ばら色の人生を生きよう!

人生をたのしんで生きたい。La vie en rose.

忙しかった!

2006-03-31 23:25:30 | 私のこと
今日は月末で銀行行ったり、引越しでためていた仕事を片付けたりで、一日忙しかったぁ。
私って考えてみたら3種類の仕事を持っているんだ。でもどれもあんまり稼げていないな。。。がんばらないと。

ビフォ-・アフタ-

2006-03-30 22:31:39 | 私のこと
以前引越す前のガランとしたお部屋の画像を載せましたが、家具を入れてあり合わせのカ-テンで、なんとか落ち着きました。片付けはまだまだ限りなくありますが。 でも少しずつ生活しやすくなって来ています。ホ!

ところで昨日は村人の汚れたメイク顔を大公開したので、営業フェイスも公開しておきます。が、自分のメイクでのビフォ-アフタ-です。
興味のある方は事務所のプロフィ-ル、あいかんぱにいのaiメンバー(aiかんぱに-)に載っているプロのメイクを見てみて下さい。(えっ!?まったく全然興味ない??失礼しまひた!)



ではどろろの話。
昨日行ったのはどうやら筑波にある江戸村みたいなところでした。
夜のシ-ンを撮る為、衣装を着けて泥を塗ったメイクで夜待ち2時間。
その後お弁当をいただき、いざ撮影。
昨日は寒かった~
私はまだいろいろ着ていて、脚絆のようなものも着けていたのでまだマシでしたが、男性はノ-スリ-ブのような格好の役者さんもいらして、寒い寒い。
小道具の松明で暖をとるほど。
でもみんな気力で頑張りました。
マッチ売りの少女の気持ちがわかりましたです。
柴咲さんは火の見櫓の上で村人達に向かって叫ぶのですが、結構高いので最初は怖がっていらっしゃいました。
村人のシ-ンはこれでおしまい。きっとほんのちょっとで終わってしまうんでしょうね。でも観に行ってみたいな。


ヒビ

2006-03-25 21:40:04 | 私のこと
実は先週、引越しの真っ最中に段差を踏み外して、摑まろうと伸ばした手がむなしく虚空を掴み、と言うか勢い余ってグキッと、肩近くの上腕部にヒビが入ってしまいました。

肘から下は動くのですが、腕を上げることが出来ません。車の運転もウインカ-まで右手が行かず、カ-ブなんて大変。ウインカ-が左の外車ならまだマシだったかも、ですが、とにかくロクに働けません。する事いっぱいあるのに

でも今日は、やっと1時間のドライブに成功しました。ずいぶん回復したようです。なにしろ今回、心配になって測定したら、私の骨密度はこの年齢の平均の107%だったのですから(エッヘン)早く回復できるはず

ハナ

2006-03-24 20:33:37 | パグ・アメショ-・シバmix
サスケがいないけど、ハナとフィ-がいるからだいぶ救われます。
フィ-は今までサスケ兄ちゃんに遠慮してたのか、最近すっごい甘えん坊です。
ハナもワンワン吠えるのを無視し続けたら、とってもいい子になりました。
サスケの火葬を待ってる間に『いぬのきもち』という本に書いてあった吠える犬のしつけ方を参考にしました。役に立つ。

まだまだだぁ~!!

2006-03-16 00:56:05 | 私のこと
 サイドボ-ドの中を全部箱詰めしましたが、もう午前1時です。
引越しやさんは多分午後に来てくれると思いますが、午前中に洋服ダンスの中味を出しておかないと!
 まだまだ終わらない
 さっきまで妹とその娘達が手伝ってくれたので大分助かりました。
 でもこの荷物の多さ途方に暮れます。
 食器も、もったい無いけれどかなり処分しました。

昼間は引越す方のリビングに使う部屋を掃除に行きました。
 ここは古いので床とかきたないのですが、窓は大きくて明るいです。
 朝になったら、両親と一緒に住む部屋の部分もお掃除しないと。それからアトリエ部分も。そこも姪が来て助けてくれるそうなので心強いです。
 21日には夫の事務所も移転して、22日には両親が引越してきます。
 怒涛の3月
 家具が入って落ち着いたら、また公開しますね。
 『ビフォー・アフター』になるかな。。。?




いっちょあがり~!

2006-03-15 13:51:16 | 私のこと
今朝やっと頼まれていたワンちゃんの洋服のサンプルを発送しました。
終わったぁ~~~
申告もやっと提出したし、あとはお引越しの準備ー

でも明日引越しやさんが来て大きい家具を持っていく予定なんですが、
まだ梱包してな-----いブログ書いてる場合じゃなかった、ではまた。

私生活

2006-03-11 22:17:14 | 劇のはなし
 今日は亀有駅前のリリオホールに水谷八重子、立川三貴主演の『私生活』を観に行ってきました。まず一番良かったのは舞台のデザイン、というかです。
 白、赤、黄、そして青も少し。原色をモダンにすっきり使って、活き活きした楽しいステージになっていました。
 内容は洒落た大人のコメディで、会話が絶妙でした。
 劇中歌も違和感なく、洗練された感じがしました。。。。が、ラストは、えっこれでおしまい??という感じの、結論がなくストンと切れたような。。。
でも人生なんて、to be continued ですから、これでいいのかも。
 楽しく観させていただきました。