goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

アルス=マグナ攻略の忘備録

2017-08-22 | サモンズ忘備録
編成は
 ムルムル(LvMax, SLv4, スキブ+HP回復LvMax, リーダー)
 ミクトランテクートリ(LvMax, SLvMax, スキブ+HP強化+HP回復LvMax)
 解放クンネカムイ(SLvMax, 攻撃強化+スキブLvMax)
 神農(LvMax, SLvMax, 攻撃強化LvMax, HP強化Lv92)
配置順は神農、ミクトランテクートリ、クンネカムイ、ムルムル
副属性は闇のみ

攻略はここを参考にしました

エリア1
 飛来ダメージ以外では倒せないので初ターンクンネカムイを移動
 あとはムルムルだけを移動させながら倒す
 防御アップの敵はスタンさせないと倒せない
 敵は一撃でスタン出来るが敵(0,1)が(0,0)の飛来ダメージで倒せないとクリア不可

エリア2
 エリア1とほぼ同じ
 初ターンはムルムル、ミクトランテクートリ(下へ回避)、神農順で移動
 あとはムルムルのみの移動でOK
 トラップダメージは大した事ない

エリア3
 初ターンのみ敵を叩いて倒せるので呪い持ち(左上の敵)は必ず倒す事
 残り1体は右下のコンボ数減少が理想だが移動する敵なら問題ない?
 ムルムル>神農の順にスキルを使い移動する敵を倒す
 移動しない敵はクンネカムイを覚醒させてトラップを2回踏むと倒せる
 次のエリアの開始直後にスキダメを食らうので回復は早めに行う

エリア4
 ボスはランダムで必ず移動する
 理想はムルムルエンハ>クンネカムイだがエンハなくても何とか倒せる
 エンハを使うと3マス分で倒せる
 攻撃も痛いがスキルは即死なので必ず避ける事
 壁際の一列のスキルはスタンダメージなので無視しても構わない
 神農は倒されても構わない(他が生きてればクリアは可能)
 ムルムルのスキルは8ターンぐらい残っていても構わない
 エリア3で全敵倒せなかった場合はエンハ>クンネカムイで倒せるか微妙

ボスエリア
 クンネカムイを(2,4)へ移動させ下段の敵が移動すれば
 クンネカムイのスキルのみ発動させ雑魚を一掃出来る
 雑魚を倒すと呪いが来るのでクンネカムイのみスキルを使用して倒す事
 基本はムルムル>クンネでトラップ踏みで倒す
 基本的には左上または右下のエンハトラップを上書きされないようにして踏む

エリア3でクンネカムイが覚醒出来ずにターン数でクリアした場合は無理
ムルムルがスキルマならエリア3も楽にクリアできそうだが
そうでない場合はギリギリのターンでクリアするのが理想(現状スキブ頼み)

エレクテラ攻略の忘備録

2017-08-19 | サモンズ忘備録
編成は
 オラージュ(LvMax, SLvMax, ダメスキ+攻撃+HP強化LvMax, リーダー)
 解放翠ドゥルガー(SLvMax, ダメスキ+攻撃強化LvMax)
 ダリスバータ(Lv98, SLvMax)
 ムルムル(LvMax, SLv, スキブ+HP回復LvMax)
配置順はドゥルガー、オラージュ、ダリスバータ、ムルムル
副属性は各属性+闇

