マジック ザ ギャザリング

清酒!!酒嚢飯袋のマジック ザ ギャザリングに関するブログ

コンボNO.038-登場は静かに!

2011-09-27 01:17:58 | コンボ紹介
こんばんは


今回のコンボ名は「登場は静かに!」


クリーチャーが戦場に出るときに、何らかの効果を及ぼすクリーチャーがいますね。

つまり、誘発型能力を持っているようなクリーチャーです。

最近では「戦隊の鷹」「詐欺師の総督」などが有名な誘発型能力を持ったクリーチャーです。


そんなクリーチャー達を一発で黙らせるカードがあります。

それがこれ





「倦怠の宝珠」

このカードはクリーチャーが持っている誘発型能力を完全に無効化してくれるアーティファクトです。



通常は、対戦相手の嫌なクリーチャーを封じ込めるためにサイドボードに仕込まれるのですが、なにも誘発型能力が封じ込められるのは対戦相手のクリーチャーだけではありません


そうです
自分のクリーチャーの誘発型能力も封じ込められてしまうのです


つまり、戦場に出た時になにかデメリットをもたらすようなクリーチャーがいた場合、「倦怠の宝珠」があればそのデメリットを受けなくていいって、事になるのです


例えばこんなカードとか




「日々を食うもの」

画像が英語版なので、日本語訳を載せておきますね。

飛行、トランプル
日々を食うものが戦場に出たとき、あなたはあなたの次の2つのターンを飛ばす。


このカードは、戦場に出たら次の2ターンを追放しなければいけない誘発型能力を持ったクリーチャーです。

もの凄いデメリットなのですが、「倦怠の宝珠」が戦場に出ていればただの4マナ9/8・トランプル・飛行をもった化け物に早変わりです



パワー9で殴れば勝利は目の前です



その他にも、デメリットを持った戦場に出た時の能力を持っているクリーチャーとは相性抜群
しかも、マナの割に能力がずば抜けてるクリーチャーばかりなので頼もしいクリーチャーがいっぱい

例えば、こんなクリーチャー達




「ボールドウィアの重量級」





「空を飲み込むもの」


画像が英語版なので、日本語訳を載せておきますね。


飛行
空を飲み込むものが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、あなたがコントロールする他のすべてのパーマネントのコントロールを得る。





もちろん、超有名なこんなカードだってデメリット無しに出せちゃいますよ



「ファイレクシアン・ドレッドノート」


画像が英語版なので、日本語訳を載せておきますね。


トランプル
ファイレクシアン・ドレッドノートが戦場に出たとき、パワーの合計が12以上になるように好きな数のクリーチャーを生け贄に捧げない限り、これを生け贄に捧げる。





相手のクリーチャーの誘発型能力を防ぐのと同時に、自軍のデメリットを取り除ければより効率的にゲームを支配出来そうですね


ではでは、今日はこの辺で

最新の画像もっと見る

コメントを投稿