こんにちは
今回のコンボ名は「死の恐ろしさ」
死んでからが本領発揮

今回は新たなるファイレクシアのカードも交えたコンボです
赤黒のデッキを組んでいる方はぜひ使ってみてくださいね
ではでは、今回のキーカードはこいつ

「死の犬」
前回の記事でも紹介しました「死の犬」
やっぱり、強いっしょ!!って事でコンボを考えてみました
やることはもちろんパワーをアップしてからの墓地送り

パワー強化カードは山ほどあるのだけれど、今回はあえてスタンダード環境下で拾ってみました
黒で考えるとこんなカードぐらいでしょうか。

「吸血鬼の一噛み」 「悪性の強打」

「邪悪なる力」
う~ん。
思ったより良いカードがないですね
では、赤で考えてみましょう。

「殺戮の叫び」 「ヴァラクートのかぎ爪」

「雄牛の猛進」 「火山の力」

「雷の一撃」
と、まぁ、このぐらい。
思ったより…
ってな感じですが、一番使えそうなのが「ヴァラクートのかぎ爪」ですかね。
同じ様な能力でアーティファクトの「地層の鎌」なんかもいいと思います。

「地層の鎌」
あまり、劇的なパワーアップを見込めるカードがありませんでした…
こんなんで、一撃必殺のコンボなんて組めません。
「死の恐ろしさ」なんてコンボ名つけて全然コンボ作れませんでした。
すみませんでした。
今回はコンボ紹介失敗・・・って、諦めるのはまだ早い

まだまだ、奥の手があるんです
ではでは、段階を踏んでコンボを完成させていきましょう
【コンボへの道―第一段階】
「死の犬」効果を使ってコンボを組みたい。
普通に攻撃すると、パワー+2になって4/2。
・ブロックされて死んだ→墓地に置かれた時の能力で対戦相手に4点。
・ブロックされなかった→戦闘ダメージ4点。
【コンボへの道―第二段階】
ブロックされなかった時に生け贄に捧げたい。
何か良いのはないものか…
ブロックされなかった場合に…
・「石弾化」を使って生け贄→戦闘ダメージ4点+墓地に置かれた能力で4点+「石弾化」で5点→合計13点
・「投げ飛ばし」を使って生け贄→戦闘ダメージ4点+墓地に置かれた能力で4点+「投げ飛ばし」で4点→合計12点

「石弾化」 「投げ飛ばし」
さぁ、徐々に膨れ上がってきました
これからこれから
【コンボへの道―第三段階】
「吸血鬼の一噛み」を試しに使ってみた。
パワーが+3になる為…
・「石弾化」を使って生け贄→戦闘ダメージ7点+墓地に置かれた能力で7点+「石弾化」で5点→合計19点
・「投げ飛ばし」を使って生け贄→戦闘ダメージ7点+墓地に置かれた能力で7点+「投げ飛ばし」で7点→合計21点
きたきた、一撃必殺20点越え
これは素晴らしい
つまり、最初に挙げたパワーアップカードは「3」だけプラスになれば20点越えてくれるって事ですね
さてさて、しかしもう一つだけ問題があります。
上記の場合は「ブロックされなかった」って事が前提となっています。
ブロックされてしまった場合は達成できません
さぁ、最終段階です
【コンボへの道―最終段階】
ブロックされないためにはどうすればいいか。
「囁き絹の外套」を装備させよう

「囁き絹の外套」
しかし、被覆を持つため「石弾化」「投げ飛ばし」ができない
そうだ、あいつがいた


「ゴブリンのトンネル掘り」
パワーが2以下のクリーチャーを対象としブロックされなくする能力を持つクリーチャー。
「死の犬」は攻撃する前なら2/2だから対象に取れる

えっ?
でも、攻撃したらパワー4になるからブロックされちゃうんじゃないの?
って、声が聞こえてきそうですが実はこれブロックされないんです。
能力の対象が適切か不適切かを判断するタイミングは、「呪文を唱えた時と解決時」になります。
つまり、「ゴブリンのトンネル掘り」の能力を攻撃前の「死の犬」を対象に唱えても不適切にはならず、結果として「死の犬」はこのターンブロックされないとなるのです
これでコンボ「死の恐ろしさ」は完成です
一時はどうなる事かと思いましたがなんとかコンボ達成です(笑)
ぜひ、試してみてくださいね
ちなみに、「死の犬」のパワーを10以上にできちゃえば攻撃せずに「投げ飛ばし」をやればそれだけで20点与えられます・
たとえばこんなカードとかね

