goo blog サービス終了のお知らせ 

住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

大師講・・・

2024-11-05 | 願いを込めて
 本日は大串観音堂において大師講を勤めました。 これはお大師様へ春と秋に勤める報恩行です。 講中の皆様には準備から法要へのお参り等、大変お世話になりました。 皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。感謝尽々 夜は第一火曜日の月例坐禅会を勤めました。 今夜は参禅者の大崎海星高校3年生が先日志望校に合格しましたとの報告を受けました。 当山三宝荒神に合格祈願をし、授与しました腕念珠をつけての受験をし、無事合 . . . 本文を読む
コメント

開山忌・塔婆供養法要・・・

2024-10-20 | 願いを込めて
 道元禅師・瑩山禅師・周観宗丘大和尚の報恩供養並びにこの仏縁に因み、檀信徒の皆様所念の諸精霊(しょうれい)の供養を無事円成いたしました。 最初に開山忌法要を勤め・・・ 引き続き、塔婆供養を勤め・・・ 久しぶりに約30分余りの法話を勤めました。 法要前は雨天模様でしたが、法要が終わり参列の皆様がお帰りになる頃には雨もあがり、気温が下がってまいりました。 法要準備にご加担いただきました河淵様、受付を担 . . . 本文を読む
コメント

念仏講・・・

2024-10-15 | 願いを込めて
 本日は月例の念仏講を勤めました。 檀家様の枕経の関係で時間の変更を2度行い、宿を務めていただきました伊場田様、講中の皆様には大変ご迷惑をおかけした。 伊場田様、講中の皆様には大変お世話になりました。感謝尽々 先月に比べ、朝晩は涼しくなりましたが、ここ数日は気温は下がっていますが、蒸し暑さが続いています。 まだ、夏物の法衣の役割は終わりません。合掌 . . . 本文を読む
コメント

無事帰山・・・

2024-10-08 | 願いを込めて
 秋雨前線の影響で雨天が続き、気温も下がってまいりました。 本日、半年前に修復のため寺を離れていました両祖像(道元禅師、瑩山禅師)が無事帰山いたしました。 19日に巌修の両祖忌に無事間に合いました。 修復にあたっては仏壇の三村松の職人さんの優れた技量をいかしていただきました。感謝尽々 平成15年に住職を拝命し、これまで「仏の峠の地蔵尊(伝えによると慈覚大師作)」、「子育て地蔵尊」、「十大弟子、十六 . . . 本文を読む
コメント

ようこそ清光寺へ・・・そして感謝

2024-10-07 | 願いを込めて
 本日はハワイのロータリークラブの会員さん達が参禅のため、来山されました。 当初は坐禅堂での参禅を予定していましたが、椅子坐禅を希望される方が多く、本堂において体験していただきました。 坐禅の後は英文の経典を用い、皆さんとともに般若心経を読誦し、皆さんの身体堅固、諸縁吉祥、そして世界平和を祈念いたしました。 その後、ご本尊へ焼香と寺からの微意(線香・曹洞宗についての英文パンフレット・お釈迦様からメ . . . 本文を読む
コメント

神無月・・・

2024-10-01 | 願いを込めて
 今日から10月・・・月日の経つの早く感じるのは歳のせいでしょうか? 今月は海外からの参禅者の皆様をお迎えします。 暫く英語(米語)を使っていなかったので、頑張ります。合掌 . . . 本文を読む
コメント

日曜坐禅会ご案内・・・

2024-09-27 | 願いを込めて
  9月29日、100,800分の60分(坐禪は40分程度)、週に1度、日曜坐禪会( 場所:大崎上島町原田 清光寺坐禪堂)で心をととのえ、身体をととのえ、息をととのえませんか。午前7時30分~午前8時30分。※エアコン完備  初めての方は坐禪についての説明をいたしますので、午前7時から7時20分までの間でお出で下さい。ゆったりとした服装でお願いいたします。椅子を使用した坐禪(椅子坐禪)も . . . 本文を読む
コメント

誕生日カード・・・

2024-09-26 | 願いを込めて
 広島市で理事長を務めていますNPO法人ふりーすの関係者から、誕生日カードをいただきました。合掌 . . . 本文を読む
コメント

感謝尽々・・・

2024-09-26 | 願いを込めて
 本日無事に後期高齢者5年前を迎えました。また、あと2日で住職就任の式(晋山式)を関係各位のご法愛のもと巌修し、20周年を迎えます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。合掌 . . . 本文を読む
コメント

秋の法要・・・檀信徒の皆様へ

2024-09-25 | 願いを込めて
  本日、秋の法要であります「開山忌並びに塔婆供養法要」の案内を発送いたしました。 この法要は永平寺御開山道元禅師、総持寺御開山瑩山禅師、清光寺御開山周観大和尚への報恩供養法要に併せて檀信徒所念の諸精霊、永代供養諸精霊等について塔婆供養を巌修いたします。 なお、この度は今春、100年ぶりに彩色および何か所かの補修を行いました道元禅師、瑩山禅師の像が帰山いたします。 また、久しぶりに私が法話(40分 . . . 本文を読む
コメント