野菜ときどきフラダンス アロマセラピーのこと

子育ての合間にできたひとり時間
初めての野菜栽培、ハワイアンフラ、アロマセラピスト業にいそしむ幼稚園児母の暮らし

ベーグルを焼く

2016-05-23 12:45:35 | レシピ集とまではいきませんが
近ごろパンが美味しくて
なんだかパン屋に行く回数が増えていた。

しかし近所に私好みのパンを置く店がないので、いつも理想に近いなんとなく美味しそうなパンを買ってなんとなく美味しい気持ちになって食べていた


数年前一人暮らしをしていた頃、何度かベーグルのお取り寄せをしてみたことがある。冷凍で届くので、保存に困らずいつでも食べたい時に食べられるのがとても便利だった。たいてい20個とかまとめて注文するので、一人暮らし用の小さな冷凍庫はベーグルの壁で見えなくなるし、扉を開けるたびにベーグルの雪崩を心配しなくてはならなかった。

ベーグルの何がいいかって、その弾力のある噛み応え。それにクリームチーズや、アボカド等々サンドすれば、ひとつでお腹いっぱいになる。それに菓子パンやバターたっぷりの食パンのように、余分な糖分や油脂を摂らなくて済むので、罪悪感なく食べられるところもいい。

昔、京都に暮らしていた頃
そんなベーグル好きの私にもってこいのファストフード店があった。
チェスターフライド

フライドチキンとベーグル、フライドポテトのセットが基本メニューだった気がする。
河原町~寺町界隈に3.4店舗。それも短期間に突如として増えた印象。そして1年か2年で突然の閉店

ここのベーグルはむっちり、ぎゅっとつまった生地。噛み応え抜群だった。プレーンかブルーベリーかを選び、別添のクリームチーズを付けて食べる。サイドのフライドチキンとポテトもまぁまぁのお味で、マクドナルド以上KFC以下の価格帯だった。
こんなキャラクターもいて。

どうしてなくなったんだろうと、今でも寂しく思い出すくらいツボだったんだ~


そんなわけで、たまに自分でも焼いていたベーグル。子どもが産まれてからは、柔らかいパンのが好まれるので、ロールパンみたいなものばかり作っていた。
でも、私が好んでハード系ばかりを買うので、一緒に食べている息子も慣れてくれたらしい。一生懸命バゲットを噛んでいる✨
それならばベーグルもいけるだろうと焼いてみた。

なかなかいい焼き上がり✨
ライ麦粉も混ぜてちょっとヘルシーに。
レシピを見ていたら、一次発酵をすると中がふわっとしたサンド向けのものに、一次発酵をしないでおくとむっちりぎゅっと詰まったものになるらしい。
今回はホームベーカリーにパン捏ねをお任せしたので、自動的に一次発酵ありの生地が仕上がった。

外は程よくカリっとして、なかはソフトな印象。これまで作ったベーグルの中でいちばん優しい感触だ。
わが家の小さい人のオヤツに小さめのも焼いた。帰ったら食べさせてみよう


強力粉250g(ゴールデンヨット)
ライ麦粉50g
塩5g
砂糖10g
イースト3g(白山こだま酵母使用)
水170cc

ケトリング用のお湯と砂糖かはちみつ10g

材料はいたってシンプル✨すばらしい


自家製甘酒のシフォンケーキ

2015-12-06 03:59:55 | レシピ集とまではいきませんが
先日はじめて作ってみた自家製甘酒

米麹がたくさん残ったので、あれから2度ほど作ってコツを掴んだのか、だんだんと好みの仕上がりに近づいてきた。

出来上がったものを適当な量の無調整豆乳で割って飲むのが朝の習慣になりつつある。初回作った時には、仕上げにフープロでサラサラにしたのだけれど、この工程なしのどろどろ&米麹のプチプチ感を味わえるものの方がわたしは好きだ


以前、小松菜シフォンケーキを作った時に参考にした「なかしましほさんのレシピ」に甘酒シフォンケーキの作り方が載っていたことを思い出す。

冷蔵庫に卵のストックがあったので、早速作ってみた🍳


材料
16cmシフォンケーキ型使用

小麦粉 80g
てん菜糖 40g
甘酒 100cc
菜種油1/4カップ
卵 4個
塩 少々

①オーブンを170℃に余熱
小麦粉ふるっておく
②卵白と卵黄をそれぞれ別のボウルに割り入れる。(卵白のボウルを冷凍庫で冷やしておくと泡立ちやすくなります。)卵白のボウルに甜菜糖と塩を加えて、しっかりピンとツノがたつくらいまで泡立てる。
③卵黄のボウルに菜種油、甘酒の順に加えて都度よくかき混ぜる。
④卵黄のボウルに、②で泡立てた卵白をひとすくい加えてよく混ぜる。
卵白のボウルに、卵黄ボウルの中身を一気に流し込み、ゴムベラでさっくりとムラのないように混ぜ合わせる。
⑤シフォンケーキ型に流し込み、型を少し上からトントンと落として空気を抜く。170℃のオーブンで35分焼く。
竹ぐしで刺して、何もくっついて来なければ出来上がり。ワインボトルなどに、逆さまにして載せ、熱が冷めたら型から外す。


