畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

堆肥の切り返し<1>

2010年01月21日 | <堆 肥 づ く り>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

堆肥の切り返しをしました。延び延びになっていましたが、暖かさに誘われてやっとおこないました。
本当なら、3回目の切り返しになる頃ですが、旅行をしたり、体調が悪かったりして遅れてしまいました。
今年の落ち葉は、なるべく朽ちた葉を集めてきたので、堆肥化が進んでおり、上の方は間もなく使えるのでは、と思うほど堆肥化していました。
堆肥場は、2つ並んで作ってあり、最初に左の枠に入れたので、今回は右の枠に入れることで切り返しをおこないました。
切り返しで、空気も入り水も加えておいたので、一層発酵が進んでくれるとおもいます。2月になったら、また切り返しをするつもりです。

シートを取ると堆肥化した落ち葉が、右枠に入れていく
 

約3時間かけて、左枠から右枠へ、カーペット、ブルーシートを掛けて終了
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
堆肥作り (さいたま ダイコン)
2010-02-23 10:22:04
sennoさん、ご面倒お掛けいたします。

切り返しは4回、約月に一回の割合で行った程度ですので、未だ葉の形が残っているのかもしれません。特に堆肥の上の方が乾燥して葉の形状を残しています。しかし堆肥枠の中の方は白い発酵菌が発生して葉と葉がくっついた状態になっています。
ご指摘のように、もう少し切り返しを繰り返して、葉の形状が欠ける位まで堆肥枠の中で時間を掛けてから畑に持ち込むようにします。

なかなか畑仕事は時間との戦いですので、完璧に作業をこなすのは大変な事ですが、頑張ります。

Sennoさん、貴重なご意見有難うございました。
ダイコン
返信する
切り返しは? (ダイコンさんへ)
2010-02-23 05:44:55
さいたまダイコンさん、切り返しはおこなっていますか? 貴方の文面からは、切り返しの文言がありませんが、何回やられましたか。
私が昨年末からおこなっている堆肥づくりは、集めた落ち葉が朽ちた腐葉土化しているものを集めたので、切り返しの回数が少ないのです。
一昨年までは、2、3週間に一度の割りに切り返しをおこなっていました。
仕込んだ後、発酵熱で温度が上がりますが、そのうち低くなりますので切り返すと又温度があがります。
この回答を読んでから、これまでの作業を振り返ってから質問してください。
返信する
堆肥作り (さいたま ダイコン)
2010-02-22 11:57:19
Sennoさん、こんにちわ。

堆肥の完成時期について教えてください。

私の堆肥作りは昨年の11/15に堆肥枠に枯葉を満杯にし、米糠をたっぷり抄き混みまして温度も45℃まで上がりました。
しかし貴方の写真09.03.20のようにポロポロにはなっておらず、まだ葉の形が残ってます。
来月の3/20には堆肥作りを始めて4ヶ月になります。
堆肥の完成として、畑に抄き込んで宜しいでしょうか?

ご意見お聞かせください。
ダイコン
返信する
よろしく (dandaさんへ)
2010-01-26 05:54:41
閲覧いただきありがとうございます。ブログを見せていただきました。2005年4月から始められており、私より1年先輩ですね。
私のブログが参考になれば嬉しく思います。ボカシ肥づくりは寒い時期では難しいものです。なかなか温度が上がらず、発酵が進まないものです。桜の咲く頃が適期とされ、白っぽく仕上げるのがいい出来上がりです。
堆肥づくりは、昨年までは気合いを入れて作っていましたが、昨年の堆肥が大量にあまったので、今回は少し気合いが入っていないので参考にはならないとおもいます。昨年までのものを見ていただいた方がいいとおもいます。
お子さんたちも登場して楽しそうですね。今後も宜しくお願いします。
返信する
堆肥づくり (danda)
2010-01-25 08:06:04
はじめまして
dandaと申します。
毎日拝見させていただいております。
いつも計画的で尚且つキレイに
管理されていて爪の垢煎じて飲みたいくらいです。
私は愛知県で土地を借りて家内と一緒に野良仕事を楽しんでおります。
実は私、貴殿の堆肥つくりを真似させていただいておりまして完成が楽しみであります。
またぼかし肥も挑戦していまして失敗しながらも楽しんでおります。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