野菜ときどきフラダンス アロマセラピーのこと

子育ての合間にできたひとり時間
初めての野菜栽培、ハワイアンフラ、アロマセラピスト業にいそしむ幼稚園児母の暮らし

アトリエ・ド・フロマージュ フロマージュ祭り!

2015-09-06 22:48:08 | 遠出
長野県東御市にあるチーズ工房
アトリエ・ド・フロマージュへ🐄
2日間にわたりフロマージュ祭りというイベントが開催されているというので、かなりお天気の様子が怪しかったけれど向かうことに。この日は夫の実家に滞在していたので、かの牛乳を愛する一家と同伴だ。




何年か前にふらりとチーズソフトクリームを食べにきたことがあり、美味しかったなぁという記憶が。息子が食べたがったので、寒かったけれどひとつ買ってみた🍦昔食べた時はチーズ入ってるなぁと感じたのだけど、今日のは薄いバニラソフトクリームだなぁという特にインパクトのない味になっていた。
あの時は美味しいらしいと勧められて高揚した気分で、しかも結婚間もない2人がるんるんで食べたから美味しかったのかもしれない

会場では色んな食べ物を売っていた。
石焼き芋、ぶどう、地場野菜、おむすび、ホットドック、天然酵母パン、生チーズ、コーヒーなどなど。
この生チーズ、義父が買ってきたのを少し分けてもらったらまろやか濃厚なギリシャヨーグルトのような口当たりで美味しかった🐄

乳製品を避けているといいながらも、こんな祭りに参加しちゃってるところに矛盾を感じるのだが致し方ない…
調べてみたところ、ここの生乳は「あさまミルクステーション」を通じて入るホルスタイン種と契約農家の小林牧場のジャージー種をブレンド。チーズの種類ごとに割合を替え、調整しているらしい。
このあたりの線量は私たちの住んでいる街よりも高い。飼料はどこのものを与えているのだろうか。。等考えてたらお腹痛くなってきた。こんなこと考えながらこの祭りに来ている人はそういないんだろうなぁと思っていたら、美味しそうなコーヒーの香りが☕️

発芽コーヒー(イミー株式会社)

はじめて見た。POPにコーヒー豆が発芽しちゃってる写真と、簡単な説明書きがある。
発芽コーヒーの特徴
◆ 栄養成分が有用に変化し、特にアミノ酸は少ない成分が増えバランス良くなります。
◆ 発芽工程ではシャワーのように水をかけながら生豆を吸水させるので、雑味の元となる汚れも洗い流され、クリアな味わいに。浸漬時間も最小限に抑えているので大切な豆の風味を逃がしません。
◆ 発芽コーヒーはブラックがお勧め。まろやかなコクがあり美味しさを引き立てます。

ふむふむ。お腹が冷えてきたところで温かい飲み物をと、さっそく一杯飲んでみることにした
まろやかで嫌な酸味が無く、すーっと入ってくる優しいコーヒーだった。コーヒーの酸味が苦手な人には飲みやすくおすすめ
ヤフーショッピング等で150g1200円くらいで販売されているようだ。

寒空の下、チーズ祭りは大盛況


敷地内で飼われているヤギ。ヤギのチーズも作るのだろうか?



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村










最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-09-07 16:40:58
こんにちわ、朝晩涼しくなりましたね。
長野県は、素敵な場所が、あるのですね。
滋賀では、この土日、甲南市で揚げ物祭り
返信する
Unknown (Unknown)
2015-09-07 17:04:34
雨降りで、行かれなかったです。残念
さて、夏野菜もおわり、来週は、大根を植えるため、土ずくりに、がんばります。
そちらの畑の土は、赤土なんですね。
いつも、丁寧に、ブログをのせておられるので、参考にしてます。ありがとうございます。
これからは、秋の文化祭、フラダンス、畑、楽しみがいっばい、頑張りませ
返信する
Re:Unknown (shanbo0909)
2015-09-08 21:49:26
こんばんは
台風が近づいているそうで、秋の長雨が続いていますね。畑の様子を見に行ったら、畝と畝と間には水溜りができていました。夏野菜達もしょんぼりして、短い夏の終わりをより寂しく感じられます。
でも、秋野菜もまた楽しんで育てていきたいですね。
京都の実家母も、こちらの土は赤いと指摘していましたが土質が違うのですね。

ずっとお隣京都に暮らしていたのに、琵琶湖の花火大会には行かずじまい。滋賀も素敵なところですよね。

フラダンスの発表会があるのですか?
発表の場があると、練習にも気合が入りますし、観に来てくれる人を楽しませたいという気持ちが良いフラにしてくれるような気がします。
お互い、秋を楽しんでいきましょう♪
返信する

コメントを投稿