ボーイスカウト磯城一団

奈良盆地の真ん中に位置する磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)で活動しているボーイスカウトです。

スキー訓練1日目

2010年01月09日 | ビーバー隊活動
昨夜22時に田原本を出発し、夜行バスで8時間かけて、富山県立山少年自然の家へ来ました。
午前中は、宿舎横の広場で雪遊びです。そりやチューブで雪の斜面を滑り降ります。かまくらを作ると言って、雪を集めている隊員もいます。 少し雪が降ってましたが、じきに止みました。
午後は近くの「あわすのスキー場」でスキー訓練です。今回初めてスキーをする隊員たちには、大阪スキー連盟のインストラクターがついてくれました。隊員数は多いですが、丁寧に教えて下さいました。
夜は天体観察です。毎年やっているのですが、毎回曇天で星が見えたことがありません。講師の先生との事前打ち合わせの際には、木星が見えているとのお話でした。しかしながら、観察の時間になると、雲に隠れてしまいました。教室では、実際に虫眼鏡を2枚重ねて見ることにより、望遠鏡の原理を学びました。その後の大望遠鏡を見学しました。望遠鏡を回して、ドームの天井を開けると、雲の切れ目から星が見えています。一等星のアルデバランです。先生が調整をした後一人づつ順番に望遠鏡を覗きました。
明日は一日スキー訓練です。みんなが上手に滑れるようになるといいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