攻略はここを参考にしました


エリア1
 オラージュでゴーレム以外を一撃後スキル溜め
 ダリスバータが残り3ターンでオラージュスキルでクリア

エリア2
 ダリスバータを(4,2)>(1,2)へ移動後スキル発動
 ムルムルを(3,4)へ移動させて敵自滅

ボスエリア
 ドゥルガーを覚醒させスキル反射柱の位置を調整
 ムルムルエンハ>ドゥルガーのスキルでほぼ一撃
 ムルムルのみスキルに当たらないように注意


エリア2では敵スキルが発動するのでムルムルの位置は重要
20ターン以上必要だがドゥルガー+オラージュで倒せなくもない

>>追記
 エリア2はランファンの10倍呪いスキルでも大丈夫でした
 ランファンだとスキル食らわないので安全

コズモス攻略の忘備録

2017-08-18 | サモンズ忘備録
編成は
 ネス(LvMax, SLv3, 攻撃強化LvMax, リーダー)
 レッドフード(LvMax, SLv3, 攻撃+HP強化LvMax)
 解放緋ドゥルガー(SLvMax, ダメスキ+攻撃強化LvMax)
 解放レプティアス(SLv3, 攻撃強化LvMax)
配置順はエリア毎にシャフルされるので適当
副属性は火+闇

攻略はここを参考にしました

エリア1
 普通に殴って簡単にクリアできます
 スキアタは封印されるのでターンギリギリまで粘ってクリア

エリア2
 アタックが封印されるが無視?
 水属性の敵が痛いのでドゥルガーのスキルで倒す(覚醒する必要はなし)
 ボスエリアでスキル封印は解除されるので粘る必要はない

ボスエリア
 雑魚は5ターンぐらいの間倒しても復活すると推測される
 火属性には苦手な水属性以外を適当に倒しつつハート回復を狙う
 敵が復活しなくなってから雑魚を全滅させてボスを殴る
 横2列の水属性スキル以外は無視しても構わない?


4戦して何とかノーコンクリア

バルバレム攻略の忘備録

2017-07-29 | サモンズ忘備録
編成は
 レッドフード(LvMax, SLv3, 攻撃+HP強化LvMax, リーダー)
 フォンセ(LvMax, SLv5, 攻撃+HP強化+HP回復LvMax)
 布袋尊(LvMax, SLv1, 攻撃+HP強化LvMax)
 解放レプティアス(SLv3, 攻撃強化LvMax)
配置順はレッドフード、フォンセ、レプティアス、布袋尊
副属性はキャラ属性

攻略はここを参考にしました

エリア1
 攻略通りに移動させればクリア
 レプティアスのスキルダメのためにギリギリが望ましい

エリア2
 障害物の配置が多少問題だがそれほど難しくはない

エリア3
 攻略通りパラケルススのスキルを使わせるまで適当に移動
 使用後はレプティアスのスキルでハートの女王を確実に倒す
 黄龍はスキルを使う前に倒す
 ウルスのスキルには注意(初ターン動かず、2ターン目レプ右2移動)

エリア4
 障害物の配置が多少問題だがそれほど難しくはない

ボスエリア
 フォンセor布袋尊のエンハ2方向攻撃+他2方向+レッドフードスキルで倒せる
 ボス属性値により多少変化すると思うので注意


レプティアスの代わりにサツキを使ってたけどエリア3の突破が難しかった
ボス戦ではレッドフード+フォンセor布袋尊が残ってれば何とか勝てる

イブリース攻略の忘備録

2017-07-27 | サモンズ忘備録
編成は
 オラージュ(LvMax, SLvMax, 攻撃+ダメスキ+HP強化LvMax, リーダー)
 解放緋ドゥルガー(SLvMax, 攻撃+ダメスキ強化LvMax)
 ムルムル(LvMax, SLv4, スキブ+HP回復LvMax)
 解放ブリュンヒルデ(SLv11, 若干のソウル強化)
配置順はムルムル、ブリュンヒルデ、オラージュ、緋ドゥルガー
副属性は各属性
攻略はここを参考にしました

エリア1
 フェアリーはスキルターンを減少してくれるので最後まで倒さない
 ブリュンヒルデはスキルターン7なのでギリギリ3回撃てる
 敵を倒すにはスキル2発が必要
 左側の敵を2列に並ばせるにはキャラを一番上へ移動するのがいい

エリア2
 フェアリーはスキルターンを減少してくれるので最後まで倒さない
 緋ドゥルガーのスキルは3回撃てる
 敵は一発で2体で叩けば何とか倒せそうなぐらいHPが残る
 敵の動きがランダムなので事故が起きやすい

ボスエリア
 ムルムル>オラージュで一撃のはず
 ただノックバックで動かないように固定する必要あり?


