東京城北サイクリング

東京の城北エリアおよびその近辺の道路事情や再開発を紹介します

補助第83号線(十条)2017年度末まとめ

2018年03月31日 | 補助第83号線
補助第83号線(十条)1期・2期2017年度の進捗状況をまとめたいと思います。

<地図>2017年度に取得された用地を赤で記しました

(クリックすると拡大できます)

1期区間は2017年度に商店街以南の用地の取得が完了しました。
2期区間は取得用地が確認され始めてまだ1年半程度しか経っていませんが
そこそこまとまった更地も現れ始め、環七交差点付近はとても見通しが良くなりました。
なかなかの進捗スピードだと思います。

<環七交差点付近の過去との比較>

1年半前と比べるとかなり視界が開けたのが分かります。

北から順に見ていきます。


西音寺前


複数件の建物が解体されまとまった空間が出現しました。




十条冨士付近

このあたりが1期区間と2期区間の境となります。



東京都文化財埋蔵センターの事務所

以前は地福寺よりも南側にあったのですが、ミニストップの北隣に移転してきました。
83号線では用地確保後、まず地面を掘り返して発掘調査が行われます。

十条中央商店街以南

ここから先は2017年度中に用地確保が全て完了しました。
発掘調査も最近までやっていましたが今は完了しているようです。

地福寺付近

2017年度までこの辺りには2軒のアパートが建っていました。

以前はこの辺りに東京都文化財埋蔵センター十条分室が建っていました。

2017年度中に解体され北側に移動しています。

南端付近では本格的な工事が始まっていました。


下水道工事についての説明看板です。


事業区間の南端

歩道橋付近は工事の資材ヤードになっています。
確保用地の一部は歩道として歩ける空間となっています。

1期区間はミニストップと冨士塚を除き用地の確保が完了し2017年から建設工事が開始され始めました。
ある程度歩道空間も提供されていますが、完全には連続しておらずバリケードや段差で所々途切れている状態です。
仮でも良いので1期区間全線を通して、段差とバリケードの一部を無くして歩行者・自転車が通れる歩道状の空間を提供してもらえると大変助かるのですが…

この勢いが続けば2018年度は8割がた確保が進みそうですが、さてどうなるでしょうか?
引き続き進捗を観察して行きたいと思います。

次回は73号線のまとめを行う予定です。もう少々お待ちください。
(次の記事):補助第73号線(赤羽西)2017年度末まとめ

(過去の記事)
『補助第83号線(十条)(1期・2期) 2017年10月』
『補助第83号線(十条)(1期) 2017年5月』

補助第83号線(十条)(1期・2期) 2017年10月

2017年10月15日 | 補助第83号線
83号線はもう少し間を置くつもりだったのですが、思いのほか進みが早かったのでレポートしてみました。
前回の記事 『補助第83号線(十条)(1期) 2017年5月』

<地図>


(1)環七交差点

今回一番うれしい変化は環七交差点付近の歩道が一部開放されたことです。
ほんの1m程度の幅ですが、危険な交差点に歩行者専用の空間ができたのは大きな改善でしょう。
次は反対側の車線も歩行者空間の開放を行っていただきたいと思います。

(2)

(1)の先です。こちらはまだ歩道がありません。

(3)

(2)から一軒飛んだ土地です。

(4)

(3)のおよそ斜向かい側の土地です。
左隣は町会の会館です。

(5)

住宅の建て替えが行われています。ほんのわずかだけ道路予定地にかかっていたようです。
Googleマップで見る限り建て替え前の建物はまだ新しそうにみえますが、わざわざのご協力本当にありがとうございます。

(6)

(5)からだいぶ南に飛びます。
草の生え具合からして空き地になってから数カ月たってそうです。
前回の調査では見逃していたかもしれません。

(7)

数件まとめて解体が行われ、広い空間が出現しました。
奥では新しい建物の建設が行われています。

(8)

この角地には前回の調査の時点まで商店が建っていましたが、
今回の調査時では取り壊されアスファルト敷きの更地となっていました。

(9)

ここから1期の道路予定地となります。
ミニストップは営業中で、その上の住宅もまだ入居者がいるようです。
1期の道路予定地の中ではこちらが最後の既存建物となりました。
手前の買収が完了した土地は綺麗にアスファルト舗装され、歩行者が歩ける空間も設けられています。

(10)

(9)から振り返った側です。
まだ土の見えてる土地にはつい先日までアパートが建っていました。
ここからずーっと南まで用地買収の完了した広い空間が続いています。
現在すでに本格的な工事が開始されており、雨水排水能力を高めた下水管の建設工事などが進められています。

今は歩くにも自転車で走るにも危険な道ですが、ようやく安全に通行できる広い道路の完成が間近に見えてきました。

補助83号線の環七との交差点の一部が歩行者空間として開放されました

2017年08月27日 | 補助第83号線
角の用地の一部が、歩道として歩けるようになっていました。

環七から左折してくる車も多いのでかなりヒヤヒヤしながら歩かなければいけませんでしたが、これで少しは安心して歩くことができます。
暫定的なものではありますが歩行者的には大変ありがたい対処です。

歩道橋から見下ろし

20m程度ですが歩行者専用の空間が生まれました。
この先まで早く伸びて行ってもらいたいですね!

