出来ました。彼等の行動を見ていると、人間はそもそもチームワークの基本が備わっていると思います。大人が見習わなければならない点も多いと感じました。
昼食後、退所式をして、バスに乗り込みました。今は福井県を走っています。高速道路も渋滞は無さそうなので、予定よりも早く着くと思います。全員無事で帰ります。

スキー訓練二日目

2009年01月11日 | ビーバー隊活動
今日は午前中は快晴でした。身体を動かしていると、暑いぐらいです。午後から雲がでてきましたが、いい天気です。雪焼けでしょうか、顔が少しヒリヒリします。
朝食後バスであわすのスキー場へ移動し、習熟度別のクラス毎に行動です。ビーバー隊は二つに分かれました。一つはリフトに乗れる隊員。去年も参加し、滑って曲がって止まれる、2名です。もう一つは、今年初めての隊員3名です。リフト組の引率は保護者の方にお願いし、私は初心者組を見ました。3人のうち1人は、プルークボーゲンが出来るようになり、夕方にはリフトに乗ることが出来ました。あとの2人は、また来年練習をすれば大丈夫です。また、リフト組の1人は一番上まで行って、中級コースを滑って降りて来ました。隊員達の上達の早さには、目を見張るものがあります。
夜の活動は、誓いの式とキャンプファイヤーです。来年ボーイスカウトに上進予定のカブスカウトくま隊員4名が、みんなの見守る中、ボーイスカウトの誓いを立てました。厳粛な誓いの式の後は、楽しいキャンプファイヤーです。各隊隊長から、歌、踊り、ゲーム出し物があり、とても興奮しました。
明日は午前中雪遊びをし、昼食後、帰路に着きます。今のところ、怪我人、病人、一人もいません。明日は全員無事に帰ります。

スキー訓練一日目

2009年01月10日 | ビーバー隊活動
天気は予報通り大雪ですが、何事も無く、全員元気です。
予定通り、立山少年自然の家に到着しました。午前は、所内の広場で雪遊び。午後からは、あわすのスキー場へ移動してスキー訓練です。
去年参加した2隊員は滑ることができるので、保護者の方とリフトへ。他の隊員は、初めてかそれに近いので、平坦なところで練習です。今日は2時間しか滑る時間がありませんでしたが、みんな結構上達しました。
夜は天体観測ですが、この天気では何も見えません。プラネタリウムで冬の星座の話しを聞き、富山県で2番目に大きな天体望遠鏡を見ました。先生から指名された隊員が、望遠鏡の操作をさせてもらいました。コンピューターの画面から見たい天体を選ぶと、口径60cm、重量3500kgの巨大な望遠鏡が大きな音をたて目的の星を目指します。雪のためドームの天井は開けられませんでしたが、隊員達は興味深く見つめます。また、来年見られるといいですね。
明日は午前午後とも、スキー訓練です。更なる上達が見込まれます。夜はキャンプファイヤーです。楽しみですね。

いざ白銀の世界へ

2009年01月09日 | ビーバー隊活動
今から、スキー訓練に富山県の立山まで出かけます。車中一泊し、目が覚めたら白銀の世界が待ってます。
天気予報では日本海側は「大雪の恐れ」といってます。さて、今夜雪が積もればバスは宿舎までたどり着けるのか。向こうでも、大雪だったら寒いし大変です。夜の間降って、昼は晴れてくれるのが一番良いのですが。
それでは行ってきます。12日夜には全員無事に帰る予定です。

賀正

2009年01月01日 | 独り言
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もスカウト活動の発展のために、日夜精進する所存でございますので、よろしくご支援、ご鞭撻のほど、御願い申し上げます。

弥栄

平成21年1月1日
ボーイスカウト磯城一団
ビーバースカウト隊隊長
城戸琢磨