春菊を初収穫しました。 9月4日にタネまきしたもので、出かけていたので大きくなってしまいました。
摘芯して側枝をたくさん出さなくてはいけないのに、収穫が遅くなったので、これからどんどん収穫しながら摘芯するつもりです。
キク科独特の香りで虫除けをするつもりで、チンゲン菜と混植していましたが、効果は今一のようです。
春菊のタネまきをしました。 9月2日に紹介したべか菜の畝に続けて播きました。
自家製の穴あけ器で、1列5穴で10列50個の穴をあけましたが、これはチンゲン菜との混植をするためです。
春菊は摘芯して側枝がたくさん出るので周りにタネまきし、中央のチンゲン菜を囲んでキク科独特の香りで虫除けをするつもりです。
後日チンゲン菜のタネまきを2回に分けてすることにしています。