6戦目にしてやっとクリア
エリア2は祝融のスキルでは半分程度しか与えられなかった
ラーの誘爆も当てるのが難しいので安定しない

カプリコーン攻略の忘備録

2017-07-25 | サモンズ忘備録
編成は
 ベリアル(LvMax, SLv3, スキブ+攻撃+ダメスキ強化LvMax, リーダー)
 コノハナサクヤ(LvMax, SLv1, スキブLvMax)
 ヒミコ(LvMax, SLvMax)
 解放バロール(SLv5)
配置順はコノハナサクヤ、ベリアル、ヒミコ、バロール
副属性は火+α

攻略はここを参考にしました


エリア1
 ベリアル、ヒミコを盾代わりにしてサクヤとバロールで囲むように攻撃
 飛来ダメージは50%なので回避する事
 ターンが余りそうならサクヤなどでハートを取って回復
 矢印の関係上、右下で戦うのがいい

エリア2
 ターン制限が厳しいので積極的に攻撃あるのみ
 ベリアル以外のスキルは惜しみなく使う

ボスエリア
 初ターンにバロールを覚醒してスキル発動
 スキルが使えるようになったらベリアルのトラップを即発動
 5ターン目にボスの無敵が切れ自身に攻撃力低下の割り込みスキル
 その次のターンは外周にダメージ+睡眠なのでバロールは外周から避難
 バリア破壊後バロールでトラップを2マス踏めば倒せます


基本的にエリア2でターン切れでクリア出来ない事が多い
飛来ダメージはエリア1と2がHPの50%、ボスエリアが100%
ボスエリア以外はハートが出るので積極的に回収


他にはルー、エペタム、ムルムル、バロールでクリアしてる
配置順はルー、エペタム、ムルムル、バロール

エリア1
 スタンさせてエペタムのスキルを主軸に殴る
エリア2
 エペタムのスキルを主軸に殴る
 ルーやムルムルのスキルも使用しないと間に合わない
ボス
 バロールで攻撃力低下させて逃げまくる
 ムルムルのスキルが使えるようになってから囲んで殴る
 エンハ>ルー&エペタムスキルで半分弱しか削れない
 残り2体で発狂するのでバロール以外は生き残るようにする

バロール以外はリーダースキル適用で飛来ダメージも本来の70%減


他にもアステール、カンショウシ、ラクシュミー、ルーでもクリア
スキルを多用してクリアしたこと以外覚えてない
ミーティアをリーダーでもやったがエリア1,2は安定するがボス戦で勝てない
どれも安定性はなく飛来とハートの運要素に依存する


>>追記
ルーパーティが一番安定してるっぽい
ボスエリア以外はハートが出くので全体化3体のこのパーティには有利
エリア2で早い段階でムルムルエンハを使いクリア
ボス戦はHP回復強化してるムルムルで壁を作るようにしてボス移動を阻止

グランストラスター攻略の忘備録

2017-07-24 | サモンズ忘備録
編成は
 アステール(LvMax, SLv1, リーダー)
 カンショウシ(LvMax, SLvMax, ダメスキ+攻撃強化LvMax)
 ラクシュミー(LvMax, SLvMax, 攻撃強化LvMax)
 ルー(LvMax, SLv5, 攻撃+スキブLvMax)
配置順はルー、アステール、カンショウシ、ラクシュミー
副属性はルーが木、他は水

