東京城北サイクリング

東京の城北エリアおよびその近辺の道路事情や再開発を紹介します

補助第73、82号線交差部 地質調査

2016年09月28日 | 日記
「補助第82号線地質調査のお知らせ」(東京都第四建設事務所)

補助第73、82号線の交差点になる池袋本町三丁目アパート、池袋本町児童館の敷地内で
地質調査のためボーリング調査が始まりました。


あと池袋本町三丁目アパートの南側に空地ができていましたので報告

細い路地からさらに奥まったところにある土地ですが、今年の春頃までは住宅が建っていました。
今は更地になり、まだ緑のフェンスは有りませんがロープが張られ敷地入口がふさがれています。

わずかではありますが着々と事業は進行中のようです。

川口栄町3丁目銀座地区再開発(その2)

2016年09月20日 | 再開発
前回は商店街側のイメージでしたが
今回は商店街から見ると裏にあたる方向から見てみましょう。

[南東側から]

南側の低層部は2階建て(もしくは3階)の商業・業務施設となります。
7&iさんも地権者として参加しているので、順当にいけばザ・プライスなど7&i系列店が入居することになるかと思いますが撤退も含めて現在検討中とのことです。

右側の白っぽい塔は住居用のタワーパーキングで40~50m程度になるようです。
また東側には市営の駐輪場やサン緑地がありますが、そちらに抜ける道もマンションの下をくぐる形で確保されるとのことです。


[街並みと合成]

単体で見ると大きく見えていた当再開発ですが、川口市の街並みと合成すると結構埋もれ気味というか、普通になじんでしまいますね。
ここに見えている以外にもキャメリアなど多くのタワーマンションが南側にありますので
高層階でも南側は視界が開けなさそうです。東西方向については中層から上は問題ないと思います。

次の記事>栄町3丁目銀座地区における地区計画原案の縦覧

川口栄町3丁目銀座地区 第一種市街地再開発事業

2016年09月18日 | 再開発
以前も一度取り上げましたが(前回の記事)
栄町3丁目銀座地区再開発についての近隣説明会があったので行ってきました。
前お知らせしたものから色々変わっているところがありました。

[区域図]

赤線で囲ってる範囲が再開発区域となります。
いびつな形をしていますが、元々は四角い街区全体で再開発を行いたかったそうです。
既に耐火建築となっていたり、六間通り線予定地からのセットバックが済んでいる土地については
無理に再開発に組み込むことはないだろうということで、このような区域が確定されたとのことです。

[事業の名称]:(仮称)川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業
[区域の名称]:川口栄町3丁目銀座地区
[面積]:約1.1ha
[地権者数]:35名
[着工]:2019年度予定
[竣工]:2022年度予定
[事業協力者]:野村不動産、清水建設

建物
[用途]:商業・業務・住宅・駐車場
[延床面積]:67300㎡
[高さ]:約100m(最高高さ約110m)
[階数]:地上29階、地下2階(駐車場、機械室)
[住宅戸数]:480戸

容積率は現況の400%を550%まで引き上げることを想定して計画されています。

情報を公開されている、『埼玉県川口市栄町三丁目銀座地区再開発』のサイト内の
最新の計画図面をもとに予想パースを作成してみました。

[北西側から]


[南西側から]

色、形状などのデザインは想像のものです。建物の配置計画や高さも現時点における計画のものですので、その点ご承知おきください…
再開発のイメージが伝わってくれれば幸いです。

この再開発についての問い合わせ先は
「川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発準備組合事務所」
  〒332-0017 川口市栄町3-10-3 みどりビルディング5階
  電話:048-291-9101 FAX:048-291-9106
  営業時間:火曜、金曜 13:00~17:00

次の記事>川口栄町3丁目銀座地区再開発(その2)

(続報)難攻不落の十条地区に動きあり?

2016年09月14日 | 日記
先週報告した場所ですが、週明けには緑色のフェンスによる囲いができていました!
十条駅付近の73号線予定地では、2015年の着手以来初じゃないでしょうか?




GoogleMapで測ったところ、間口約5m、奥行約9m くらいの広さがあります。

73号線で事業が開始された区間の中で十条地区だけはまったく兆候が見られなかったのですが、これでいよいよ動き出したんだなという実感がわきました。

学園都市と言っても良いくらい学校が集中しているエリアであるにも関わらず、
十条駅との間に歩道が全く無いという、道路行政的には酷いとしか言いようのない
場所ですので、一刻も早い整備お願いいたします。

難攻不落の十条地区に動きあり?

2016年09月10日 | 日記
『特定整備路線 補助第73号線(上十条)及び同(十条仲原)の事業に着手します』(平成27年2月24日)
の発表以来、十条地区では目に見える動きが見られませんでしたが
もしかしたらそれがいよいよ動き出したかもしれません!

家政大学の北東の住宅街の中に重機が入って何やら工事が・・・


看板を見ると六建の文字が!


位置


しばらくしたら十条界隈もう一度一通り調査してみます。