「エルドラージの徴兵」

今回のコンボ名は「死の恐ろしさ」
死んでからが本領発揮


今回は新たなるファイレクシアのカードも交えたコンボです

赤黒のデッキを組んでいる方はぜひ使ってみてくださいね

ではでは、今回のキーカードはこいつ


「死の犬」
前回の記事でも紹介しました「死の犬」
やっぱり、強いっしょ!!って事でコンボを考えてみました

やることはもちろんパワーをアップしてからの墓地送り


パワー強化カードは山ほどあるのだけれど、今回はあえてスタンダード環境下で拾ってみました

黒で考えるとこんなカードぐらいでしょうか。


「吸血鬼の一噛み」 「悪性の強打」

「邪悪なる力」
う~ん。
思ったより良いカードがないですね

では、赤で考えてみましょう。


「殺戮の叫び」 「ヴァラクートのかぎ爪」


「雄牛の猛進」 「火山の力」

「雷の一撃」
と、まぁ、このぐらい。
思ったより…

同じ様な能力でアーティファクトの「地層の鎌」なんかもいいと思います。

「地層の鎌」
あまり、劇的なパワーアップを見込めるカードがありませんでした…
こんなんで、一撃必殺のコンボなんて組めません。
「死の恐ろしさ」なんてコンボ名つけて全然コンボ作れませんでした。
すみませんでした。
今回はコンボ紹介失敗・・・って、諦めるのはまだ早い


まだまだ、奥の手があるんです

ではでは、段階を踏んでコンボを完成させていきましょう

【コンボへの道―第一段階】
「死の犬」効果を使ってコンボを組みたい。
普通に攻撃すると、パワー+2になって4/2。
・ブロックされて死んだ→墓地に置かれた時の能力で対戦相手に4点。
・ブロックされなかった→戦闘ダメージ4点。
【コンボへの道―第二段階】
ブロックされなかった時に生け贄に捧げたい。
何か良いのはないものか…
ブロックされなかった場合に…
・「石弾化」を使って生け贄→戦闘ダメージ4点+墓地に置かれた能力で4点+「石弾化」で5点→合計13点
・「投げ飛ばし」を使って生け贄→戦闘ダメージ4点+墓地に置かれた能力で4点+「投げ飛ばし」で4点→合計12点


「石弾化」 「投げ飛ばし」
さぁ、徐々に膨れ上がってきました

これからこれから

【コンボへの道―第三段階】
「吸血鬼の一噛み」を試しに使ってみた。
パワーが+3になる為…
・「石弾化」を使って生け贄→戦闘ダメージ7点+墓地に置かれた能力で7点+「石弾化」で5点→合計19点
・「投げ飛ばし」を使って生け贄→戦闘ダメージ7点+墓地に置かれた能力で7点+「投げ飛ばし」で7点→合計21点

きたきた、一撃必殺20点越え

これは素晴らしい

つまり、最初に挙げたパワーアップカードは「3」だけプラスになれば20点越えてくれるって事ですね

さてさて、しかしもう一つだけ問題があります。
上記の場合は「ブロックされなかった」って事が前提となっています。
ブロックされてしまった場合は達成できません

さぁ、最終段階です

【コンボへの道―最終段階】
ブロックされないためにはどうすればいいか。
「囁き絹の外套」を装備させよう


「囁き絹の外套」
しかし、被覆を持つため「石弾化」「投げ飛ばし」ができない

そうだ、あいつがいた



「ゴブリンのトンネル掘り」
パワーが2以下のクリーチャーを対象としブロックされなくする能力を持つクリーチャー。
「死の犬」は攻撃する前なら2/2だから対象に取れる


えっ?
でも、攻撃したらパワー4になるからブロックされちゃうんじゃないの?
って、声が聞こえてきそうですが実はこれブロックされないんです。
能力の対象が適切か不適切かを判断するタイミングは、「呪文を唱えた時と解決時」になります。
つまり、「ゴブリンのトンネル掘り」の能力を攻撃前の「死の犬」を対象に唱えても不適切にはならず、結果として「死の犬」はこのターンブロックされないとなるのです

これでコンボ「死の恐ろしさ」は完成です

一時はどうなる事かと思いましたがなんとかコンボ達成です(笑)
ぜひ、試してみてくださいね

ちなみに、「死の犬」のパワーを10以上にできちゃえば攻撃せずに「投げ飛ばし」をやればそれだけで20点与えられます・
たとえばこんなカードとかね


「エルドラージの徴兵」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます