シニア的お笑い生活

できれば毎日笑って暮らしたい。

つけ麺&野菜炒め

2011-01-27 12:07:47 | 食べ歩き
ラーメン食べたいけれど、野菜も摂りたい。

いやちょっと変化球的につけ麺にしよう。

・・・という心境の日に食べたのがコレです。





味よし亭(大館市・大館樹海モール内)の「味噌つけ麺」と「野菜いため(単品)」


野菜がシャキシャキです。家でつくるのとは火力が違うんだろうなー。







  

あと4日でやっと2月。まだまだ寒い日が続くけれど、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ春に近づいた気がしてます。
「老後は暖かい土地に移住」っていうのが漠然とした夢だったけれど
暖かいところには巨大なGBが多数生息してるという話を聞いて、やっぱここでいいかなーと思ってます(笑)








なげっつ

2011-01-25 14:20:19 | 日記
先週の「嵐にしやがれ」に、青森県出身の松山ケンイチさんが出てたよね。


その中で青森弁(下北弁)で「泣き虫」のことを「なげっつ」という

みたいなことをやったの。





「わたしのところでも言う言う」って思ってテンションあがったよね。




しかし松ケンは見るたびに、違った色んな面をみせてくれる魅力的な俳優さんだと思うよね。










余談だけど
「ウソ泣き」は「じほ泣き」
「見苦しい」は「みっぱねぇ」
だよ

ドルフィンのボンゴレ

2011-01-24 10:42:50 | 食べ歩き
今回はおされなOLのランチのようです(勝手なイメージ)





ドルフィン(大館市池内)のボンゴレビアンコ



ボンゴレ=あさり、ビアンコ=白っていう意味なんだって。

白ワインを使って調理するから・・・か、トマトソースではない見た目の色・・・か

まあ、そんなような意味ですかね?(美味しければどうでもいい^^;)










おまけ(?)写真

白いモンスター(雪)と格闘するマイダーリン







大根と鶏挽肉で(うちごはん)

2011-01-21 14:20:18 | 日記
今日は珍しく、家でつくったおかずの中で

比較的見栄えのいいやつを載せてみます^^;







(トリミングしようとしたら左上に変な線が…されがまね)



紹介するほどのレシピではござらぬが

コトコト煮て適当に味付けして最後片栗粉を溶いてとろみをつけるだけ。



このように夜は質素な食事が続く今日このごろです








昨夜、雪よせで奮闘する夫を隠し撮りしようとして失敗しましたw

頑張る夫に、もっとおかずつくってあげないとなー。




スウィートバジルでごはん

2011-01-19 14:10:32 | 食べ歩き
今日はうっすら陽も差し、冬将軍もひと休み

それにしても今年は降るなー。そしてしばれる(><)




今回のお昼は「SWEET BASIL」(鹿角市十和田錦木字浜田)で

「ポーク・オリエント」というランチを食べてきました。

不思議なネーミングですが、ごはんに豚焼肉をのせたプレートです(サラダスープ付)



おいひい

ランチにはコーヒーサービス


平日のお昼少し前だったせいか、すいていて静か。一人でもゆっくり食べてこれました




駐車場の看板越しに見えるのはJR十和田南駅。








昨夜はドラマあとまわし(録画)、「ロンハー」で爆笑。

 ノンスタ井上VSジュニア&有吉が最高でした。
 
 しかし設定(キャラ)とはいえ、井上の鋼鉄の心臓すごい。。。