カレー 2005-09-24 19:11:19 | カレー 最近、あっちこっちの店でカレーを食って回っております。 今日の昼飯に、大隈通りに新しくできたインドカレー屋に行ってみました。 「キーマと半熟卵のカレー」680円(税別)辛さ;スーパーホット メーヤウ以外で、涙と鼻水が出たのは初めてでした。
埼玉県庁カレー 2005-09-20 17:15:28 | カレー 事務所で必要書類をもらったので、また県庁に行ってきた。 今度こそ例の美味そうなカレーを食べようと思ったのに、売り切れだった。やっぱもっと早い時間に行かなきゃ食えないんだな。 でも、新発見があった。上の写真を見ると、普通の300円のカレーもあって、その上に写ってるのが豪華カレーであることが判明した。 名札が倒れてるのは売り切れの意味で、名前も値段もわからなかった。普通のカレーはあるのかと思いきやご飯がなくなったので売り切れだそうな。 じゃあ命名、「埼玉県庁第二庁舎地下食堂カレー」略して「二地下カレー」。「ニチカレー」でも可。 というわけで、中国に行く前にはあのカレーは食えないわけだな。もしかしたら一生食えないかもなぁ。
埼玉県庁第一庁舎地下食堂カレー 2005-09-16 17:00:44 | カレー 300円。 日本にいる間に手に入るものは入手しておこうと思い、教員免許状の申請をしに埼玉県庁に行ってきた。 行ってみたら、提出書類の一つが「成績証明書」じゃダメで、大学の学部事務所で「教員免許申請用の単位取得証明書」をもらってこなければならず、出直すことになった。 まー、そういうこともありうるかなと思っていたのでさほどショックはなかったけど、このまま何もせずに帰るのはシャクだったので食堂でカレーを食うことにした。 教職員課のある第二庁舎の食堂はすでに閉まっていたので第一庁舎に行ってみたら開いてた。時間が時間なだけに客はなく、食堂のお姉さん一人だけだった。 お姉さんに食券を渡すと、2、3分でカレーが出てきた。 一口食って、「ぬるい。」冷めてるっていうか、温め直しが足りない感じ。これなら完全に冷めきってたほうがまだ清々しい。中途半端に暖かいのが、何とも言えずけだるい気分にさせる。 まぁこの時間じゃしょうがないかなと諦めつつ、さっさと食って店を出た。第二庁舎の地下食堂のカレーはオムレツみたいなのも乗ってて美味しそうだったなぁ。今度行ったときはあれを食べよう。