一泊二日の小旅行。
黒岩水仙郷は閉園だったが、
道路際に咲いている水仙を楽しみつつ、
一路鳴門へ向かった。
11時50分が満潮ということで、
前後2時間ぐらいの間に大きな渦が見られるとのこと。
少々冷たい風に吹かれながら、大鳴門橋の下へ。
時間と余裕があれば遊覧船にでも乗ればいいのだが、
何と言っても我が妻は「電車にも酔う人」なので無理。
道の駅から、渦になるかならないか、
それらしきものを眺めていた。
お約束の記念写真を撮ったが、妻の指が・・・。
ラーメンによく入っているかまぼこの「なると」は、
どうやらこの鳴門の渦潮が由来らしい。
さぞかし「なると」生産工場がたくさんあるのかと思いきや、
静岡県焼津で消費量の9割を生産しているとのこと。
私の名前「成人」は読みにくいようで、
初対面の先生に「なるひと」「なると」と呼ばれたことも(笑)
あまり目立たないが、おでこのすぐ上に、
「なると」のようなツムジもあるのが坊主頭にすると分かる。
ちょっぴり親しみを感じる「なると」の旅だった。
黒岩水仙郷は閉園だったが、
道路際に咲いている水仙を楽しみつつ、
一路鳴門へ向かった。
11時50分が満潮ということで、
前後2時間ぐらいの間に大きな渦が見られるとのこと。
少々冷たい風に吹かれながら、大鳴門橋の下へ。
時間と余裕があれば遊覧船にでも乗ればいいのだが、
何と言っても我が妻は「電車にも酔う人」なので無理。
道の駅から、渦になるかならないか、
それらしきものを眺めていた。
お約束の記念写真を撮ったが、妻の指が・・・。
ラーメンによく入っているかまぼこの「なると」は、
どうやらこの鳴門の渦潮が由来らしい。
さぞかし「なると」生産工場がたくさんあるのかと思いきや、
静岡県焼津で消費量の9割を生産しているとのこと。
私の名前「成人」は読みにくいようで、
初対面の先生に「なるひと」「なると」と呼ばれたことも(笑)
あまり目立たないが、おでこのすぐ上に、
「なると」のようなツムジもあるのが坊主頭にすると分かる。
ちょっぴり親しみを感じる「なると」の旅だった。