ばら色の人生を生きよう!

人生をたのしんで生きたい。La vie en rose.

ハナの散歩アゲイン

2008-10-29 13:49:26 | パグ・アメショ-・シバmix
今日はお散歩係り(?)の面々が諸々忙しく、久しぶりに私が行きました。

ハナはお散歩に出ると人が変わって(!犬が)何かに取り憑かれたようにグイグイ歩きます。
そして、むしゃむしゃ葉っぱを夢中で食べます。
始めは引っ張ってやめさせていたのですが、何しろ取り憑かれ状態なので必死に食べようとするので。。。まぁいいか。。。と少しは食べさせていますが。(これ、食べさせていいんですかね??)

「ハナー、お花がきれいだから写真撮ろう!こっち向いてー!!」
むしゃむしゃむしゃ。

「ハナーーー!!」
むしゃむしゃむしゃ。無視。

「ハナー!おすわりっ!おすわりっ!おすわりーーーーーっ!!!」
は?なにか?

もー、やっとこっち向いてくれたよ。
でもおすわりしてないし。


キバナコスモス、もう終わりかけですが見事に咲いています。

こんなお花もきれいに感じられるようになりました。
(背高くないとかわいいね。)
今までは避けていましたがこちらのブログで無実の罪だったことが判明。

今までブタクサとセイタカアワダチソウを同じだと思って、多分いろんな人にそう言っていました。
訂正します
セイタカアワダチソウはアレルギー源にはならないそうです。

ついついお散歩をめんどうに思ってしまいますが、一緒に歩くと季節を感じてたのしいですね。
明日の朝からオジサンと一緒にハナのお散歩しようかな。
んんんん起きられるかな。。。。


鶴の家

2008-10-25 23:03:58 | 劇のはなし
長い間稽古していた語りの発表会が、遂に迫って来ました。
来週の土曜日コール田無で、私は午前の部最後に、安房直子さんの『鶴の家』を演ります。このお話は大好きで、何回演っても、いつも世界に入り込んでしまいます。
本番でもちゃんと出来ますように

先日衣装を決めました。
始め、この際だから何か白い着物風のお洋服を作ろうかと思っていましたが、とんでもなく時間がなく、日にちが差し迫って来てさあどうしようと、YAHOOオークションの着物で、鶴を検索したところ、あったんです!ピッタリの着物が。
でも、こんなお安い値段じゃ落ちないよな。。。と思いながらも一応入札しておいたら、落ちたんです!えっ、こんな金額でいいの?綸子の訪問着ですよ。
ちょっと、シミがあったのですが、舞台で着るにはノープロブレム
ついでに帯も適当なのを、と探したら、またまた鶴柄があったので無事落札。(帯の方がちょい高い。)

←試着なので、ジーンズの上にテキトーに着てますが。(おなかがモコモコ?)
どう?

これで髪にさざんかふうの赤い花を飾って、気分は鶴の精
って言うか、このお話、鶴の精が語っているお話ではないですけど。ま、いいか。

お近くの方、お時間があれば、どうぞいらしてくださいませ。
西東京市民文化祭 
11月1日 語りの会『遊』  11時~  コール田無

決定!!

2008-10-22 17:27:51 | 私のこと
今日は私の不動産部は大盛況でした。

タイミングゥ!ですね。
今日の1件は、一昨日情報をいただいて昨日下見に行って今日お客様をご案内したら、もう決まり
結構高い賃料の立派な貸家です。

もう1件は、6人のお客様にお見せしてなかなか決定に至らなかったところ、今日の方が遂に決めてくれました。

これで在庫(?)がなくなりました。
また一軒家を探さなくては!!
今は戸建てばかり人気でアパートの風が吹いてきません。。。。
アパートにも来ーい

基地に勤めるアメリカ人が住める家はあまり多くはありません。
言葉がわからない上に、日本人に貸すのと違う契約方法を用います。
面倒なことは避けたいという貸主様も少なくありません。

でも今のところ、私がご紹介したお客様はみんないい方たちで、一生懸命日本に馴染もうとしています。

関われば関わるほど、世界はひとつ人類はみな兄弟という気持ちになります。

さあーて、明日も頑張ろっと。







フィーちゃんのひとりごと?

2008-10-21 17:53:35 | パグ・アメショ-・シバmix
みなしゃまお元気でしゅか?最近わたちの出番がすくにゃいような。。。。

2階にキッチンを作ったにょで、夜わたちをお迎えに来てくれまちぇん。
写真もあんまり撮ってくれまちぇん。



まぁ、大きいパパ、ママにおやつをもらってしゃーわせに暮らしてましゅが。

たまには遊んでくだしゃい!


小仏関所物語

2008-10-20 14:50:08 | 劇のはなし
昨日、八王子の市民劇団のたった一回の本番が終了しました。
いろいろ大変だったけど、みんな、今まで稽古した中で一番良い舞台を本番で出せたと思います。

私は侍の娘で、出入りの商人と関所破りをして駆け落ちをする役でしたが、捕らえられて打ち首になるところを、助けられ許されて八王子所払いの刑になりました。
代官さまから温情判決を下された時、客席から拍手が起きました。
そして、両親と別れて関所を出て行く時、すすり泣きも聞こえてきました。
出演者も気持ちが入って、涙ぽろぽろでした。

舞台が終わって、お客様から「良かったよ。」と言っていただけて、本当に嬉しかったです。

頭はほとんどパーティ用のナンチャッテかつらを付けて、ちんどんやさんか、ギャグですか?っていうような出演者で、よくこんなシリアスな劇を演りました。
この劇団、なかなかチャレンジャーです。

画像はないのですが、若い娘の役なので、ヤフオクで赤い着物をお安く落札し衣装にしました。
あんな着物をきることが出来て楽しかったです。
違和感なく、娘に見えたかな???

いらしていただいた方、本当にありがとうございました


リフォーム完成らしい。

2008-10-16 11:57:09 | 私のこと
だいぶ前に書きましたが、ぼちぼちやっていた家のリフォーム、一応終了した模様です。。。。。。

 ほら、ハナちゃんの後ろ側、ただの廊下だったところに、

 ドアを付けました!


今まで、小さなシンクだけだったところに、少しはお料理の出来るかわいいキッチンを作りました。
そのため、この辺にあったトイレの壁をガンガン壊したのでした。

でも。。。。。そのガンガンの後の。。。。
こことか、

こことか、

ここの、 
処理は このまま ??

オジサンの返事は
「気にしない!」でした。。。。。

ま、取りあえず、快適です。