野菜ときどきフラダンス アロマセラピーのこと

子育ての合間にできたひとり時間
初めての野菜栽培、ハワイアンフラ、アロマセラピスト業にいそしむ幼稚園児母の暮らし

2016年 フラフェスティバル

2016-06-06 11:59:59 | HULA
今年もひっそりと、山の中の湖のほとりでフラフェスティバルが開催されておりました🌺

ここ3年連続で豪雨に見舞われていたのが一転。この日は暑くもなく寒くもなく、とても良い天候だった

2日間に渡るイベントの2日目にエントリー。午前中のみのステージだったので
例年に比べてひともまばら。

先日完成したパウとヘアクリップを準備して、山へ向かう…(フラなのに浜辺じゃないのが海なし県を思わせる)



ノープエオカヒ⚓️
船の出航をうたった曲。人生の荒波も楽しく乗り越えて行こうという希望のメッセージが込められているそう🐠
たぶんそんな気持ちで踊っていた。

参加した他のメンバー達と一緒に。

こちらは60~70代のクプナクラスの方々。ワインレッドのベロアドレス。袖と切り替え部分のドレープがとても素敵だった。
ワンピースもいいなぁ…💓
自分で縫製できなさそうだけど。

今年のイベントにもクムフラが来てくれていた。こんな山奥までよくぞ…と思う。

ステージ発表のフィナーレ。
スラックギターとウクレレの演奏をバックに、ハワイのダンサーが踊ってくれた。
マウイの歌だったけど、何だったか忘れちゃった。

そして最後に参加者全員で輪になり、Aloha Oeを合唱笑
隣は知らないおばちゃん笑

それが何とも…よかった💓
alohaのチカラを密やかに感じていたわたし。
さらに、きれいなきれいなダンサーが一人ひとりの元にきて、ハグしてくれるというサプライズ
ものすごくきれいで、ただaloha💓💓としか言えなかった~

この一瞬で、朝からドタバタ家事を済ませて飛び出して山奥までやって来た(親切な友人の運転にお任せしてただけ)苦労も報われた


最新の画像もっと見る

コメントを投稿