ばら色の人生を生きよう!

人生をたのしんで生きたい。La vie en rose.

着物でお出かけ

2011-04-02 00:54:14 | 着物
先日久しぶりに着物を着て出かけました。

帯揚げと帯締めを去年ヤフオクで買ったんだけど、使うチャンスがなく残念だったので、今回は是非!と何日か前にコーディネートしておいて、イザ!!と着始めたら、○○肩で、腕が痛くて帯が引っ張れない!!!

ピーンチ

着物友達のIさん宅へ帯なしの中途半端な着物姿で、ヘルプミーと駆けつけ結んでもらいました。
よかった。

Iさんとこのラムちゃんと記念撮影。

この着物も帯も実は従姉の着ていたもので、最初は解いて洋服を作ろうと思ってもらったものですが、今ではすっかり和服の魅力に取りつかれ、解くなんてもったいないと、着る機会を待っていました。
帯も少し汚れはあるのですが、締めてしまえば気になりません。
春らしい感じで、ウキウキで出かけることが出来ました。


持つべきものは友達ですね

でも、この肩、いつ治るんだろう。

初浴衣

2010-07-25 14:45:02 | 着物
去年ヤフオクで(また!)浴衣を買ったんだけど、着る機会がなくしまってありました。

これ、番傘模様の浴衣です。

そのうち、藤沢周平の『梅雨の傘』という色っぽいお話をやってみたいと思って、その時の衣装に、と買ったのですが、舞台用にはちょっと地味だったかな。。。っていうか、まだそんな予定もないのですが。



最近帯も落札したので、またお蔵入りにならないよう今夏初ということで着てみました。

この浴衣、着てみたら綿麻らしくとても涼しい。ほとんど新品、手縫いの丁寧な縫製で、私が落札したお値段では申し訳ないような良品でした。
だからオークション、やめられないね。

ところで先週は出品もして落札していただいたんですよ。
ジャンクのバービーですが、遊んでくださる方がいらして嬉しいです。

竹の模様です。

2010-05-23 20:53:51 | 着物
今日はチョーナン君のおうちの地鎮祭でした。
雨ザーザーでしたが、雨降って地固まるということで無事終了しました。
出来あがるのは秋の終わる頃らしいので、お正月はそちらで迎えられるかな。
富士山の見えるとても素敵な所なので、楽しみです。

地鎮祭ということで、お祝いだから本当は竹の模様の着物を着て行きたかったのですが、あまりの雨で断念しました。
幸せに向かって竹のようにまっすぐ進んで行きますように
と、願いを込めて、家に帰って来てから着てみました!
子供たちもスックスックとね


着物でお出かけ。

2010-05-09 23:23:57 | 着物

富士山もくっきり!の晴天の土曜日、みんなで孫王子の初節句のお祝いに、お寿司屋さんで会食をしました。
息子夫婦にごちそうになっちゃったんですが、お嫁さんが昔バイトをしていたという素敵なお寿司屋さんで、フルコース
牛のタタキまであって、もう超満腹おいしかったー。

せっかくなので着物を着て行ってみました。
お太鼓が器具なしでできるようになったので嬉しいかったのですが、着付けから帯結びまでまだ1時間かかる!


せっかくなのでお店の前で写真を撮ってもらいましたが、後ろのひょうたん型の壁の穴がぴったり頭に合わさって、沖縄チックになりますた。。。

最近姫はカメラを向けると全部この顔。
モザイクなしでもよさそうだ。

ところで、帯揚げは30年以上前に父に買ってもらった、当時流行っていたロングスカーフ。
これを帯揚げに使ってみたかったんだ。
だから満足。

何年か前、亡くなった従姉が仕事で着ていた着物をたくさんもらって、実は古い着物が結構あるのです。これもそう。
当時は解いて洋服にしようと思って、実際何着かは作ったのですが、でも最近ようやく着物の魅力がわかってきて、もったいないのでそれらを着てみようかと思い始めました。
しみや汚れもあったりするので、返って惜しげなく着られます。

今回の帯もだいぶ使用感があるのですが、締めちゃえば平気。
和服は、帯と帯揚げ・帯締めとのコーディネートが、洋服の時とはまったく違っていてすっごく楽しい

これからもまた機会を見つけて、着物を着てみたいと思っています。



着物が好き。

2009-12-28 23:10:27 | 着物
最近、着物にはまっています。

実は以前、着物をほどいてドレスを作るオーダーをお受けしていたこともあり、古い(アンティークとも言う?)着物が手元にかなり集まっています。
その頃は、着物を着ることに興味はなく、お洋服の方が好きだったのですが、この頃(ヨルトシナミか。。。)着物の良さに目覚めてしまい、機会があれば着てみようと思いはじめました。

また、『語り』の衣装としても着物を着る方が良い場合が多く、何度か着つけているうちにだいぶ慣れてきました。
先日も劇でお姫さま役のため、振袖を着たし、ね。

ずーっと着ていても、
なんか、苦しくなくなってきた!

返って背中がしゃきっとして姿勢が良くなる感じで気持ちがいいです。


これは先日、忘年発表会で、結城昌二さんの「無実」を語り朗読させていただいた時の着物で、一応内容に合わせて料亭の女将の感じのつもり。
この帯揚げは20代の時にすっごく気に入って、とりあえず購入しておいたものですが、ここで初めて使えてうれしい。(さぞ熟成していることでしょう。)


そこで、気をよくして、昨日の忘年会にまた着物で出かけてみました。

もちろん飲んで歌って踊りましたよ。これで。
十分楽しみましたが、帯がストッパーになって飲みすぎ防止になり、私にはちょうどいいかも。

この紫のお花の着物は実は全然好きじゃなくて、着たいとはまったく思わなくて、初めは別の着物で行く予定だったのですが、着てみたら意外に良かったです。

ほんとはね、矢羽模様の着物で大正ロマンの感じで行きたかったのだけれど、着丈が短くておはしょりがとれなかったの。
その時代の着物はほとんど短いので、今度はミディ丈に着てブーツで行ってみようかな。かなり冒険。