ボーイスカウト磯城一団

奈良盆地の真ん中に位置する磯城郡(田原本町、三宅町、川西町)で活動しているボーイスカウトです。

活動報告 曽爾高原登山

2009年05月27日 | ビーバー隊活動
5月24日(日)、CS隊と合同で、曽爾高原登山を行いました。バスを一台チャーターし、曽爾高原に向かいました。CS隊は、途中の曽爾村ファームガーデンで下車し、徒歩で亀山~倶留尊(くろそ)山を目指します。BVS隊は、曽爾高原バス停までバスに乗り、少年自然の家まで歩きます。
バス停を降りた頃から雨足が強くなり、少年自然の家に着く頃には、結構な雨になっていました。いったん入所し、部屋に荷物を置いて、亀山を目指します。雨具の用意をして外へでると、幸運なことに雨は上がっていました。曽爾高原は、お亀池を中心にすりばち状の斜面が東側にのびています。お亀池から斜面の先端までは草原で、秋はすすきでいっぱいになります。少年自然の家~亀山峠までの間の道から、お亀池を一望することができます。池といっても水はあまり貯えてなく、堆積物で覆われ湿地になっています。CS隊長から現在位置の無線連絡がありました。亀山~亀山峠間の尾根を歩いているCS隊が見えます。こちらに向かって手を振ってくれますので、こちらからも手を振り返します。
亀山峠で少し休憩をとります。峠の東側は三重県です。東側には、きれいな円錐形をした大洞(おおぼら)山が、雲の間から見えました。ここから、亀山まではピークを1つ越えてすぐです。ピークを越えた下りに岩場の難所があります。手を使わないと降りられません。ゆっくりと無事に降りることができました。少し上るとすぐに亀山頂上です。西側に、独立峰である鎧嶽、兜嶽、そして尾根をつらねて住塚山、国見山、屏風岩がよく見えました。記念写真をとり、亀山の南側の道をたどって、少年自然の家に向かいました。
わずか一時間余りの行程でしたが、隊員たちはよく歩いたと思います。雨も上がり日も射してくるほど天候にも恵まれました。昼食は、お亀池のテーブルでお弁当にしました。CS隊も倶留尊山頂で食事中です。
午後からはアスレチックで楽しみました。少年自然の家からバス停までの間の遊歩道沿いにアスレッチックの器具が並べられています。最初にあったのが丸太転がしです。子供たちは自分達からみんなで協力して丸太を転がしました。つぎのムカデ競争も、自分達で協力して進んで行きました。大人に言われずとも、子どもたちは自ずとチームで協力する力を持っているものなのです。
CS隊が帰ってきたので、こちらもそろそろ切り上げて少年自然の家に戻りました。帰りのバスの中では、疲れたのでしょう、何人かの隊員はぐっすり眠っていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