ちなみに交差点の反対側

このような小さいですが立派なお社があります。
右側にカラーコーンが並んでいる土地がありますが以前は建物が建っていました。
今はセットバックしてちょうど木に隠れているあたりに建替わっています。

補助第83号線(十条)(1期) 2017年5月

2017年05月15日 | 補助第83号線
前回の記事『補助第83号線(十条)(2期) 2017年5月』に続き、
その南側に続く1期区間の現状をお伝えします。
去年(2016年)のレポート

<地図>

このように、ミニストップが入っている建物を除いてほとんどの土地の取得ができているようでした。

北区に確認したところ
「十条第台小学校付近から荒川小学校付近までの
 約640mのⅠ期区間については、ほぼ用地買収が完了し、
 今後は、拡幅側の下水道工事や街築工事等に着手し、
 平成31年度の事業完了を予定している」
との回答をいただきました。順調にいけばもうあと少しですね。


(1)十条冨士
十条冨士も道路用地にかかっており、おおよそ左の建物の壁面の延長線で区切られる感じになるので、登りの階段から山頂の手前までごっそり持っていかれることになります。
冨士神社の部分だけ幅員を狭めるわけにはいかないのでしょうかね?


(2)富士学院前から南を望む

(1)の位置で南に振り返ったところです。
用地取得が済み整地されてアスファルトが敷かれています。
83号線の広さがわかりますね。

(3)ミニストップと十条中央商店街入口

ミニストップさんは変わらず営業されていますね。
暑い日には水分補給で寄らせていただいてます。

(4)つくし薬局付近

前回はまだつくし薬局さんが入っていた2階建ての建物が残っていましたが、
現在はその後方に新たに3階建ての建物が建ち、そちらへの移転が完了していました。

(5)アパート1

まだ入居者の一部が退去されてないように見えます。
不動産会社管理の物件なので用地買収の契約は済んでるんじゃないかと思いますがどうでしょう?

(6)アパート2

アパートの裏に立派な7階建てのマンションが建ちました。
建築のお知らせ看板の掲示のされかたを見るとアパートも7階建てマンションと敷地を同一にしているようなので、遠くないうちに解体されると思われます。

(7)工事事務所

埋蔵文化財センターの事務所などのプレハブ小屋があります。

雨水排水能力を高める工事が行われていました。

(8)

そこから南は、用地取得済みの敷地が補助第85号線との合流部まで続いています。

ということで、補助第83号線(十条)2期区間は、用地買収の目途が立ったことを受けて、
いよいよ埋設するインフラの工事の段階へと進んだようです。
十条冨士がどうなるのかが気がかりですが、この先順調に工事が進むことを祈っています。

今年の83号線のまとまったレポートはいったんこちらで〆ますが、
目立った変化があれば都度報告しようと思います。
来週以降は73号線についてレポートしていきたいと思います。

補助第83号線(十条)(2期) 2017年5月

2017年05月07日 | 補助第83号線
東十条駅西側を南北に走る補助第83号線(十条)2期区間について現状の状況をお伝えします。
前回(2016年8月)のレポート

昨年は事業が実際に動き始めたばかりの年で、その時点では1件も用地が取得された様子はありませんでした。それが最近になってちらほらと取得用地が現れ始め、今回6カ所の既存建物の解体・建替を確認することができました。

<現状>(環七との交差点の歩道橋より南方を望む)

交通量の割に狭い道で歩道も無く歩くのが非常に困難なことが見て取れます。
この辺りは環七との交差部になるため幅員30mで計画されています。
現状に対し一気に4倍もの幅にまで拡げられます!

<地図>


(1)環七交差点西側

隅切部分にあたる土地に建つ建物の解体が行われました。
歩道橋を超えてこんなところまで広がります!
歩道橋の階段の奥の緑が茂ってる場所は十条八雲神社です。

(2)環七交差点東側

こちらも歩道橋の奥に、道路用地として取得され更地になった土地が見えます。
白いマンションは交差点の隅切りに合わせて、あらかじめ斜めにカットされた形で建てられています。
これで環七に面する私有地は全て用地取得が完了したように見えます。
(神社をどう移設するのかという問題がありますが)

(3)交差点から2件目の土地

以前は酒屋さんがありました。ストリートビューでは2016年12月の時点ではまだ存在していたことが確認できます。

(4)西音寺付近

建替えが行われ、建物がセットバックしました。道路用地となる部分がまっさらにアスファルト舗装されているのが確認できます。
西音寺の参道の入り口の塀はわきの部分を除いて、あらかじめセットバックされているように見えます。

(5)(4)の向かい側

こちらも建物が解体されて更地になりました。向かいと同様のバリケードで囲われています。

(6)(5)から200mほど南下した場所

2016年12月のストリートビューにちょうど解体作業が行われてる様子が写っています。

以上、補助83号線(十条)2期区間の現状の進捗でした。1年で結構進むものですね。
同じ十条でも73号線と比べて反対運動もなく順調な様子がうかがえました。
やはり歩行が困難な状況というのが切実なんでしょうね。
立ち退きや建て替えをされた住民の皆様本当にありがとうございました。

次回は1期区間の様子をお伝えします。

次の記事『補助第83号線(十条)(1期) 2017年5月』