甘酒を加えることで、砂糖の量を大幅に減らすことができ、とてもカラダに優しい。口当たりの優しい味に仕上がるので、トッピングによって変化を出してみるとよさそうだわ

毎年クリスマスケーキにもシフォンを焼くわが家。今年はお店のを買っちゃおうか…と思っていたけれど、やはり今回も土台はコレでいこうと思う

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村




野沢菜の切り漬け 簡単

2015-11-25 09:41:47 | レシピ集とまではいきませんが
きのう畑から収穫してきた野沢菜

切り漬けにしてみようと作業開始。

畑にまだたくさん残して少し持ち帰ってきたつもりだったけれど、測ってみたところ1kg弱あった

ザラメは…
とか言ってるわたしは
1番手のかからなそうな、且つウチにある調味料と道具でできるレシピを検索した。

あった!✨

野沢の切り漬け
材料
●野沢菜800グラム前後
●醤油(オーサワ茜醤油) 大さじ4
●砂糖 (きび砂糖)大さじ4
●酢(富士酢) 大さじ2

手順
1.野沢菜をぬるま湯できれいに洗い、4~5cm幅に切る。
2.調味料を鍋で沸騰させて砂糖を溶かす。
3.密封パックに野沢菜を入れて、上から熱いままの2を流しかける。
4.しっかりと調味料を絡ませて、冷蔵庫に置く。一晩置けば翌日から食べられる。


カンタン✨

そしていまこの状態


これから冷蔵庫でおやすみいただきます。
明日の朝が楽しみだ♪

ちなみに、使った調味料の醤油
お酢
がとってもオススメ♪

この醤油で煮物を作るとき、みりんがなくてもまろやかな旨味を引き出してくれるのだ。
そしてこのお酢!酢の物に上の醤油と適当に混ぜ合わせるだけで、美味しい合わせ酢ができる~
お砂糖要らずで健康的ですよ

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村


自家製あまざけ スロークッカー

2015-11-16 22:44:18 | レシピ集とまではいきませんが
いろいろな防寒グッズを
小出しに使い始めている今日この頃。
さらにカラダの中からも温めようと
(いや、ただ好きで飲みたいだけなのですが)

甘酒を手作りしてみました。

作り方はとっても簡単♪
材料(小鍋にたっぷりできる量)
○ごはん・・250g
○米麹・・・125g
○お水・・・お粥炊き用

使った米麹はこちら
500gで450円くらい。

1.ごはんとひたひたのお水を
お鍋に入れて火にかけ、
沸騰したら7分ほど炊いてお粥にする。
2.お粥の温度が70度になったら、
米麹を加えて混ぜる。
3.予め温めておいた保温ポットに移して、約10時間おく。
または保温鍋(スロークッカーや、
シャトルシェフ)の保温モードで
約7時間保温する。
途中様子を見でドロドロすぎるようなら、お湯を足して混ぜる。
4.出来上がったら
フードプロセッサーで滑らかにする
(つぶつぶがお好きな方はそのままでも)
以上

たっぷり作って冷凍保存も可能です♪
我には小さなスロークッカーが
あったのでそれを使って作りました。
帰宅すると、優しい甘い香りが部屋中に広がって幸せな気持ちに。。♡


甘酒は、アミノ酸等栄養が豊富で
飲む点滴と言われるくらい。
また、麹の酵素には整腸作用もあります。ちょっと食欲のない時や、
寒い朝の目覚めに。
お子様のおやつにもとってもおすすめ。

簡単に手作りできる甘酒、
色々なお料理やお菓子作りにお砂糖代わりに使えて便利です。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にんじんとバナナのずっしりケーキ

2015-07-17 09:36:33 | レシピ集とまではいきませんが
畑で引っこ抜いてきた新鮮なにんじんと、暑いキッチンでいい感じに熟れてたバナナがあったのでケーキにしました

にんじんをすりおろす手間がありますが、小さなにんじん1本くらいあっという間。あとは混ぜて焼くだけお手軽ケーキです

にんじんとバナナのケーキ

材料
小麦粉120g
ココナッツパウダー10g(なければ小麦粉、または全粒小麦粉でも)
アーモンドプードル20g

バナナ 大きいもの1本(フォークでざっくりつぶしておく)
にんじん 小さいもの1本(すりおろす)

てんさい糖50g
無調整豆乳50cc
なたね油 50cc

インスタントコーヒー小さじ1/2
熱湯大さじ1

1.粉類を合わせてふるう。オーブンを170℃に余熱。型にオーブンペーパーを敷く。コーヒーを熱湯で溶いておく。
2.てん菜糖と豆乳をしっかりとハンドミキサーで泡立てる。しっかり混ざったら、コーヒー、なたね油を加えまぜる。
3.潰したバナナとすりおろしたにんじんを入れ、ふるった粉類を加えてさっくりと粉っぽさがなくなるまでまぜる。
4.型に3を流し入れてオーブン170℃で30~35分焼く。

型は何でも良く、マフィンカップで焼いても良さそう。また、豆乳の量を半量にして代わりに卵を1つ入れるといくらかふっくらした感じになります♪
わたしはなかしましほさんのレシピを参考に、おかし作りをしています。シンプルで自然な素材を材料につくるお菓子は、体にかかる負担が少ないので、小さい子どもにも安心して与えられ、自分でも罪悪感なく食べられるところが気に入っています

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村