シニア的お笑い生活

できれば毎日笑って暮らしたい。

R-1ぐらんぷり

2010-02-24 10:23:48 | 日記
いや~M-1のときは我を忘れるほど興奮したけれど


何故かR-1は、まったり楽しめたわ~


今年は最初から最後まで、面白かった





優勝はあべこうじさん



コングラチュレーション♪

他の方たちがフリップを使ったり変装したりのなか、マイク1本での一人しゃべくりが評価されたんでしょうか。会場の雰囲気も良かったようにみえました。


そして、あべこうじさんの嬉し涙、新鮮だったわ~





あと、ネタ以外でツボだったのが審査員席の板尾創路さん





バカリズムのネタ終わりに感想を訊かれて

「・・・・・彼女とか、おんの?」って・・・




そんなサイコーな板尾さんが最高の得点をつけたのが(たしか)この人



ちょっとブラックな笑い。私もちょっと好きだったなぁ。




でこぽん

2010-02-22 10:00:01 | 日記
でこぽんうまいね





これを見てびーちく、でかっと思った方・・・仲間です


この「でこ」の部分、大きいほうがより甘いのでは?と勝手な想像で、今回一番デカイのを買いましたが

調べたら、味には関係ないみたいですね


ついでに「デコポン」ていうのは登録商標で、「不知火(しらぬい)」という品種だそうです(得意の知ったかぶりマメ知識)


皆さん果物食べてる~?

「まちぶせ」喫茶店スピンオフ企画

2010-02-19 10:00:00 | 日記
「まちぶせ」の歌詞に

「ほほえみ見つめ合う 見覚えあるふ・た・り~♪」てあるよね。



そういえばわだくし、先週の日曜に夫と

前にも紹介した「カフェ・ズッカ」で、微笑み見つめあってきましたの

残念ながら写真は1枚しか撮らなかったんだけれど・・・

お洒落なカフェに不似合いな中年夫婦が大きな窓辺に座る図、をご想像ください



何をしゃべってたかというと


男「キッシュって何?」

女「あや、おめ知らねのが。簡単にいうとパイのおかず版だ。今度気が向いたらつくってやっから







・・・たいそうなタイトルのわりに、どうってことない日常でした(いつもが)





「相馬弁研究所」リスペクト企画

2010-02-16 09:30:17 | 日記
私が尊敬(?)してやまない影武者所長が、先日「「まちぶせ」可能な喫茶店」と題した記事をアップしてたね


さっそく、自分なりのリスペクト企画(パクリともいう)として、心当たりの店へ取材(?)行ってきましたよ~


条件は確か「1階にあって 道ばたから中の様子が見えて」だったな~

さらに歌が流行った時代から考えて、昔からあるベタな喫茶店(カフェでなく)がいい



・・・・ということで、隣まち(一般道を車で30分)なんだけれど

今回は「ドルフィン」(大館市池内)へ。


まず、外観



数あるメニューの中から選んだのは「ビーフシチューセット」

喫茶店だけどガッツリ昼飯


パン・スープにもできるんだけれど、今回はごはん。トロトロで旨い。



珈琲&いちごアイス




・・・ふつーに美味しいもの食べてきただけ。な気もしますが







この歌が流行った当時は「気のないそぶりして 仲間に加わった 偶然を装いあなたをじっと見た」みたいな歌詞が「こわいーーー。ハート強すぎ!」て思ったよ。



いやーでも、ガチで「まちぶせ」などしたら、ストーカー規制法にひっかかるおそれがあるから、気をつけなはれやw


おばあちゃんの味詰合せ

2010-02-15 10:00:32 | 日記
みんな昨日は、自分にリボンかけて、*****で盛り上がったの~?

フルーツポンチ演じる「レイコ」みたいにww




まあそれはさておき

うちには、福島の猪苗代に遠縁にあたる80歳くらいのおばあちゃんが居るんだけれど

その方から頼まれて戸籍(除籍)謄本をとって送ってあげたのね。

(きょうび、本人以外だと戸籍ひとつ取るにもいろいろ面倒になってるよね)


したら昨日、お礼にってでっかい宅配が届いて

中を開けたら



膨大な量の漬け物、煮物が

たくあん、きゅうりの古漬・・・あとは外見では認識できません


すごいなー・・・あの年代の方って。

ありがたく頂戴します~







 

ところでさー、「エンタの神様」が3月いっぱいで終了なんだって。

確かに最近は視聴率もふるわず、半分くらいは残念な内容かもしれないけれど


サンドウィッチマンがM1で優勝するずっと前に、この番組でコント披露してたし

しずる、フルポン、はんにゃなんかもも少し前にこの番組で、きっちり作り込んだコントやってたの。



わたしたちのように地方に住んでて、そうそうライブなど行けない人からみると貴重なネタ番組だったなぁ・・・