補助第73号線(十条)に続き
補助第73号線(池袋本町)の2017年度の進捗状況のまとめです。
<地図>2017年度に取得が確認できた用地を赤で記しました

(クリックすると拡大します)
2016年も順調でしたが2017年はそれを上回る速度で用地の取得が進行しました。
池袋本町の補助73号線の様子を北から順に見ていきます。(82号線についてはまた次回)
池袋本町通り商店街の下板橋駅付近の様子です

まだ取得用地は出現していませんが、八百屋さんが閉店するなど動きが出始めています。
この周辺では"下板橋駅周辺地区"として共同建て替えなどの再開発の検討が行われています。
商店街沿いの数件と奥の駐車場で用地の取得が行われ広い敷地が現れました。

松浦クリニックの南側付近

道の左右で用地が出現しました。
上記のオレンジのネットで囲まれた側を見る

商店長屋や住宅、駐車場がありましたがそれらの敷地がひとまとめになり、矩形の広い敷地が現れました。
少し飛んで池袋本町三丁目アパートの南側

この辺りの用地取得は難航しているようでここが初になります。
池袋第二保育園付近

ちょっと奥まった場所で2件の用地が出現しました。
ここからは池袋本町中央通り商店街側になります。
住宅街の内側で立て続けに住宅やアパートの解体が行われ、
南北方向に連続した用地が出現しました。


池袋本町中央通り商店街沿いでは緑のフェンスが目立つようになりました。

4軒ほどの住宅がまとまって解体されました。
奥の住宅も地図上で線がかすめていたので立ち退き対象になっていると思われます。

南端の川越街道沿いの様子

行列は2018年3月に閉店したラーメン一秀さん。最後は閉店を惜しむ大勢のお客さんで賑わいました。
以上、補助73号線 池袋本町区間の2017年度末の様子でした。
次回は73号線と交差する82号線側を紹介いたします。
(次の記事):補助第82号線(池袋本町・上池袋)2017年度末まとめ
補助第73号線(池袋本町)の2017年度の進捗状況のまとめです。
<地図>2017年度に取得が確認できた用地を赤で記しました

(クリックすると拡大します)
2016年も順調でしたが2017年はそれを上回る速度で用地の取得が進行しました。
池袋本町の補助73号線の様子を北から順に見ていきます。(82号線についてはまた次回)
池袋本町通り商店街の下板橋駅付近の様子です

まだ取得用地は出現していませんが、八百屋さんが閉店するなど動きが出始めています。
この周辺では"下板橋駅周辺地区"として共同建て替えなどの再開発の検討が行われています。
商店街沿いの数件と奥の駐車場で用地の取得が行われ広い敷地が現れました。

松浦クリニックの南側付近

道の左右で用地が出現しました。
上記のオレンジのネットで囲まれた側を見る

商店長屋や住宅、駐車場がありましたがそれらの敷地がひとまとめになり、矩形の広い敷地が現れました。
少し飛んで池袋本町三丁目アパートの南側

この辺りの用地取得は難航しているようでここが初になります。
池袋第二保育園付近

ちょっと奥まった場所で2件の用地が出現しました。
ここからは池袋本町中央通り商店街側になります。
住宅街の内側で立て続けに住宅やアパートの解体が行われ、
南北方向に連続した用地が出現しました。


池袋本町中央通り商店街沿いでは緑のフェンスが目立つようになりました。

4軒ほどの住宅がまとまって解体されました。
奥の住宅も地図上で線がかすめていたので立ち退き対象になっていると思われます。

南端の川越街道沿いの様子

行列は2018年3月に閉店したラーメン一秀さん。最後は閉店を惜しむ大勢のお客さんで賑わいました。
以上、補助73号線 池袋本町区間の2017年度末の様子でした。
次回は73号線と交差する82号線側を紹介いたします。
(次の記事):補助第82号線(池袋本町・上池袋)2017年度末まとめ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます