しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

mp3 の文字化けはタグの問題?

2009-09-01 | Linux
ちょっと設定をいじったら gnome-player で日本語表示しなくなりました。
なので XMMS2 を導入。
XMMS2 自体は CUI のサーバクライアント形式らしいので gxmms2 を入れたけど使い方がまったく分からない。
同じく esperanza を入れたら何とか再生出来たけどよく分からない。
たぶんプレイリストを作ってそれを元に再生するのだと思いますがサーバクライアント方式なので再生中にクライアントを閉じても音は鳴り続ける。
数時間試しましたかが結局は使わないことにしました。

今回色々やってて分かった事は文字化けはタグの問題のようです。
id3v1 と id3v2 が混在してる場合 id3v1 が優先されこのフォーマットの多くが shift_jis なのが問題。
id3v2 なら文字コードが決められるので文字化けはないようです。
wma のタグがどうなってるか分かりませんがこちらは文字化けなし。
暇な時にタグの編集をやりたいと思ってます。

あとは圧縮してあるファイルを解凍せずに再生できるプレイヤーが欲しいかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