伝統文化★資料室

東京成徳大学・日本伝統文化学科の学生と教員が「伝統文化資料室」から、情報発信します!

和歌披講レコード(昭和9年)

2014-12-21 00:38:23 | 伝統文化★資料室

大原重明(一八八三~一九六一)は、綾小路家伝来の和歌披講を継承した人物として知られますが、昭和九年にコロムビアレコードから発売された伊庭孝撰『日本音楽史』のなかに、大原重明の「君が代」(乙調・上甲調)が収められています。 

戦前、コロムビアの邦楽レコードの主力商品であった《邦楽傑作集》の中でも、第四十九輯にあたる『日本音楽史』(両面十枚組)は、音楽評論家伊庭孝による空前の企画であり、わずか二百ページ足らずの『日本音楽史』(音楽講座第十七編・學藝社)という小冊子の付録としては考えられないような大作で、制作には実に三年を要したとされています。伊庭孝は、昭和十二年に四十九歳の若さで亡くなっており、その意味でもきわめて貴重な遺産であるといえます。
 

 このシリーズは、戦後、昭和二十六年と昭和五十年に、コロムビアから二度復刻されていますが、残念ながらこれまでご縁がなく、自分の手元にない状態でした。このたび、オリジナルSP盤のバラ売りの一枚を手にれることができ、ちょっとしたクリスマスプレゼントになりました。

 

 なお、昭和四年~八年に存在した「日本パーロフォン」レコードから、同じく大原重明が昭和七年の歌会始の歌(読上・甲調)と、コロムビア盤収録の君が代(乙調・上甲調)を両面に収めたものが発売されており、こちらは入手できております。
 その後さらに、園池公毅氏のご教示により、大正九年~昭和十年に存在したニットーレコード(日東蓄音機)から、大原重明の、大正十年の歌会始の歌(読上・甲調)と君が代(乙調・上甲調)が収録されたものも確認されました。現時点では、これが日本最古の披講の録音と考えることができそうです。

最新の画像もっと見る