シニア的お笑い生活

できれば毎日笑って暮らしたい。

「満月の蕎麦」、そしてやはり「あまちゃん」

2013-08-24 14:00:31 | 食べ歩き
暦のうえでは「処暑」を過ぎ、朝夕若干涼しい風を感じるようになりましたー


今回は「満月」(鹿角市十和田大湯)の天ぷらとろろ蕎麦。






言うことナシの安定の美味しさでした。











ほんで、あまちゃん。

朝ドラに、こんなにハートがっちり掴まれるなんて自分でもびっくりですよ。

虚構と現実が入りまじり、20数年前と現代を行き来しつつ田舎と東京の二元中継で魅せる不思議な世界。これ、ただの「海女さん」のはなしでもなく「アイドル」のはなしでもなく、おそらく「人間愛と喪失と再生」の物語じゃないんだろうか、と思うこのごろ。

しかし毎日、何かしら笑わせたり泣かせたりドキドキしたり、すごいドラマだと思うよ。


今週の自分的ツボは
「手術を無事終えた夏と春子の心の交流」
「太巻氏の憑き物がおちたかのような穏やかな表情」
「薬師丸ひろ子の凄さ」
「勉さんの感涙、祝福の言葉」
「水口のハグ(探偵物語のオマージュだよね?)」
「あのAD小池が助監督に!」
「うまれたてのシカ」


わかる人にしかわがんねくてゴメン




















お寿司と桃

2013-08-05 14:05:37 | 食べ歩き
いやぁ、あまちゃん観てると無性に寿司が食べたくなる一般庶民のわたしです。



今回は、回らないほうのお寿司屋さんに行ってきました。でもランチの時間帯だと1000円以下でOKです

「錦」(鹿角市十和田毛馬内)さん。





夫の握り9貫セット。ウニ、入ってます。





わたしの冷うどんセット


う、うめぇ。じぇんぶ。









家に帰ったら、いただきものの桃が。瑞々しくて美味かったです!








ダンナ曰く「うまいもん食ってるときと、あまちゃんみてるときだけ機嫌がいいナ」

はい、そうです。