攻略はここを参考にしました

エリア1~4
 呪いにかけて叩くだけ
 スキルも使い放題
 敵は基本的に逃げAIなので時間がかかる

ボスエリア
 5ターン目に割り込みスキルがあるので一番下の段は移動
 基本的に呪いにかけて殴り倒す
 スキルより囲んで殴った方がダメージ大


道中スキル反射ばかりなのでスキアタは使えない
アタックパも有効だと思うが雑魚を倒すのが面倒なのでアシストパが有効

マーレ攻略の忘備録

2017-07-24 | サモンズ忘備録
編成は
 オラージュ(LvMax, SLvMax, 攻撃+ダメスキ+HP強化LvMax, リーダー)
 エペタム(LvMax, SLvMax)
 ヌアザ(LvMax, SLvMax, 攻撃+ダメスキ強化LvMax)
 緋ドゥルガー(SLvMax, 攻撃+ダメスキ強化LvMax)
配置順はドゥルガー、ヌアザ、エペタム、オラージュ
副属性は各属性で

攻略はここを参考にしました

エリア1~4
 普通にスキルを使って倒すだけ

ボスエリア
 2ターン目は木属性になるので覚醒緋ドゥルガーのスキルで一撃


初ターンは水属性なので福禄寿や翠ドゥルガーでも行けるかも

メルストロム攻略の忘備録

2017-07-23 | サモンズ忘備録
編成は
 オラージュ(LvMax, SLvMax, 攻撃+ダメスキ+HP強化LvMax, リーダー)
 エペタム(LvMax, SLvMax)
 ムルムル(LvMax, SLv4, スキブ+HP回復LvMax)
 解放ドゥルガー(SLvMax, 攻撃強化LvMax)
配置順はドゥルガー、オラージュ、ムルムル、エペタム
副属性はオラージュ以外木+光

攻略はここを参考にしました
https://summonsboard.gamerch.com/%E6%B5%B7%E5%B9%BB%E5%9F%8E

エリア1
 オラージュ、エペタムのスキルで倒します
 次エリアのためにラストの敵はスキルを使わずに殴り倒す方がいい?

エリア2
 オラージュ、エペタムのスキルで倒します
 ドゥルガー、ムルムルのスキルは温存 

ボスエリア
 ドゥルガー、エペタムをボスの隣に移動させてムルムルエンハ後にスキル使用で〆


大きなミスをしない限り負ける事はありません
雑魚のダメージが小さいので多少スキル使われても問題なし

キャプテン・フック攻略の忘備録(安定版)

2017-07-22 | サモンズ忘備録
編成は
 ルー(LvMax, SLv5, 攻撃+スキブLvMax, リーダー)
 モリガン(LvMax, SLv2, スキブLvMax)
 グランストラスター(LvMax, SLv5)
 解放クンネカムイ(SLvMax, 攻撃強化LvMax)
配置順はルー、モリガン、グランストラスター、クンネカムイ
副属性は木+光

攻略はここを参考にしました
以前の忘備録はここ


エリア1
 普通に罠にかけて落とすだけ

エリア2
 木属性の敵が防御ダウン状態になってからクンネカムイとルーのスキルで倒す
 あとはモリガン以外が歩いてトラップを踏めば終わり
 倒し損ねるとスキルターン増加を使用するのでクリアは不可能に近い
 モリガンの回復は適当に使う

ボスエリア
 初ターンにクンネカムイの覚醒とグランストラスターのスキルを使用
 あとはクンネカムイでトラップを踏み踏みすれば勝てる
 ボスはHP50%以下で攻撃力アップを使うのでルーのスキルはここで発動
 まぁ使わなくても問題なく勝てるけど


ルーのおかげで安定してクリア出来るようになりました
ダメスキ軽減のリーダースキルの方が安定クリア出来そう

レイズブリアン攻略の忘備録

2017-07-19 | サモンズ忘備録
編成は
 ロスタム(LvMax, SLv6, スキブLvMax, リーダー)
 エペタム(LvMax, SLvMax)
 福禄寿(LvMax, SLv5, 攻撃強化LvMax)
 解放ドゥルガー(SLvMax, 攻撃強化LvMax)
配置順はドゥルガー、ロスタム、福禄寿、エペタム
副属性は木+α

攻略はここを参考にしました

エリア1~3
 呪いスキルに注意しながら普通にやってら負ける事はほぼない
 スキルも使い放題で楽々クリア


ボスエリア
 固くダメは1なのでスタンさせてスキルで倒す
 スタン中にエペタム、福禄寿、覚醒ドゥルガーの順でスキル使ったが7割程度
 福禄寿のスキルが溜まってエペタム、福禄寿で倒せた

久しぶりに初見クリアできました
今回はリーダー以外、防御アップLv3と不意打ちLv2なので道中もボススタンも楽だったが
ドゥルガーの代わりにバルバトスならスタンさせて一撃のはず
ただ道中の安定度が下がり、特にエリア3が厳しくなりそう
安定重視ならこのパーティが良い

ちなみにこのクエのために覚醒アナスタシアを作ったが結局使わなかった
スキルマまでしたのに今後出番があるのさえ怪しい


>>追記
ボスが木属性の時、福禄寿でバルバトスのエンハでも若干残りました
若干残るけど2ndの2回攻撃なら倒せます
水属性ならばエンハで一撃、火属性は分かりませんが2ndで若干残りそう
福禄寿をダメスキ強化してれば倒せそうです

サルガタナス攻略の忘備録

2017-07-13 | サモンズ忘備録
編成は
 ルー(LvMax, SLv5, 攻撃+スキブLvMax, リーダー)
 解放クンネカムイ(SLv5, 攻撃強化LvMax)
 レギン(Lv98, SLv5)
 ベリアル(LvMax, SLv3, 攻撃+スキブ+ダメスキ強化LvMax)
配置順はルー、クンネカムイ、レギン、ベリアル
副属性はベリアルは光、他は闇

攻略はここを参考にしました

エリア1
 スキルが溜まるまで逃げ回り、レギン>ルースキルで一撃
 基本的に殴る必要はないがTPを溜めるためにカウンターに気を付けながら殴る
 ボスは逃げAI

ボスエリア
 初ターンにクンネカムイの覚醒&ベリアルのスキルを発動
 ボスはあまり移動しないのでレギンとベリアルをボスより遠くに移動
 ベリアルのスキルが溜まったらレギン>ベリアルのスキル発動
 あとはクンネカムイでトラップを踏んでボスを倒す


ルーなのでスキルは痛くはないが回復がいないのでダメージ受けすぎに注意
ハートは出るが全体がルーしかいないので回復は困難
初戦と2回目はクリアできなかったがその後3連勝なので難しくはない

バトルロード4攻略の忘備録

2017-07-09 | サモンズ忘備録
編成は
 レッドフード(LvMax, SLv3, 攻撃+HP強化LvMax, リーダー)
 解放レプティアス(SLv3, 攻撃強化LvMax)
 ディアボロス(LvMax, SLv1, スキブ+HP強化LvMax)
 フォンセ(LvMax, SLv4, 攻撃+HP+HP回復KvMax)
配置順はレッドフード、レプティアス、ディアボロス、フォンセ
副属性は火属性は火+光、フォンセは闇のみ

攻略はここを参考にしました

ボス1
 基本はスキルが溜まるまで逃げ回り、矢印のない方向から殴る
 カウンターされても生き残る事は50%以上あるが殴らない方が無難
 フォンセとレッドフードのスキルが溜まったら囲んで殴る

ボス2
 ここもスキルが溜まるまで逃げ回る
 カウンターは即死なので絶対行わない事
 フォンセとレッドフードのスキルが溜まったら囲んで殴る

ボス3
 スキルに当たらないように囲み殴る
 ここでディアボロスのスキルが発動させないとクリアが難しい
 
ボス4
 フォンセと覚醒レプティアスのエンハ2体4方向で殴ると倒せる
 ちなみにアステールのスキル発動させた場合は呪い2ターンで倒せた

ボス5
 12コンボ以上?は攻撃力アップの割り込みスキルなので3方向までに抑える
 攻撃力アップ後は即死


勝率はかなり悪く20戦以上やって3勝
水アシパ+ムルムルでやったけどエンハまでのターン数が足らずに断念

チョウカロウ攻略の忘備録

2017-07-01 | サモンズ忘備録
編成は
 ヌアザ(LvMax, SLvMax, 攻撃+ダメスキ強化LvMax, リーダー)
 ムルムル(LvMax, SLv3, スキブLvMax, HP回復LvMax)
 解放クンネカムイ(SLv5, 攻撃強化LvMax)
 エビルコーカス(LvMax, SLv5)
配置順はエビルコーカス、クンネカムイ、ヌアザ、ムルムル
副属性はヌアザが水+光、エビルが木+光、他は木+闇

