畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

レタスの植えつけ準備

2010年02月26日 | ・レ タ スの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

レタスの植えつけ準備をしました。暖かい日が続いて、次々と作業が捗り喜んでいます。
ここは白菜を栽培して収穫が終わった所で、6月になるとスイカの蔓が伸びるので、5月末までの栽培になります。
耕耘の前に堆肥は施しませんでしたが、これまで何度も大量の堆肥を使ってきており、白菜の溝肥にも堆肥を施しているので、土はふかふかになっていました。
化成肥料は使っていないので、溝を掘って大量の堆肥とボカシ肥を施すした後、畝を整えました。
かくなってきましたが、まだまだ寒い日もあるので、地温を上げるために透明マルチにしました。
1月27日、29日とタネまきした苗は、だいぶ大きくなってきたので、畝が落ち着いたら植えつけたいと考えています。

白菜のマルチを取り去り耕耘、溝に堆肥とボカシ肥を
 

畝を整えた後、透明マルチを張る(右はキャベツ、左は大根)
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



コメントを投稿