ガタゴトぷすぷす~外道教育学研究日誌

川口幸宏の鶴猫荘日記第2版改題

終日在宅

2016年11月30日 | 日記
○7時30分起床、起床時室温12℃。授業の夢、その流れで立て看づくりの立ち会い。現実の立て看づくりは、大学院生自治会の委員長の時だけだな。
○ビニールごみ出し。クロ=パンソンの丘、丹羽さんのお宅の前までは脚が重く感じなかった。もうちょい!
*帰り道、ご近所の吉田さんのご主人のごみ出しと出会う。久しぶりのご近所挨拶。吉田さん、ぼくの脚を指さしして「もうだいぶんよくなりましたね!」「ありがとうございます。この距離だと、杖も使わなくてすむようになっています。」「それはそれは。ま、お大事に。」「失礼します。」
*一方で、Nさんのお宅から自転車を出して外出準備中のご婦人に「お早うございます。」と挨拶を送ったら、完全無視。
*まあ、我がご町内はこんな感じなんですね。
○ごみ出しから帰ってすぐ、道の掃除。我が家のイチョウの葉が散っている。評判がよくないことは知っているが、今日まで、杖無しでホウキを持って作業することに危険を考えできなかったが、思い切って。特にお隣の塀際に散っている葉を掃き集める努力をした。おお!社会復帰第一弾やんけ。
*我が家のイチョウの木。ギンナン(種)から芽生え、こんなに育ちました。

○お昼のおかず材料の工面に新柏東武へ。いろいろ目移りするけど、結局いつものしか買わないんだな、調理法が思い浮かばないから。たまには突拍子もないものに挑戦したいものだけれど。
*メバチマグロ血合いの漬け焼 シジミの味噌汁、トマトを添えて。ヴェリヴェリグッドざんす。

*調子に乗って、メバチマグロ血合いの甘辛煮、そしてタラコ甘辛煮に挑戦。失敗。トボトボ…、が、あした食うぞ、明日のおかずは苦行だなあ。是非、猫さんに、かすめ取って貰いたい!
○「セガン」 幼児期からの記憶暗記主義に対する厳しい批判。1843年論文、1846年著書、同一文章。ぽぃはこれをセガンの実体験を綴っているとみなしている。
*明日で第1章を終えることができるだろう。いや、終えたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。