攻略はここを参考にしました

エリア1
 行動パターン通りで確実に勝てる
 ただ呪いによるダメージで倒れる事も稀にあり
    敵(0,3)>(3,3)
  ヌ(2,4)>(4,4) 倒(3,3)
    敵(3,0)>(3,3)
  エ(2,2)>(3,2) 倒(3,3)
    敵(0,4)>(2,2)
  ヌ(4,4)>(3,3) 倒(2,2)
    敵(0,1)>(3,1)
  ハートがあればムルムルで取りに向かう
    敵(1,0)>(2,1) ス>エ(4,3)
  ヌ(3,3)>(2,2) ス>倒(3,2)
 あとはムルムルがハートを取りに向かうor敵を殴り倒す

エリア2
 初手は決まってるがまったく安定しない
   エ(0,4)>ス ヌ(3,4)>(2,3) ス>倒(2,2),(3,3)
 木コカはヌアザのスキルは一撃だがエビルコーカスでは半分程度
 基本は初手で2体を倒しクンネカムイを覚醒
 下段の両端を空けてトラップ発動後に踏んで倒す
 木コカのスキルでヌアザは一撃で死ぬが他は1発は耐えれる
 水コカはそれほどのダメージ出ないが殴りで倒すのは無理

ボスエリア
 ムルムルエンハ、クンネカムイトラップで倒すのだが安定しない
 カウンターとスキルだけを気を付けてクンネカムイとあと1体は残らないとダメ


結構やったけど後半はまったく安定しませんでした
他の構成が楽かも

バトルロード2攻略の忘備録

2017-06-30 | サモンズ忘備録
構成は
 布袋尊(LvMax, SLv1, 攻撃+HP強化LvMax, リーダー)
 解放ドゥルガー(SLv6, 攻撃強化LvMax)
 ミクトランテクートリ(LvMax, SLvMax, スキブLvMax)
 エリス(LvMax, SLv5, スキブLvMax)
配置順はドゥルガー、ミクトランテクートリ、エリス、布袋尊
副属性は各キャラ属性+α

攻略はここを参考にしました

エリア1
 行動は逃げAI
 2ターン目は割り込みスキル使用なので攻撃に行く
 衝撃の構え以外のスキルを食らうと致命傷
 焔打の構え(右と下)と焔撃の構え(右と上)があるので左側が安全
 斜めスキルもあるので気を付ける
 HP50%でクリup、HP8%で全体攻撃の割り込みスキル
 基本は左側と上下のどちらかの2体攻撃で叩く
 布袋尊のスキルを使えるようになったら多少無理してでも囲み
 布袋尊エンハの6ヶ所攻撃で6割強のダメージ

エリア2
 ドゥルガーで回避率upを取り消す
 あとはドゥルガーが覚醒できるまで適当に殴り覚醒させスキルで一撃
 覚醒できない場合はエリスのスキルで倒す

エリア3
 エリスのスキルを発動後敵を粉砕
 ボスはトラップを8マス?踏ませると倒せる
 エリスのスキルが使えない場合はドゥルガーのスキルと布袋尊で囲み殴り

エリア4
 前半はダメ1なので逃げ回る
 防御崩壊後にドゥルガーのスキルで一撃?(木の時は一撃でした)

エリア5
 エリスのスキルを発動して攻撃で終わり


この構成ではエリア1が一番難しく、次いでエリア2
20回ぐらいはプレイして2回クリア