
千里山は桜の美しい街として知られています。そこで秋の桜と言えばコスモスですが、意外に群生しているところを見たことが有りません。千里山団地や公園、そして路傍の緑地など適した場所はたくさんあるはずですが、不思議にも僕の記憶に無いのです。そこで提案です、来年は街中に種蒔きをして、秋も“桜”に彩られた美しい千里山の風景を創りませんか?
今日ジャスコの入り口横の花屋で、色々な花の苗に混じって、コスモスも売られていました。これで20鉢くらいあり一鉢が128円でしたので、大鉢に一括して植えると全部で2500円です。各家々で苗を買うのも良し、種蒔きから育てるのも楽しみが大きそうです。団地や公園の土手や空き地に、ゲリラ的に種を蒔いていくのも面白いかなと、僕は今から来年のことを企んでいます。
【追記-1】秋桜とは関係ありませんが、ジャスコでは10月1日(日)まで「アイデア商品ウェア」が再び開催されています。今回のベストヒット1位商品は「パスタポット」で、カップラーメンのようにお湯を注ぐだけで麺類を茹でる容器です。以前僕がお奨めした商品「セラミックおひつ」も出ていました。興味のある方は今回は品切れになる前に覗いてみて下さい。
【追記-2】その後、団地でコスモスを少しだけ見ました。
ブログ記事から5月7日のセラミックおひつのー記事にリンク貼らせて貰いました。