Sekky's FLOG

福井県立恐竜博物館で研究職員をしている関谷と申します。
仕事の内容はあまり書けませんが、コメントを頂けると嬉しいです。

夏旅

2010-08-18 13:06:58 | 地科ネタ
だいぶ前のことになりますが、7月31日から8月5日まで、大阪・熊本・兵庫を巡ってきましたので、その旅程を書こうかなと思います。

7月31日
朝、福井から特急で大阪へ。(前日まで勝山の発掘に調査員として参加させて頂いていました。)

昼食にタコ焼きを食べ、大阪市立自然史博物館へ。
 

ちょうどT先生がメタセコイア見学会を開いておられたので、参加させて頂く。今年は三木博士がメタセコイアを発見してから70周年だそうな。


メタセコイアは他のスギと異なり、葉が対性(向かい合う)で、球果の鱗片も十字に並ぶそうな。
  
メタセコイア  ナンヨウスギ

夜はお好み焼き。やっとありつけた。


夜行バスで熊本へ。


8月1日
市バスで御船町恐竜博物館へ。

竜脚類は見つかってないらしい。なんでかな~?


夜はI先生に熊本の郷土料理とおいしい焼酎をご馳走になる。

右から、馬刺し・カラシ蓮根・一文字なんとか
料理はこの他にもいろいろ食べさせてもらいましたよ~。

小学生と博物館に泊まる「パレオキャンプ」の直後だったそうで、疲労困憊の所にお邪魔してしまった。

熊本市内のホテル泊。焼酎飲みすぎて寝坊して、温泉に入りそびれた。

8月2日
電車とフェリーを乗り継いで御所浦島の白亜紀資料館へ。

港町って久しぶりかも。大連でちょっと歩いたくらい。

海のない所で暮らしてたからか、水平線を眺めてると意識が遠のいてボーッとしてしまう。


昼飯は近所の和食屋で「刺身・アラ煮定食」(1,500円)アラ煮はよく味がしみてて柔らかくて美味しかったが、骨が多くて食べにくい。


午後はU先生のご配慮で化石試料をじっくり観察させて頂いた。

やっぱり気になるのは竜脚類。歯とスネの骨が出てるらしい。後者は鳥盤類かもしれないとか。骨端が損なわれてて、よくわからなかった。

部分的な骨からもわかるようにならなきゃいけないんだろうけどな~。

夜はアルバイトに来てる学生さんの宿舎に間借りさせてもらった(無料)。

イノシシの焼き肉。獲ってから30分以内にさばかないと身が臭くなってしまうらしい。脂がうまいが肉はちょっと固い。


8月3日
ちょうどその学生さん(八木君)がガイドしてくれる、島一周クルージングの日だったので参加させてもらう。


有名な大露頭は採石会社が作業中で、船の上から眺めるのみ。それでもかなりの迫力だった。まだまだ化石が眠ってるんだろうか。


午後の船で熊本へ戻り、夜行バスで兵庫県三宮へ。


8月4日
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ、兵庫県立人と自然の博物館にたどり着きました。

神戸電鉄に乗ってる時は、どんだけ山奥に博物館作ったのかとハラハラしてましたが、ひと山越えたってことだった。

10時にS先生とお会いするお約束を頂いていたので、クリーニング済みの標本を見学させて頂く。

なかなか変わった竜脚類でおもしろかった。少なくとも中国では見たことない。新種の記載が待たれますな。

出張前日のお忙しい時分に押し掛けてしまったにもかかわらず、分類の基準や研究手法について、ほぼ一日中お話を聞かせて頂けた。

夜行バスで東京へ。

8月5日
新宿でバスを降り、無事に実家へ帰り着きました。

関西方面はほとんど行ったことがなく、いろんな博物館の先生方にもお会いすることができて、各地で美味いものも食べて、有意義な旅でしたとさ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どもども (Syagi)
2010-09-05 13:04:50
とても美味しいイノシシでした。
あと、拙いガイドで申し訳ないです。
返信する

コメントを投稿